劇場公開日 2015年10月10日

  • 予告編を見る

マイ・インターンのレビュー・感想・評価

全777件中、521~540件目を表示

5.0素晴らしい

2015年11月11日
iPhoneアプリから投稿

最初からロバートデニーロの優しい微笑みに泣きそうでした。
本当見て良かった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
a.b.b

4.0とても。。。

2015年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

やっと見れました。なんだか、とてもほっこりさせられる作品でした。ロバートデ・ニーロっていくつになっても素敵です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なつ

4.5観ていて幸福感を感じる

2015年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

とても好きな映画。11月10日に2度目の鑑賞。
ロバート・デ・ニーロ、アン・ハサウェイの共演が公開前から楽しみだった。
そして実際に観たら期待以上だった。
物語は時代を反映している。70才になっても元気だし社会に参加したいと思う高齢者と、若き女性経営者。
映画ではこの二人の関係性が想定通りの展開を見せる。でも脚本が良くできていて、流れが自然だし
説教臭くない。二人がどちらも魅力的だし、周りの人たちも基本的にいい人ばかり。
高齢者と今時の若者との関わり方が理想的。若者は老人をばかにしない。老人は長年培った知恵を伝授するが決して偉そうにしない。新しい物にも興味を示し適応しようとする。デ・ニーロ演じる高齢者の人柄が
良くて、尊敬を集め、頼られる存在になっていくのも納得できる。
世の中には老人をばかにする若者や、偉そう・わがまま・すぐに怒るといった"老害"を撒き散らす人も
いるが、この映画に出てくるような人がいたら応援したくなる。
乗り越えなければならない困難や悲しい出来事もあるが、人生は良いものだと感じられる、
観終わってもいい気持ちでいられる作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
toshijp

3.0全体的に普通

2015年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

可もなく不可もなくと言った作品だった。感動が薄い理由の一つは、どこにも誰にも共感のしてみようがなないからだと思う。話全体もハッピーエンドでうまく行き過ぎ。日本には実際にはあんな、カッコいい、ロバートデニーロみたいなインターンも一般のおじさんもいないし。いたら、最高だけど。余計なことかもしれないが、アンハサウェイの額の皺がやたら気になりました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画大好き

4.0面白くて

2015年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

すごく、わかりやすい内容。
でも、主演の二人に引きこまれます。
終わったあとのハッピーな気分がいつまでも続く感じがしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aieiga

4.5ハッピーな気分

2015年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見終わったあとに幸せな気分になる映画。
クスッと笑える場面もあり、とにかくデニーロ好きにはたまらん映画!歳を重ねてもデニーロはカッコイイしダンディ。
ハッピーなストーリー展開だけど、いろんな角度からなんだかじんわり心に染みてくる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
antares_ako

4.0後味が良い

2015年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観終わった後に幸せな気持ちになれる。
こういったヒューマンドラマの映画は好きで
この作品も当たり。
くすっと笑える場面もありつつ、
ジーンとくるシーンもあり。

この作品のベンのように笑顔が素敵で
ハンカチを持つような心に余裕がある人になりたい

そんなことを考えながら劇場を後にする

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Masa

4.0意外とホッコリ

2015年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヤギ子

5.0なんとも、憧れるって‼

2015年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

中高年に希望を与える!柔らかなお色気シーンや色ボケ婆さんのアクセントなどの必要な絡みがイイ。主役の2人が絶妙!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たかなな

5.0出演作かインフレを起こして久しいデニーロが魅せるキュートさが全て

2015年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

愛娘ペイジの世話と家事を専業主夫マットに任せて多忙な日々を送っているファッションサイトの若きCEOジュールスとシニアインターン制度に応募してきた電話帳印刷会社の元副社長ベン。自分に代わってCEOを任せられる人材探しに奔走するジュールスは、ことあるごとにさりげなくアドバイスをくれるベンを最初のうちは煙たがっていたが、次第に心を通わせるようになっていく。

出演作がインフレを起こしてここ数年すっかり輝きを失っていたデ・ニーロでしたが、久しぶりに本領発揮して近来稀に見るチャーミングな演技を披露。しかし残念ながら脚本に少々難ありで、色々細かい設定を詰込みすぎて最後は消化不良気味。また全体的に演出が薄味でドライ、デ・ニーロ以外の男性陣がさっぱり魅力的に描かれない点も含めて今風で女性向けということかも知れませんが、もうちょっとネタを絞り込んで登場人物達の心象を丁寧に描いていれば途中いきなり挿入される軽快なドタバタ劇も全体の作品トーンに馴染んだのではないかと思います。アン・ハサウェイのキュートさもイマイチ発揮されず非常に惜しいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よね

5.0今年一

2015年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ロバートデニーロの紳士的なかっこよさとアンハサウェイの女性経営者としての苦悩と可愛さ、それらが見事にマッチ。

デニーロの演技は観客の笑いを誘うし、ハサウェイはいちいち可愛い。
うまくかみ合わない2人の距離が徐々に近づいていき、最終的には完全に感情移入しました。

最後はハッピーエンドと言っていいんでしょうか?個人的には涙を誘われ、いい映画を観たなという感想が残りました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エディ

4.5素敵です。

2015年11月8日
iPhoneアプリから投稿

アン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロが、流石に素晴らしい。ストーリーよりも終始流れてる雰囲気が心地よくて、久しぶりにいい映画だったな~って思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
クロネコ

5.0ハリウッドが忘れてるもの

2015年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

予告では全くそそられなかった。全米での評価も平凡。
ただ我国ではメッチャ客足がいい・・・。

遅かれず鑑賞。パーフェクト!ベタだが洗練されてる。アン・ハサウェイの育ちの良さが爆裂している。そして何より‘今’のデ・ニーロが意地らしい!!変化球を狙ったスター作品に明け暮れる現在のハリウッドで、真向の人間を描いた名作です。話云々より一分一秒無駄なアングルがなく、すっごく美味い珈琲を飲んだ感じ!!

アメリカで受けない理由は‘悪’が出てこないからでしょうね(笑)

馬鹿にしてました。‘名作’です。日本のワーナーはいい年の瀬を迎えられるでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
フット

4.5久々に良い作品

2015年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
izumi

4.0心にゆとりを。

2015年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

5.0ベンが最高

2015年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最高に心温まりました。
ロバートデニーロの演技は、本当に素晴らしかった。
長年生きてきたからって、相手が迷ってる時に適切な言葉を言えるとは限らない。ベンは人が迷っている時に、適切な言葉をスッと言ってくれる。
ベンの歳のとりかたは本当に素敵。

全てメモを取りたいくらい(笑)いい言葉が詰まっていました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はっち

5.0男の見本

2015年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな人になりたいと思えました。
若い人にこそ観て欲しいです。
日本とはまた違った“男の中の男”が見えた作品でした。

また見返すことになりそうです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りょーた

4.0暖まる

2015年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

デニーロのお年寄り感が可愛いで癒される。
思いがけず何度もホロリとしてしまった。
やっぱり映画っていいなぁーと感じられていい時間だった^ ^
そしてお風呂に入っている時のタレ目がなんとも可愛いかった。
とっても切ないシーンなんだけど、キュンとしてしまった^ ^
いろんなストーリーがある中で古き良き人間の意見ってゆーのはやっぱり大事。だけど、ベンのよーに昔はこーだと押し付けないで気持ちを伝えるひとこそが本当に古き良き時代の人間。温かみがある人間。
私もそうなりたい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
主に1人

4.5見終わった後幸せな気分になれた映画でした。 ファッションも見所です...

2015年11月5日
iPhoneアプリから投稿

見終わった後幸せな気分になれた映画でした。
ファッションも見所ですし、働く女性の格好良さや
昔ながらのスタイルの良さが引き出されていて
とても新鮮な映画ではないかなと思います。
もう1度みたいぐらいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドラニコフ

4.5うまく表現出来ないが

2015年11月4日
iPhoneアプリから投稿

ハートウォーミング。見るべき一作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Keiichi
PR U-NEXTで本編を観る