ディアボリカル

劇場公開日:2015年8月22日

ディアボリカル

解説・あらすじ

「バイオハザード」シリーズのアリ・ラーターが、時空を超えて襲い来る怪現象から家族を守ろうと奔走する母親役を演じたSFスリラー。幼い息子や娘と暮らすシングルマザーのマディソンは、家の中で毎晩のように発生する怪奇現象に悩まされていた。それは発光や震動と共に顔面が溶けた血まみれの怪人が現われるという恐ろしいもので、超常現象の専門家さえも脅えて逃げ出してしまう。やがて怪人は家のあらゆる場所に出没するようになり、子どもたちも襲いはじめる。そんな中、インターネットである研究所の存在を知ったマディソンは、科学教師の恋人ニックの協力を得て調査を開始する。ミュージックビデオ出身の新鋭アリステア・ルグランが監督・脚本を手がけた。

2015年製作/86分/PG12/アメリカ
原題または英題:The Diabolical
配給:プレシディオ
劇場公開日:2015年8月22日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)2014 CAMSET FILMS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

映画レビュー

2.5 途中でネライをすり替えてる

2025年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

途中までの本作品の狙いであるホラー要素と
SF要素のオチに落とし込む後半展開では、
明らかに矛盾している。
前半ではボンヤリした実体のない存在で敵意も無かったのに
ラストではしっかり実体化して無差別に攻撃。
途中の子供への影響の原因について、説明も示唆も無く
都合のいいだけの思いつき設定としか思えない。

何より少年が将来囚人になっていたというのが胸糞悪い。
母が生還した事でその未来は変わるのだろうが、
元の時間軸では、グレて極悪人になっていた事に。
感情のコントロールが効かない者は、犯罪者になるという裏設定が胸糞悪い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビン棒

3.0 クレア・レッドフィールド

2022年3月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

最初に思ったオチと違うオチでした。

このオチは予想できないと思います。

思ったより面白くなかった…

早く終わってほしいと思いながら観ました(笑)

リブート前の『バイオハザード』で、クレアを演じてる女優さんが主役です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

3.0 .

2019年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
瀬雨伊府 琴

2.0 未来を変えて過去も変わる?

2018年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「Final Destination」のアリ・ラーター主演ですね。

内容的には、んーまー普通(中の下下下)かな。

その…テレポーテーションの人体実験を、囚人を使って行っていた…のは解ったし、土地開発の立ち退きをめぐり 嫌がらせ?をして、土地を安く買い叩こうとしているのか…?その辺りが良く解らなかったかな。

それに、息子のジェイコブが父親に似た気の短さとかっていうのも、チョッと無理矢理ぽく感じたかな。
夜な夜なやって来る凶悪な囚人が、何者なのか気付いた母親…その辺りから更にバタバタと展開するところもビミョーっちゃービミョー。
送り込まれる囚人が、恐らく…テレポーテーションの実験の影響で、皮膚が焼けただれてるんだと思うんだけど、アリ・ラーターはとっても綺麗⭐実験が成功したってことなのかしら(笑)?

これで、ジェイコブも全うな道を歩めるだろうし、そうなると彼らの家にも来ないだろうし、回り回ってアリ・ラーターも死なずに済む?ってこと???

コメントする (0件)
共感した! 0件)
m@yu-chan