シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全1187件中、241~260件目を表示
ゴジラという災害
もしゴジラがいたらという世界観を圧倒的リアリティーで再現していて見慣れた街が破壊されるシーン等は本当に辛く思えました。
他にも映画として新鮮なことが。
例えば字幕ですが読めないのがほとんど!(笑)
文字を見ながら話を聞くのも大変でした。
というか結構いらない情報も含まれたり。
おまけに演じる者の滑舌?が悪かったり
たまに話し声より音楽のがでかくて聞こえなかったり。
ですのでこれはBlu-ray等を買ったりして一時停止して繰り返し観るのがオススメです。
幸いこの映画は僕自身まだわからない所もたくさんあるけれど様々な考察がされているほど深い作品なので何度でも観れる。そして様々な視点で観れる。
作品の中の自衛隊や核兵器の問題はかなり挑戦的だったんじゃないかと思います。
ゴジラ映画としてはこれはかなり出来が良いです。
というか僕としてはかなりベストですので
是非ともオススメします。
最後に日本語ペラペラなのにわざわざ英語を話すのは何故!?
なんという群像劇!
「まあ、ゴジラだしな」と思って、見ていませんでした。
ただいま猛烈に反省。すごすぎる。
東京がゴジラによって破壊され・・・というのは昔からのパターンですが。突如現れた巨大生物になすすべもなく、首都機能崩壊した今、どうすればいいのか。その危機管理的内容が「もしかしたら、あるかも」とリアル。
日程があった役者さんすべてそろえたんじゃないかという、すごいキャスティング。50音順のエンドロールって!
みんな早口だし、もう画面にくぎ付けでした。
劇場で見ればよかった~。
こんなクズ映画とは知らなかった。
映画館に観に行くつもりでしたが、仕事が忙しくて行けずWOWOWで観ました。行かなくて良かった。時間とお金の無駄使いに成らなくて良かったです。
ゴジラやモスラなど関連映画はほぼ全てリアルタイムで観てますが、私にとって、こんなにくだらない映画ははじめてです。子供が楽しみに、この映画を観に行ったら可哀想ですね!
素人が脚本と監督をしてるんでしょう。
ゴジラの映画でエバを流すな!興醒めする。
最後に、こんなクズ映画がヒットしたって、今の世の中変わった人が多いのですね。
人がたくさん。
私の中で、怪獣映画史上最も人の死ぬ映画は「ガメラ3」だと思っていました。しかしこの映画はそれを上回ってきましたね。色々凄すぎて、顎が抜けるかと思いました。
最高にかっこよかったですが、もう少しゴジラらしくてもいいのでは?
やっぱりゴジラ映画最高傑作は「GMK」ですね。
ゴジラはおまけ
登場人物はかなりデフォルメされたキャラと感じました。
ギャグに近い。
とは言え、コメディではないのは言うまでもありません。
いたって真面目にゴジラ対策を行っています。
ここがポイントで、
ゴジラを自然災害的に捕らえ、
現在の日本がゴジラと戦う場合という感じで、
話がグングン進んでいきます。
それゆえか、ゴジラが恐怖の対象というよりは、
分析対象のようになっていて、
怪獣映画とは一線を画す出来だと思います。
(※怪獣映画が悪いというわけではないですよ)
圧倒的緊迫感とゴジラの神々しさ
冒頭からすぐ海上にゴジラが出現し、そして上陸、破壊、進化…と息つく間もなくゴジラが東京湾へと一旦引き返す。
ここまでの展開でもかなり台詞が多く、読んでいる時間が無いような字幕も多く登場し、非常に疲れましたが、ここまでの緊迫感や恐怖感がとてつもなく現実的で、面白いよりも怖いという感情が非常に強くのしかかって来ました。舞台が日本だからかもしれませんが、今現実に起きているのではと思う程の臨場感。
これで私は本作が一気に好きになりました。掴みはOKとはこういう事でしょうか。以前公開された「クローバーフィールド/HAKAISHA」という作品でもこれと似た恐怖や興奮を感じましたが、こちらは「それ」が来るまでにかなりの時間があり、時間をかけたことでリアリティーが増したともとれますが、やや退屈になりかけました。それに比べ本作は冒頭からいきなり画面に釘付けになる。観賞後に一番印象に残ったのはやはり冒頭。本当に怖くて凄まじかった。
それ以降も想像以上の面白さで119分があっという間でした。ゴジラよりも人間にスポットを当てた展開となると絵的には地味になりますが、必ず「絵」だけではない引き込ませるものがあるので、流石抜け目ないなと思いました。CG技術だけではハリウッドには遠く及ばないですが、そういう緻密な構成では負けていません。むしろ勝っていると思います。
時折ゴジラが神々しく描かれて格好よさを通り越して美しいとさえ思いますが、少々動きが少ないのには残念。やはり、「蒲田さん」の愛嬌で知られ、ぬいぐるみにもなった第2形態がベストか。
個人的に、2016年で満足度は上位の作品でしたが、後半のゴジラとの戦い方が現実的ではなくて残念でした。これまで現実的な展開だったのにも関わらず後半のそのシーンはアニメや漫画的なものに思えてしまいやや引いている自分がいました。よって、難しいところではありますが、私は2014年のハリウッド版「GODZILLA ゴジラ」の方が好きです。こちらは「キングコング 髑髏島の巨神」から本格始動したモンスター・バースなので、今後の展開にも目が話せず、東京オリンピックよりも楽しみで仕方ないです。
本作に続編が出来るのかは分かりませんが、公開が決まればそちらも外せないですね。
圧倒される映画
視聴:3回目
推薦:みんなに見てほしい
感想:ゴジラを改めて創った尖った映画でした。劇場で二回も見てまた見ました。圧倒的なボリュームを息づく暇もない緊張感の連続で、様々なテーマを重ねて映し出してます。シリアスな空気感にちょいちょいギャグ演出が入っているところでバランス取っているようですがこれは意見が別れるでしょうね。
それほど・・・
結構レビューはいい点数が多いけど、そんなに良かったかなぁ〜(^^;
劇中のセリフで誰かがゴジラを見て「ただ歩いてるだけだよな」って言ってたけど、まさにその通り。
派手なビルぶち壊しもないし、イマイチ迫力に欠けてた。
オトナの本気の悪ふざけ。
大人の本気の悪ふざけ。庵野監督を筆頭に、頑固な拘りを持ったスタッフ・キャスト陣が集結した奇跡のような作品。思ってたのと全然違ったよ、こりゃあ賞を総舐めにする。カメラワークが秀逸。あと余貴美子がよい。長谷川博己の良さにも気づいた。2回観たけど一度も最初から最後まで集中して観られたことはなかった。
坂の上の雲
過去のゴジラ作品はひとつも見たことがなかったし、エヴァンゲリオンも見てなかったけれど、いろんな人の感想を読んでいたら興味がわいてきて、公開前はまったく関心がなかったのにという、あまりない経緯で見に来た。
個人的な映画の分類なのだけれど、見方がある程度限定される作品を「閉じている」、多様な見方ができる作品を「開いている」とよんでいて、その意味ではこの作品はとてもよく「 開いている」。「君の名は。」がかなり「閉じている」のと好対照(?)だ。多様な人がこの作品に多様な視点から感想を述べているし、なにより述べたくなるのもよくわかる。
僕はブラタモリ、タモリ倶楽部の視点と、石原さとみのAEONのCMの視点から見た。そしてキャストがよくて、大河ドラマの視点からも見た。「坂の上の雲」を見てる気分だった。
好き嫌いは分かれるんだろうけど好き!
クローバーフィールドを観た時の感動!新しい怪獣映画だった!お涙頂戴の心情描写に走ることなく、有事のリアリティを大切に描こうとしているこだわりが伝わってきた。場所や人物が少ないだけにややもすれば薄っぺらくなりそうなギリギリのところを演出で楽しめた。よかった。色んな監督のゴジラを見たくなった。
全1187件中、241~260件目を表示