マイ・インターンのレビュー・感想・評価
全765件中、301~320件目を表示
こんな社会が理想的、爽やかで前向きな気持ちにさせられた映画でした
若い世代と高齢者が、こんな形で共存する社会を作れたら、これ以上素晴らしいことはないですよね。
ある意味ファンタジーに近いような理想形の関係を描いた映画でしたので、リアルとは少々言い難い内容でしたが、間違いなく見終わって前向きになれるような、どの世代の人をも応援するような後味爽やかな作風はとても好感が持てて、とにかく見て良かったなと思えた作品でした。
それと男にとっては、こんな風に歳を重ねられたらとするような、ある種バイブル的な作品でもありましたね、ベンを演じたデ・ニーロが素敵過ぎです。
正直アン・ハサウェイが演じた女社長ジュールズが、最初に70歳のベンに対して偏見に満ちた眼差しで接していたのは、極々自然な流れだと思います。
もし明日から急に自分の下にこんなおじさんが配置されたなら、ジュールズ同様普通にまともな仕事は頼めないでしょう・・・。
そんな世間の風潮に一石を投じたのが、この映画ってことですね。
確かにネットをまともに扱えない弱点はある、しかしそこさえクリアすればこれ以上の戦力はない、古い者には古い者の良さがある、経験値がある、そんなことをまざまざと見せ付けられた作品でした。
またベンの気配り具合と謙虚さに心底ホッとさせられるんですよね、若い世代が少しづつ心惹かれていくのも、思わず納得なデ・ニーロマジックでした。
ベンだけでなく、勿論ジュールズ社長も素敵な女性ではありましたね。
見る前は、「プラダを着た悪魔」とは逆で今度はメリル・ストリープのような役を演じるのかと思っていたのですが、アン・ハサウェイのキャラにそれは似合わないのも一目瞭然ですから、今回のような役で正解だったと思いますし、これはこれでとても感情移入させられた役どころでした。
全てに置いて完璧、と思わせといて弱い部分もあるのは人間なら当然な訳で、そんな部分の見せ方がとても秀逸なアンの演技だったなと思いましたよ。
そこでも公私に渡ってさりげなく心支えるデ・ニーロの優しさがホントたまらなく良かったなぁ。
そこに恋愛感情を挟まない作風にしたのも、この映画がスッと心に入ってきた要因の一つでした。
また高齢者問題、仕事を持つ女性の子育て&家庭の問題等々、現代が抱える様々な問題をさりげなく盛り込んだ辺りも、好ポイントでしたね。
本線と全く関係のないちょっと笑える描写の数々も、何気にツボでしたよ。
最後のまとめ方がちょっと綺麗過ぎた印象で微妙に心に刺さらない部分もありはしましたが、基本的にはとてもいい映画を見た満足感に浸れる一本だったと思いました。
デニーロお爺ちゃんを愛でる映画
クリードのレビューで、スタローン お爺ちゃんをペロペロしたい的な事を書きましたが、マイ・インターンも全く同じで、デニーロお爺ちゃんを愛でたくなる映画。瞬きを練習するところ、マッサージ師にタジタジになるところ、とにかく可愛い〜♡そんな中にも人生の師匠感が、もはやデニーロ自身が滲み出ちゃってる!公開年にロードショウを観に行き、ボロッボロ泣いたのですが、改めて観ても本当にいい映画だな、と。ベンはみんなのメンターでありフィクサーであり、そして友達。経験値と人柄でこんな風に周りを変える事ができるシニア素敵すぎます!最後、アンハサウェイ演じるジュールスが、心の余裕と本当の笑顔を取り戻したように見えて、良かったねぇ〜。・゜・(ノД`)・゜・。と感動してしまいます。いい映画です!
ベンの表情にほっこり
ファッションEC企業のシニアインターンとしてベンが採用され、CEOのジュールズの元につく。最初は煙たがっていたが、次第に彼の人柄、的確なアドバイスを頼りにするようになる。ジュールズは、仕事でもプライベートでも難関を迎えるがー
ベンの紳士で温かい人柄、表情にほっこりする。
ロバートデニーロ、マフィアの役からこういう役まですごいなぁ
グッとくる
観ず嫌いしてた。
どうせ女子のための映画だろと油断してたらめちゃくちゃ良かった。
強く無敵な人に見えても弱みはあるし、自分と何も変わらないんだなという事に自信が持てるようになるし、デニーロの立ち居振る舞いは確かに僕ら世代にはないもので、優しいだけじゃなく確信をつくアドバイスをくれたり、懐に入って行くのが上手いし、老害ではなく側にいて欲しくなるような年の取り方をしたいなと思った。
アン・ハザウェイはいつも美人だけど顔が派手でちょっとなぁ…と見始め見終わる頃には可愛い…となってる。難しい女に見られてるけど本音をポロポロ泣きながら語るなんて、惚れちゃうに決まってる。
終始ハッピーなオーラに溢れてるのも良かった。
お母さんに間違いメールを送るところなんて、くだらなくて最高だった。
観て良かったと思う。
ハンカチは貸すためにある
映画「マイ・インターン」(ナンシー・マイヤーズ監督)から。
高齢者は歳を重ねた分、経験から得た知恵が増えてくる。
そんなことを感じながら観ていたら、面白いシーンにぶつかった。
私たちからすれば、出かける時には必ず、ハンカチを持つ。
それは小さい頃から、母親に「ハンカチ持った?」と、
何度も何度も口酸っぱく確認されたからかもしれないが、
どうして必要なのか?と問われれば、トイレで手を洗ったあと、
ズボンなどで手を拭かないため、という理由しか浮かばなかった。
作品中、若者が「ハンカチって意味ある?・・分かんない」と、
高齢者に訊ねるシーンがある。
動揺もせず、高齢者はサラッと答える。
「必需品だ。知らないのは罪だぞ。ハンカチは貸すためにある」、
そして、こう付け加えた。
「女性が泣いた時のため。紳士のたしなみだ」と。
いいねぇ、そんな答えが欲しかったんだ、とメモをした。
「濡れた手を拭くため」よりも「女性が泣いた時に貸すため」、
だからハンカチは、必要なんだという発想がいい。
こんなことは誰も教えてくれないことだからこそ素敵だな。
でも・・・女性に泣かれることの方が、少ない気がする。(笑)
こんな夢見る職場は日本全国どこにも無い
ネット通販を主戦場に急成長した衣料販売・デザイン会社が募集していた高齢者見習い職員、云わゆるインターン枠に興味を示し、採用された老紳士が、女手一代で砦を築いた女社長の相談役兼運転手として厳しいネットビジネス界を二人三脚で切り開いていくサラリーマン(?)喜劇。
ベテラン新人社員(?)に大御所ロバート・デニーロ、
多忙で仕事に振り回される女社長にハリウッド屈指のミューズ、アン・ハサウエィと云う歳の差40以上の異色コンビが注目を集めた。
一方、CMが劇場のロビーで「サイコーでした!」「感動しました!」って客が胡散臭いコメントでヨイショする例の目障りなスタイルだったので、端からスルーしていた作品でもある。
第一、私はアン社長の前日譚にあたる『プラダを着た悪魔』すら観ていない。
しかし、巷の映画批評コミュでの評判の良さと、会社の映画好きの女上司に薦められたのを機に、相変わらず現金な心持ちで劇場へ向かった。
感想はってぇっと、癒される物語やったけど、《良くも悪くも理想的過ぎるお爺様&キュート過ぎる女社長》の奏でるお伽噺である。
シャバで散々モマレた経験上、あんなに物分かりの良い爺様も若くて人情家の美人起業家も地球上に存在するワケが無い。
冷静に考えてごらんなさいよ。
どんどん拡大され山積みとなる仕事と、常に触れ合いを乞う家族との両立を夢見るものの、容赦なく押し寄せる責任と使命に押し潰されそうな毎日に、嫌な顔せず愚痴に耳を傾け、豊富なノウハウを基に的確なアドバイスを押し付けがましくなく提示し、尚且つ、育児にも積極的に手伝ってくれる。
そんな神様みたいな人が一体何処にいるってぇんだ!?
もし、実在するならば、其の人自体が立派な社長になってらぁ。
または、とっくに過労死している。
っと、メール削除騒動辺りから、客観的な視点が濃くなっていた。
etc. etc.
冷静に考えなくても解りそうな事やけど、共感を得てヒットしている現状は、如何に現代社会の仕事場がストレスの海で、皆、救いの手を求めているかってぇ事なのだとテキトー社員の私なりに思う。
つまり、どんなに過酷な労働環境でも、相談に乗ってくれる人が一人でも居てくれたらどんなに助かるかと云う会社員の憧れが、銀幕に掛けられ、形となり、観る者を惹き付けていくのだと考察する。
これまで、『タクシードライバー』『ゴッドファーザーPART2』『アンタッチャブル』etc. 非カタギ系のアブない男が似合う名優の頂点ロバート・デニーロが屈託の無い笑顔を社内に振り撒くムードメーカーに徹する意外性が、また心をくすぐるのだろう。
せっかちな社長&出世とは無縁の平社員との不思議な絆は、『釣りバカ日誌』に通ずる距離感である。
云わば、アン・ハサウエィ社長がスーさんで、部下のロバート・デニーロはハマちゃんに当てはまると説くのは強引過ぎるだろうか?
日本でリメイクするならば、デニーロは西田敏行で、アン社長は米倉涼子か、はたまた綾瀬はるかも興味深い、それとも。。。
と、キャスティングを妄想すると、退屈だった物語が途端に面白くなってきたから、やはり現金な了見である。
要するに、映画も会社も楽しむコツは現実逃避なのだ。
コレに尽きるね♪
と、改めて実感した気楽な晩秋の午後に、最後に短歌を一首
『荒波に 枯れぬハンカチ 乗す船出 手向けし笑みは 戦士をほぐす』
by全竜
全765件中、301~320件目を表示