テラフォーマーズのレビュー・感想・評価
全207件中、181~200件目を表示
三池監督のスターシップトゥルーパーズ
虫が人間型に進化し、人間は虫に変身するという、悪夢のような映画。虫は虫でも、火星に放たれたのは大量のゴキちゃん。ただし、ゴキちゃんが大量に這い回る場面はない。画面を覆いつくすのは、人間型に進化したテラフォーマーズたち。こいつらの顔がみな同じで、恐ろしかった。いや、じっさいにあいつらに遭遇したら恐ろしいだろうけれど、なにか、目がきょとんとしており、一見可愛らしさを感じさせるところが、三池さんらしい。火星には秘密がある。ゴキちゃんが五百年ぽっちで人間型に進化するわけはないのだが、猿の惑星ならぬ人間型ゴキちゃんたちの惑星になっており、かれらにはかれらなりの文明があるはずだが、この映画ではそこまでは描かれない。ゴキちゃんたちの知能程度は石器時代くらいだろうか。役者陣が豪華すぎるため、話がわかりにくいが、火星での仮面ライダーといったところか。変身はカンフル剤を使用することになっている。
三池監督、暴走せず。
この監督は、こういったSF系とかヒーロー系は暴走すると(特に終盤)、途中までまあまあ観られた作品が潰れちゃう。今回、暴走しなかった。故にまあまあな作品に。
原作は知らないが、CGもストーリー含めた世界観も頑張ってたと思う。しかし、日本の主演級キャスト揃えてこの程度?ってのは否めない。このキャスト陣で海猿を主演に、しかも設定が頭少し弱い筋肉バカって、捻り無しのそのままじゃんって(笑)。小栗旬のキモキャラもウケ狙いだろうがシラけた。こういうキャラの小栗旬はもう飽きた。原作知らないので、今までの三好監督の作品から考えて、原作とは恐らくかなり話が変わってると思う。ならばいっそ、小栗旬と海猿を交換したら、もう少し良くなったかと思う。あくまでも自論だが。あと、女性陣にアクションが似合うのがいないのが不満。菜々緒とかキックが決まりそうな女優やスポーツウーマンを入れれば、も少しカッコイイ作品になったかも。あと、シャアの声、大河で懲りたからさ。シャアが喋ってる感が最後まで抜けない(笑)
日本映画のホラー系は、先日観た【アイアム ア ヒーロー】でハリウッドを感じたが、未来系とか宇宙系SFは、まだまだ足元にも及ばないなと。
三池監督もこういう分野は止めて、エログロハードボイルドに絞って撮って欲しい。
dtvでたまたまアニメを鑑賞 そしてたまたま映画版の前日譚を鑑賞 ...
dtvでたまたまアニメを鑑賞
そしてたまたま映画版の前日譚を鑑賞
そのノリで観てきた
結果からいうと残念なことに…
尺が短いから仕方ないとは言え、各キャラの背景説明が事前に皆無
かと思えば戦闘の最中にインサートされてきたり
説明するのが遅い
もっと早ければ違った見方ができたのかもしれない
そして、実写化の宿命
造形物のチープさが目立つ
虫をモチーフに変身したキャラの姿が非常に滑稽
とは言え、ゴキブリの質感や気持ち悪さは素晴らしかった
芸能人が返信するからダサく見えたのかな
一番残念に感じたのはキャラの無駄遣い
豪華なキャスト揃えた割にあっさりみんな死んでいく
前後編に分けてもっと丁寧に使ってあげればよかったのに…
それでも、三池ワールドはやっぱり好きだ
ネタになるくらいのバイオレンスさ
描写に効果音など安定の三池クオリティ。
何だかなぁ
豪華な俳優陣を揃えたのに、残念 虫のメイクや特撮は、頑張ったのを認...
前評判ほど
悪くなかったですよ。
最初のハードルが低かったからかなw
原作は途中までは読んでましたが、あまり覚えて無かったです。
ストーリー的にはおいておいて、日本はSFだめだなぁ、と思いました。
最初の宇宙のシーンで、うわぁ…と思いました。
それ以外でも場面転換が雑でねぇ…
ストーリー的にはほぼ原作通りなのかな?
それでも突っ込みどころありましたが…
ラストのあたりコントに見えたし…
キャストは良かったです。
個人的に小栗旬の役作りが良かったかな。
思ったより悪くないんですけど、良くもない。某道や、某巨人みたいにおいおい!みたいなのが無いんですよねぇ…こう、激しく突っ込めるところが。
正直、日本映画はまだまだだなぁというのを実感する内容でした。
やっぱりダメか
振り切ったなぁ
眠かった
オープニングにはビックリしたが…
キャストがいいから観ました。漫画を読んだこともなく、一切知らない状...
原作に結構忠実で満足です!
やはりキャストがいいね。
初めて変異するシーンは衝撃的。アクションも迫力があった。やはり最強のゴキブリを駆除ということで、戦闘力、防御力の高い昆虫のDNAを組み込まれた人間が生き残る。ヤクザに関しては、殺される前に1回くらい変異してほしかったなあ。俳優陣の演技が光る作品でした。
思ってたより…
全207件中、181~200件目を表示