劇場公開日 2015年5月23日

  • 予告編を見る

チャッピーのレビュー・感想・評価

全223件中、201~220件目を表示

1.0何を表現したかったのかな?

2015年5月24日
スマートフォンから投稿

劇中でも黒い羊がキーワードとして用いられていますが、ロボットものは異形なものが持つ心の部分に共感することで感動が生まれると思うのです。
この映画もロボットものの王道のテーマを扱っているように思いますが、その割にチャッピーのキャラクター描写に一貫性がなく、一体どんな心を持ったロボットなのか私にはちっとも伝わってきませんでした。
ストーリーも荒くて矛盾ばかりが目に付きます。
シガニーウィーバーとヒュージャックマンの二人の名優も演技を活かしきれていないし、あの役が彼らである必然性が全く感じられない。
監督は一体何がしたかったんですかね?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうたろ

4.0人工知能ロボットがいる世界はすごい!

2015年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

人工知能ロボットがいる世界は、技術が発達していて、ロボットの性能の高さに驚かされます! 人間社会に当たり前のようにロボットが居る世界を見ると近未来を感じます。ロボットの動きに目を惹かれ、だんだんロボットに愛着が湧きます。
難しい話ではないので、誰でもこの映画を楽しむことが出来ると思います!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヤミ坊

3.5良かったけど...

2015年5月24日
スマートフォンから投稿

第9地区ほどの衝撃は無かったな。
面白い作品でした。

途中までは。

最後の展開が正直好きになれませんでした。
都合が良すぎて...

途中までが非常に良かっただけに...
泣きそうになるシーンとかもあっただけに
残念。

あ、チャッピーは可愛いですw
すごくw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TPO

4.0チャッピー可愛い

2015年5月24日
iPhoneアプリから投稿

興奮

萌える

派手なSFガジェットのドンパチを期待して観ていたら、まさか中盤で泣いてしまうことになるとは。ベタな展開だけど、エリジウムよりも面白かったので、劇場で見られてよかった。

チャッピーは警官ロボとかと同じ見た目なんだけど、愛敬のある仕草を感じられ、ただAIが実装されているというだけではなく、心が感じられすごく可愛く感じた。この辺の表現が素晴らしい。

ちなみに、ゴア表現の規制とかは「あ、ここカットされてんな」とか分かるレベルだけど、全然気にならない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
idokaeru

4.0シリアス系社会派SFの良作です。

2015年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

色々と考えさせられる作品でした。

チャッピーが取り巻く環境は当初、想定していたのと逆で(当初はアトムの様な感じ)、
悪い環境化の中で成長していく存在でした(プルートに近い?)。

しかし、他の設定、演出は「第9地区」と共通していましたし、
異人・人間としての将来の否定も監督お得意の分野だったのでしょう…

ロボットが警察に導入される点、他のロボットで警察に入りたいというライバルの存在はロボコップを彷彿させるものがありました。

チャッピー自身は可愛い存在です。又、チャッピーの内面・外見はアップルシードや攻殻機動隊に
相通ずるものでした(監督が士郎政宗のファンであるのも影響されているでしょう)

AIの是非に関しては、観た方それぞれのご意見があるかと思うので、ここでは省略します。
しかしながら、現実世界では、近い将来AIの可能性は影響あると私は思います。
(マツコロイドなんてのもあるしね(笑))

「第9地区」に思い入れのある方は是非、鑑賞して下さい。

面白いとは言えません。しかし、決してつまらなくはありません。
観てて飽きなかったですから。シリアス系社会派SFの良作です。

頭を使う映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
昴 晃一郎

4.0人種差別や愛について

2015年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

人の私利私欲によって生み出され、利用される人工知能搭載ロボット、チャッピー

自分をだまし痛めつけた相手に対しても慈悲の心で接する心優しきロボット

なんか人の弱さと強さをロボットを通じて教えられた作品。

見た目は問題ではない。

心を愛すること

ラストのA.I関係の映画にありがちな悲劇で終わるストーリーと違って、人工知能というものに対するマイナス的な価値感を一蹴する結末はとてもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チャリンカーベル

3.5かっこよし

2015年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

演出、かっこよかたった。
第九地区を彷彿とさせるカメラワークなど。
最後ははちゃめちゃな感じだった。
嫌いじゃない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちくわ

3.5『ロボコップ』+『第9地区』÷3ぐらい

2015年5月23日
iPhoneアプリから投稿

『ロボコップ』と『第9地区』を足して3ぐらいで割っちゃったようなキュートな作品。やっぱりニール・ブロムカンプは信用できると改めて思った。ただ…正直キャリア的に停滞してる感は否めない。そろそろ2回目のブレイクスルーが必要なはず。次作の新『エイリアン』こそが本番!

最近のSF映画は結構この傾向あるけどキーアイテムがUSBメモリってどうなの?とは思う。USBメモリ特有の「軽さ」みたいなものがどうもなあ…あと「テンション」は笑うわ

『チャッピー』はUSBメモリに「意識」を記録した。『LUCY』はもっと凄くてUSBメモリに「宇宙の真理」を記録した。やっぱりリュック・ベッソンはバカだ!

あと日本公開版はゴア描写が削除されとることもあってかその点も物足りんかった。ブロムカンプの作家性においてそこ結構重要なんやけど…とは思う。というか映画ってひとつひとつのカットの積み重ねで意味を持つもの。所詮商売だとしてもこういうことはスベキじゃない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒートこけし

4.5魂の物語でした。

2015年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

戦いで熱くなるだけじゃなく、心揺さぶられる部分も多々ありました。 基本は押さえてる感じで、バランスもテンポも良かったです。 『よくあるロボものテーマ』と、ちゃんと観てないと損しますよ~

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サイコロ

4.0ベタな大作もたまには・・・

2015年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

これアメリカ公開時メチャ酷評だった。そんな不安一掃!「エリジウム」なんかより全然いいじゃん。前二作よりカリスマ性はなくなり、ベタなメジャー大作だがニール・ブロムカンプ節は健在。どのキャストも嵌ったが、ニンジャ+ヨーランディのPOP度がこの作風には一番。終映頃こんどはIMAXで体験してきます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
フット

5.0燃えるSF大傑作‼︎

2015年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

萌える

ニール・ブロムカンプがまたやってくれた‼︎AIの進化といういかにも知的な題材に挑みつつもその根底に流れるのは熱いオタク魂‼︎最っっっ高に燃えるSFガジェット、土臭いヨハネスブルグの街、頭悪い刺青だらけのギャング、全部合わさって生み出されたのは21世紀最大のセンスオブワンダーだ‼︎

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キラートマト

3.5Tシャツのロゴ

2015年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三つ子の魂、百まで。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
seigo0814

4.0良かったです

2015年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ギャングでもやっぱり人間です。ロボットもひょっとしたら人間かも知れない。最後は気持ちが一番大事ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タシケン

3.5話は重くないです

2015年5月23日
iPhoneアプリから投稿

最近流行っている?人工知能ネタだけど話は単純だし観た後どよーんとしたこともないです。
字幕で見たけど、ロボットがマジメに話したり汚い言葉を言ったりするのが面白いはずだけど英語なんでイマイチ伝わらない。是非、吹替版が観たい。
特殊効果はすごい!前回観たパトレイバーが泣ける出来です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すみすみ

4.0もっと長くても良かった

2015年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

第9地区を見て好きになったので、今回は公開初日に観ました。

対抗馬の兵器が当初却下されていたけど、軍隊向けとして汎用されていて、新型を警察に投入する流れであれば、もっと戦闘に期待が持てたけど、ちょっと試作機な感が強過ぎて残念だった。

あとは、置いてきぼりされてからの他の人とのやり取りとかも有っても良かったかな。本筋からすれば余計になり易いけど、老人や老夫婦とかから何か深い事を教わっても良かった気もする。輪廻とか転生とか。

期待より短かったので良かったけど、個人的にはもっとハードでガッツリなSFを期待します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
YAS

5.0たまらん!

2015年5月23日
iPhoneアプリから投稿

チャッピーは激アツギャングロボでした!!
泣けるぜ!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サッコ.com

4.5科学の進化は何処まで許されるのか?

2015年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人間のエゴでAI(禁断の果実)に手を出してしまったらどうなるか

生と死 悪と正義 教育と環境 等、色々な要素がバランス良く盛り込まれている。監督はどんだけ日本大好きだよw攻殻機動隊を観ていた為すんなり話が入ってきたと思う

子供を育てるという事を親としてチャッピーに教えられた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
@Akadai.m2

2.5期待外れでした。

2015年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストリーが今ひとつの感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぴっかり親父

1.5テンポが悪い

2015年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テンポが悪く、各シーンで進み出したと思ったらそこで終わるの繰り返し。
監督が違えば面白く出来るストーリーだとは思うが、全てのシーンにおいて軽快さ、クールさ、悲壮感、笑い、勇ましさなどが足りない。
映画見ながら明日の予定とか考えてしまうほどのゆったり感があった。
動きはロボGにしか見えなかった(^-^;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
DAWN

4.0日本漫画&アニメへのリスペクトを感じました

2015年5月21日
PCから投稿

泣ける

楽しい

興奮

監督が公言している通り、日本の漫画&アニメの影響を多大に受けていることが一目瞭然の映画でした。「攻殻機動隊」+「アップルシード」+「パトレイバー」+「ロボコップ」÷4みたいな(笑)。
なので設定やストーリーはどこかで見たような感じはガンガンに受けるのですが、チャッピーの愛嬌あるキャラクター造形とそれらをクオルティの高いVFX実写で観せられるとそれだけで新鮮さを感じて興奮して面白かったです!パシフィックリムと同じ魂で別のベクトルで作られた映画って感じでしょうか。個人的にはエリジウムがイマイチだったので第9地区のテイストに戻ってくれて非常に嬉しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nao