ラブ&ピースのレビュー・感想・評価
全69件中、21~40件目を表示
前半は、久しぶりに園子温っぽい感じがして楽しめたんですが後半は人間...
前半は、久しぶりに園子温っぽい感じがして楽しめたんですが後半は人間味が薄れてファンタジー&特撮映画になっちゃった様な気が…。 また昔の様な観客を引っ張っていくオレ様映画をそろそろ撮ってくれないかなぁー ついでにイイ役者も見つけて下さい。
面白かった!
いつものなんだか分からないグロい画もなく、痛々しい画もなく、なんだか分からない飛んでるストーリーだけが残って面白かった!亀の全くリアルっぽくないとことかも笑えて、でもストーリーには現実を皮肉ってるところもあり、メッセージが含まれてそうなところも面白かった!
♪ある日ある日良一は~ 愛する亀に~
園子温今年3本目!
雇われ監督の「新宿スワン」、原作未読の「リアル鬼ごっこ」は微妙だったが(「みんな!エスパーだよ!」はまだ未見だけど)、今年手掛けた中では一番面白い。
やっぱり園子温はこういうオリジナルでなきゃ!
どうジャンル分けしたらいいのか…。
サクセス、コメディ、ラブストーリー、音楽モノ、ファンタジー、そして特撮怪獣…。
ごった煮の奇想天外作!
バイオレンスやエロのイメージが強い園子温作品稀有な年齢制限ナシ、変化球で愛や夢を謳った、タイトル通りの“ラブ&ピース”な一作。
ロックミュージシャンの夢に破れ、周囲に馬鹿にされる冴えない日々を送る会社員・鈴木良一。唯一の友達は購入したミドリガメ“ピカドン”。
冴えない主人公は下積み時代。
動物への愛情は意外にも大好きだと言う「ベイブ」。
「愛のむきだし」「地獄でなぜ悪い」などに通じる作品への自身の投影。
ある時、溺愛していたピカドンをトイレに流してしまう。その時から、不思議な出来事が…!
良一の人生が突然花開く。
ピカドンを失った思いを込めた歌が音楽関係者の目に留まり、あれよあれよと言う間にロックミュージシャンとしてデビュー、スターに!
漫画みたいな主人公のサクセスストーリーが痛快。
その成功はまるで、ピカドンを駒にして遊んでいた人生ゲームのよう。(キモッ! 怖ッ! 危なッ!)
助けた亀に連れられて~♪…じゃないけど、全てはピカドンのお陰?
その頃ピカドンは…
トイレから流されたピカドンは、地下のとある場所に辿り着く。
そこは、不思議なホームレス老人が動いて喋る捨てられたおもちゃやペットと暮らす“ガラクタ天国”。
人知れず動き、捨てられても尚持ち主を思うおもちゃたちは「トイ・ストーリー」。
このおもちゃたちと不思議な老人のエピソードは切なく温かく、なかなか目頭熱くさせる。
老人から飴を貰ったピカドン。
その頃地上で良一が何か望むと、ピカドンが大きく成長、そして良一の夢も実現する。
良一の夢を叶え続けるピカドン。
ピカドンと夢への歌を歌い続ける良一。
そして遂に良一は夢の最果て、スタジアムでライブを行う事に。
膨らんだ夢と比例するように、ピカドンも…!
さながら旧大映の人気怪獣映画。
特撮もなかなか高クオリティ。
変化球的な夢は叶うというメッセージだが、園子温らしい毒気も。
○○○化したピカドンは人の貪欲の大きさ。
戦争や本来の意味の“ピカドン”を知らないバカ…いや、若者や過剰に盛り上がる2020年のスポーツの祭典への痛烈な風刺。
馬鹿にしてきた奴らの手のひら返し、天狗気分や傲慢。
キモ男からの俺様ロックミュージシャンへ。
長谷川博巳の変貌ぶりが面白く、本来の実力派の本領発揮。
「進撃」の何ちゃってリヴァイは忘れて~(>_<)
そして、ピカドンが可愛い!
ピカドンが名演技している!
夢は叶う。
奇想天外な物語の結末は…?
冴えなかった時も、人気者になった時も観客席に密かに、想ってくれる人がいる。
園子温、アンタがこんなに温かいハートの持ち主だったとはね!
くだないけど泣ける傑作
いやはや園子温はやっぱり凄いな。最近「非道に生きる」を読んだら面白かったので、早稲田松竹に見に行きました。 エログロは一切無いので彼女と見にいっても大丈夫だけど、映画の内容と言えば、色々な要素が詰まっていて、好き嫌いがはっきりする映画かもしれません。 まあ余計な事は考えずに好きなように撮る人なんで、その波長が合えば楽しめるという事です。 (園子温の場合、映画ごとに波が違うのでそう簡単では無いですが)
“スローバラード”からの引用が斬新過ぎる驚天動地の和製『パンズ・ラビリンス』
ミュージシャンの夢破れて楽器の部品メーカーに勤める良一は毎日同僚にいじめ倒されるダメ中年。同僚の裕子に想いを寄せるも話しかけることすら出来ずペットのミドリガメ、ピカドンに諦めきれない夢を語りかけることが唯一の安らぎ。ピカドンを肌身離さず連れていることを同僚にからかわれた良一は思わずピカドンをトイレに流してしまうが、地下に棲む謎の老人に拾われたピカドンは不思議な能力を発揮し始める。 4畳半のボロアパートで爪弾かれるフォークギターからラストの『スローバラード』まで、濁流のようにのたうつ歪で美しいファンタジーで、人間のエゴに弄ばれた異形の者たちを楽園に導くいわば和製『パンズ・ラビリンス』。なぜ最後に『スローバラード』なのか、それはこの歌を擦り切れるほど聴き倒した我々世代にしか解らないかなり早めのクリスマスプレゼント。良一とピカドンが出会うのがそごう柏店の屋上だという一点を千葉県民は一生誇りにしていいと思います。
長谷川博己は天才
園子温×長谷川博己×麻生久美子。地獄でなぜ悪いと時効警察の組み合わせだけで興味津々(内容は全然違う)
ホントに長谷川博己は表情豊かな俳優だと思う天才。麻生久美子の出番が少し少ないかなーとは思ったでもまあやっぱ好き。
特撮×バンド×トイストーリー×クリスマスみたいな映画、意味わかんないと思うけど観ればわかると思います笑
全力歯ぎしり歌ってたのは笑ったなあ、あとは西田敏行の最後には結構感動した。
最後のわけのわからない展開をRCサクセションに救われていい感じになった、個人的にはすごい楽しめた。
愛すべくもないクソ映画
ただただ、 ダサく、暑苦しく、うっとおしく、幼稚で、寒く、 あまりに安っぽいクソ映画で、がっかり。 でも、ちょっとまて。。。 園子温作品とは、 そもそもそういうものではなかったか? 「愛のむきだし」にしても「地獄でなぜ悪い」にしても、 悪い意味でめちゃくちゃな、ひどい映画だった。 でも、めちゃくちゃだったけど、 ガマンして観てると最後には強引ながらも心を掴まれた。 酷いなあと思いながらも不思議と、金返せ!とはならなかった。 「それ」を今回久しぶりに観た園作品に期待しちゃったかな。 そこに映画のマジックは何もなく、 今回はただただ金を返してほしいです。 「スローバラード」の無駄使い。 あんなふうに安易に使ったら、名曲がかわいそうだよ。 一つだけ収穫があったとすれば、 西田敏行の福島訛りが「西遊記」以来、久々に聞けたことだ。
カメを大切に。
監督好き放題・園子温編。ずっと温めてきた企画が長い年月を
経て完成したという監督の想いが随所に感じられる作品だが、
トイストーリー&特撮&反戦思想&唯我独尊男の破茶滅茶劇を
延々観せられるため^^;好き嫌いが分かれそうな作品ではある。
ただ園監督が想い描く世界観は実現できており、最近の中では
一番監督らしい作風だなぁと思える。最近のインタビューで、
今後はこの路線でいくつもりだと応えていたので、年に一回は
作りたいものを自分路線で公開させていくんじゃないかと思う。
食えなかった時代を描きつつ、そこから始まる何かを見出そう
という次世代の若者たちが、今作を観て感じるところが大きい
のも頷ける。人間は何度も何度も間違いを繰り返して成長する。
主演の長谷川博己は気弱なネクラ青年~ロックミュージシャン
まで幅広く頑張って演じており、一切の笑顔を封じられた麻生
久美子とのやりとりが痛々しくて切ない。もっとラブコメかと
思いきや特撮メインの破壊力が凄まじく予断の許さない映画^^;
だいたい、カメをトイレに流すなんであるまじき行為!!
(実は昔カメを飼っていて、私もカメ好きなのだった。…だから、
周囲からバカにされたといってカメを流すなんて言語道断!!(怒)
分かりますけどね、ガメラ化させたい意図は)
地下世界に流れ着いたピカドンは急成長して地上に姿を現すが、
愛らしい顔面につい情が入ってしまう。しかし凄かったな地下。
西田敏行の正体が、あーなるほど。というところで、ますます
トイストーリーな感動が膨らんでくるが、手塚とおるの科学者役
にはガメラファンが満足、園ファンには全力歯ぎしりソングなど
が聴けるので、サービス要素も満載。そんなところで楽しめるか、
何だこれ?となるか、な作品ではある。ダメ男の阿鼻叫喚物語。
(スローバラードが心に沁み入る。自分のピースを大切にしようね)
底から端っこから世間を別角度の視線で綴ってる感覚が心地良い。一般ウ...
底から端っこから世間を別角度の視線で綴ってる感覚が心地良い。一般ウケはしないだろうけど、3作品同時公開中の園子温監督作品でこれが一番好き。
シュールなのに、何故か感動的。笑って泣ける世界観!!
【賛否両論チェック】 賛:健気に主人公を想い続ける亀の姿が切なく、感動を誘う。それとは対照的に、成功して変わってしまう主人公の浅ましさも印象的。 否:ストーリーは荒唐無稽なので、現実主義の人には不向き。シュールな笑いも、好みが分かれそう。 その異色でシュールな世界観に、最初こそ面食らいますが、すぐに引き込まれてしまいます。唯一の友を手放し、悲しみに暮れる主人公を、それでも応援し続ける健気な亀の姿に、思わず感動します。そして、そんな亀の願いのお陰とはいざ知らず、夢が叶う度に、次第に性格が変わっていってしまう主人公にもまた、人間の浅ましさを垣間見るような気がします。物に溢れ、大切な物でも動物でも、飽きるとすぐに捨ててしまう現代人への警鐘として意味合いも、多分に含まれています。 ただ逆に言うと、世界観がシュールなだけに、苦手な人が観るとかなり違和感を覚えてしまうと思います。それくらい、展開や笑いは独特です。 とはいえ、長谷川博己さんが歌う「ラブ&ピース」は必聴です。是非ご覧になってみて下さい。
全69件中、21~40件目を表示