これが私の人生設計

劇場公開日:

これが私の人生設計

解説

「ジョルダーニ家の人々」のパオラ・コルテッレージと「エイリアンVS.プレデター」のラウル・ボバが共演したイタリア製コメディ。天才建築家として国外で成功をおさめた女性セレーナは、故郷が恋しくなりイタリアに帰国する。しかし、イタリアにおける女性の就労状況は厳しく、仕方なくカフェでアルバイトして生計を立てることに。セレーナはカフェのオーナーであるバツイチ男性フランチェスコと心を通わせていくが、実は彼はゲイだった。やがて、ある集合住宅が再開発案を募集していることを知ったセレーナは、架空の男性上司をつくりあげて応募するが……。監督は「ようこそ、大統領!」のリッカルド・ミラーニ。「イタリア映画祭2015」では「生きていてすみません!」のタイトルで上映された。

2014年製作/103分/PG12/イタリア
原題:Scusate se esisto!
配給:シンカ
劇場公開日:2016年3月5日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2014 italian international film s.r.l

映画レビュー

3.5抜け作でドジな主人公

2023年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

パオラコルッテレージ扮する建築家セレーナブルーノは、ローマ大学建築学科を卒業、世界で活躍してイタリアへ帰って来た。しかし貯金が底をつきレストランでアルバイトをしようとしていた。

バイクを盗まれたりゲイのオーナーに恋したりしてお人好しと言うかなんか抜け作でドジな主人公だね。イタリアンコメディかな。まあ気負わずのんびり観るに限るね。でも女性の設計士では採用されないとか妊娠すると解雇とか鋭く差別に踏み込んでいたね。意外にイタリアは日本より男尊女卑なのかもね。ずいぶん無理があったけど、最後はほのぼのしてまあそれなりに楽しめたよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.5笑えて泣けて!

2023年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

久々にコメディで泣いたかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
H1DE!

5.0ポジティブほっこりになれる良い映画!

2023年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 1件)
Rei

5.0これから就職する若い女性に

Mさん
2022年10月1日
Androidアプリから投稿

ぜひ見てほしい作品。ユーモアもあり、ジーンとするシーンもある。
ローマ郊外の団地をモデルにしているらしい。

追記
主人公のセレーナ・ブルーノさんはとても魅力的。お友だちのフランチェスコさんもとてもかっこいい。あんな友人関係が結べたら幸せですね。
今の日本での女性の地位は、この頃のイタリアと比べてどうなのだろう。よく、ガラスの天井という表現が使われるが、実際、今でも、この映画のようなことは日常茶飯事のことのように思う。
それにしても楽しい映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
M
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る