ヒトラー暗殺、13分の誤算のレビュー・感想・評価
全45件中、1~20件目を表示
【”ヒトラーの演説が予定通り行われていれば・・。”今作はヒトラーが台頭した1930年代後半の独逸でその後の全体主義を憂いた一市民が企てた、ヒトラー暗殺未遂事件を描いた作品である。】
ー 今作は、市井の家具職人であった、反ナチス運動家ゲオルク・エルザーがその後の独逸の行く末を案じて行った暗殺未遂事件を描いた作品である。
1930年代後半には、そのような行為が出来る状況であった事が分かるが、その後全体主義が進んでいく過程も描かれている。 -
■1939年11月8日、ミュンヘン一揆記念演説を行っていたヒトラーは予定より早く切り上げ、その13分後に時限爆弾が爆発する。
実行犯として36歳の家具職人ゲオルク・エルザーが逮捕され、彼は単独での犯行を主張。
それを知ったヒトラーは徹底的な尋問を命じる。
◆感想
・この映画では、ヒトラーが1930年代後半までは、全体主義を徹底的に行っていつつも、未だ人間性を持った国家統制を行っていた事が分かる。
・驚いたのは、市井の家具職人であるゲオルク・エルザーが、自身でヒトラー暗殺を企て実行した事である。
ー この事実は、全く知らなかった。そして、未遂に終わった彼の人生の苛烈な最期。-
<恐ろしいのは、窮地に追い込まれて行ったナチスが、ゲオルク・エルザーを尋問していた男を処刑するシーンである。
ゲオルク・エルザーの”このままでは、駄目だ”と言う、先見性には敬服するし、事実なので、彼が企んだ暗殺が予定通りに行われていれば、あのような悲惨な様々な事は起こらなかっただろうに‥、と思ってしまった作品でもある。
今作から学ぶのは、自身の国の長がオカシクなった時に、それを事前に察知し何らかの行動を起こさないといけないという事である。
国民は、国の長の行いを常に見るべきであり、オカシクなった時には、カントリー・ジェントルマンの如く行動を起こす必要があるのである。
まずは、選挙に行くことが第一歩であろう。>
心の揺らぎ
史実に基づいた作品として秀悦でした。生、愛、住、食、職務、権力、組織、傲慢、強権、独裁、友、信念、技術、努力、綿密、怒り、悲しみ、憎悪、拷問、忍耐、同情、末路・・・と、あらゆる要素が盛り込まれていて、しかしどうにもならない「運・不運」に揺らぎ、また「人の心の揺らぎ」に及んでいる様(さま)を描いた点が印象的でした。バックミュージックも無くて絶妙な演出です。主人公のひたむきさのみならず、取り調べ官や筆記担当者までもを含めて強く印象に残る作品でした。
誤算て言うから
すごいどんでん返しでも有るのかと思ったら、
かなり淡々とした話😅
それも史実だからやむ無しだけど、
邦題付け方、過大広告だよ🤞
当時のドイツにも真っ当な市民は居て、
ゲオルクは悪政に1人で立ち向かった勇者ではある。
物言えぬ世の中になりつつある現代社会に、
立ち上がる勇者を待つのか、
自分が立つのか。
少なくともドイツという国はヨーロッパの中で、
過去の反省も踏まえつつ、
倫理的な正義を示している感はある。
今作もドイツ製作である。
はたして、「過去の反省」をしなければいけない国は、
ドイツだけでは無いはず。
我が国では出来ない映画である事に
尊敬の念を禁じ得ない。
うーん、
時系列なら見やすく理解もしやすかったけど、逮捕前後のシーンが交互にあって見にくかった。
で、終盤には一気に5年後になり、主人公は収容所にいて、ストーリーはよくても「時間の組み立て方」に不満が残る映画の作りだったな、と。
徐々に不穏な統制下に置かれる怖さを実感。
新型コロナ蔓延対策の為の行動自粛
→映画館での映画鑑賞ハードル高め(泣)
な折、BS放送を録画しての鑑賞&投稿。
強い信念を持ち、単独でヒトラー暗殺を
計画、実行したゲオルク。
テロ行為ではあるものの、その誤った方向性を
阻止する為、独りで立ち向った行動力に凄みを感じた。
世の中の動きを、正しく見つめていかなければと、
改めて考えさせられました。
ヒトラー暗殺に失敗した男の生涯。 史実のようです。こんな事件があっ...
ヒトラー暗殺に失敗した男の生涯。
史実のようです。こんな事件があったんですね。事実を捻じ曲げようとする権力者等、よく再現されているとは思います。が、ちょい地味。人妻との恋話とか見せられてもねー。それより酔っ払いのオヤジはどうなった?(笑)
拷問シーンは結構きます。グロの方、どうぞ(笑)
しかしこの男、なぜ長らく生かされたのか?今では英雄ってのも?
私生活以外は実話
爆弾を仕掛けるオープニングから、逮捕、拷問、拘置所、そして1945年に銃殺されるまでを過去の人妻エルザ(シュットラー)との楽しいひとときを挿入しつつ進められていく作品。大きな展開もなく、淡々と重厚に描かれているのだが、彼の思想的な部分をクローズアップして、ヒトラーの功罪を糾弾するといったところか。
音楽屋でもあり、アコーディオンを楽しそうに仲間と楽しむ風景。そして拘置所ではチターを奏でる。家具職人だけでは生活できず、工場で働いてもいたエルザ―(フリーデル)。共産党員ではないが赤色同盟に共感を覚え、ヒトラーを倒さなければ戦争によって被害が甚大になるとコツコツ爆弾づくりを遂行していくのだ。
もし13分の誤算がなければ、戦争被害は少なくなっていたかもしれない。と、未遂に終わったことを残念に思わせる人物だ。
無関係の8人を死なせてしまった罪は大きいが、ヒトラーがはじめた戦争によって5500万人の命が奪われたというテロップにより、彼のやろうとした行為も小さく思えてしまう。彼の功績が後に再評価されるが、なんだか虚しくなってくる・・・
暗殺の動機も、想いも、少し希薄のような…
単独でヒトラー暗殺を実行し失敗していたという歴史的事実が強烈なだけに、このドラマが非常に嘘っぽく見えてしまったことは否めない。
特に男女間の描写や長い尋問の描写など、かなりの違和感を持ってしまった。
映像は予想以上に美しくて重厚に感じた。だから架空というものを意識させたというわけではない。ナチスの集会とか古きドイツの牧歌的な風景とか、非常に臨場感を持たせる映像が多かったし、単に歴史的事象を再現するに留まらない─映像的なインパクトでもってより一層この衝撃的な事実を伝えようとしている志みないなものは感じた。しかしながら、自分にはその情熱が心に響かなかったといったところ。
というわけで、気合が入った映像がことごとく飾られたものというふうに思えてしまって、エルザーが実行した動機や想いといったものが、非常に希薄に見えてしまった。結局、衝動的に暗殺を企てたとしか思えなかったのだけれど、果たしてそれは作品の意図するところなのかどうか大いに疑問。
残忍なシーンも多かったし、見ていてかなりつらくて、スッキリしない物語だったなーという印象。
ヒトラーやナチス関連の映画を何本か観ましたが、拷問シーンで私の苦手...
ヒトラーやナチス関連の映画を何本か観ましたが、拷問シーンで私の苦手な拷問が登場し涙が出ました。
そんな拷問に耐え、自分の意志を貫いていた主人公ゲオルクは強い。
13分の誤算によって8人もの犠牲者を出し、その犠牲者への罪の意識を持ちながら収容施設に収容され、殺された彼を闘士として認めることに時間がかかったという。
時代に流されず戦った彼は誰よりも強いと思う。
「エルザーが反体制の闘士と認められるまでに数十年を要した」という事...
「エルザーが反体制の闘士と認められるまでに数十年を要した」という事実。
ナチものはいつも胸が苦しくなるけれど、ナチ=悪、人々=被害者と躊躇なくとらえてた。でもこの作品の主人公は、ナチだけでなく、戦後の「善なる」人々からも虐げられたらしい。
もちろん今の私からどうこう言う権利はなくて、ひたすら悲しいなーと。
なぜ失敗したのかについてのゲオルグの結論や、「皆も僕も間違えてばかり」という言葉が悲しかった。
ヒトラー暗殺、13分の誤算
ただただ勉強になる映画だった。今日本はとても平和で独裁国家など程遠いからこそ、こういう映画を見て、学ぶ意味があると思う。世界では差別は今でも各地である。でもやはりあってはならないと思う。考え方は人それぞれなのが当たり前である。それなのに何故統一を図ろうとするのか。"絶対"という言葉は存在しないと言われている。"絶対"に正しい考えなど存在しないということでもある。考え方が違うだけで罰せられる、さらにその身内までも罰せられる、そんなことはあってはならない。そんなことを考えさせられる映画であった。
「エルザーが反体制の闘士と認められるまでに数十年を要した」という事...
「エルザーが反体制の闘士と認められるまでに数十年を要した」という事実。
ナチものはいつも胸が苦しくなるけれど、ナチ=悪、人々=被害者と躊躇なくとらえてた。でもこの作品の主人公は、ナチだけでなく、戦後の「善なる」人々からも虐げられたらしい。
もちろん今の私からどうこう言う権利はなくて、ひたすら悲しいなーと。
なぜ失敗したのかについてのゲオルグの結論や、「皆も僕も間違えてばかり」という言葉が悲しかった。
真面目 史実
無関心••3••好/並••3••凄
無•2•••涙/無•••4•固ゆで
無••••5社会派/大衆••3••カルト
損はしてない/紹介する
俺の満足度 70点
作品賞ノミネート可能性 60%
真面目。史実。
男優の存在感。
ドイツ人による、俺たちだって、全員が全員、流されていたのではない、という自己確認。
全45件中、1~20件目を表示