湿地のレビュー・感想・評価
全12件を表示
70点ぐらい。アイスランドのミステリー
原作はベストセラー小説みたいですが未読です。
北欧アイスランドを舞台に、ある死体が見つかることから始まるミステリー。
暗く寒々しい荒涼とした大地、強い風に海の波は荒れ、陰鬱な曇天の下に広がる、町、湿地帯…
主役は厳めしい顔の刑事で、登場人物は笑わない人達ばかり、
灰色の空、町並みも灰色のイメージで、なんか灰色が印象に残ります。
観賞後いろいろ調べたくなる映画で、
皆さん言っているが、羊の頭をドライブスルーで買うシーン食べるシーン…
アイスランドでは普通に買えて食べるみたいです…
サメの肉も食べるみたいで、サメ肉は毒性が強いので1度発酵させ食べれるようにするみたいだけど、匂いがスゴいらしい…
悲しげで美しいアイスランドの風景や文化を楽しめるだけでも価値ある映画、アイスランド行ってみたい♪
脚本的には、名前や関係性を覚えたり、時間軸も行ったり来たりで少し複雑だけど、おおむね理解できた。
もう1回観れば、より理解できると思う。
もう1回観たい(笑)
北欧の映画好きだわーという人だけ観てください
小さくずっと心に残ってしまう
冒頭の娘の化粧で心臓を掴まれたようだった。それは余りに呆気なく無情。
タイトルにあるように陰鬱な色使いの街に空、それらで構成された物語です。
主役の刑事イングヴァール・シーグルソンがやたら格好良くて、特に目力がすごい。
そしてとてもクセが強く、何かに触れるたび口をつく「悪党から私を守り給え」が頭にこびりつきます。
ずっと不穏な空気のままゆっくりと進むのですが、クライマックスに向かうスピード感がすごかった。
物語の核となるどうしようもない負の連鎖、それをなくす為というのがあまりにも悲しすぎました。
何だかもう少しだけ物語に救いが欲しかったかな。でもとても見応えはあります。
服に染みがついた様に、小さくずっと心に残ってしまうような作品でした。
アイスランドに馴染めなかった。
うーん
良作陰鬱ミステリー
独りの男の殺害捜査をきっかけに過去の忌まわしいレイプ事件や別の殺人...
原作に忠実です。
全12件を表示