劇場公開日 2016年7月29日

  • 予告編を見る

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1623件中、41~60件目を表示

3.5国家総動員の危機管理を克明に描いた日本のリアリティの面白さとゴジラ

2023年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

正体不明の巨大生命体に襲われる首都東京が、未曽有の国家規模の災害対策を迫られるリアリティを突き詰めた怪獣映画。総理大臣始め各大臣と内閣役員、官僚、自衛隊、都庁、警視庁、生物学者に、アメリカ合衆国の特使とオールキャストの豪華さ。そのキャスト数328名というかつてない程の登場人物を的確且つスピーディーにモンタージュした労作にして、その災害対策過程を克明に描写するために進化するゴジラに設定した脚本のコンセプトが命の映画。狼狽える官邸の姿、専門知識に特化した官僚、個性豊かな生物学者が面白い。残念なのは石原さとみ演じる日系三世のアメリカ特使。祖母が被爆者という家系とアメリカ人の父の家柄の良さが取って付けたような設定で、背伸びした石原ひとみの努力も報われていない。ここは強弁なアメリカ人女性で良かったのではないか。大臣の中で一人女性の防衛大臣余貴美子も終始緊張した演技を求められ、彼女の良さが出ていない。主演の長谷川博己と、対立する役の竹野内豊は、何故この役職の二人なのかが意味不明ではあるが、流石に高齢の総理大臣を主役には出来ないのは理解する。ここがアメリカ映画との違いで、大統領の活躍や存在感を前面に描くのがハリウッド映画の威容と言えよう。それでも大杉連の優柔不断さと不安げな表情の演技がいいし、平泉成の頼りなさげでも冷静に対処する姿も可笑しい。それと私服で登場する生物学者の3人に、犬童一心、緒方明、原一夫が揃って出演はコントラストの面白さ。映画監督は、言葉は悪いが曲者揃いです。俳優より個性が強い監督に出演をお願いしたのでしょうね。最終形態のゴジラの特撮は見事。口と尻尾から同時に熱線を放つのが更に脅威を呼ぶ。

映画としては人間のリアリティに主力を置いた怪獣映画でした。そのための精密で細部に渡る人物配置を短いカットで畳み掛けるリズムに見入りながらも、台詞が聴き取り辛かったのは個人の問題かも知れない。それ以外は、長短合わせてとても面白く観ることが出来ました。大変な力作であると思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Gustav

3.5エヴァが途中で出てくる気がした!

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

庵野監督のエヴァ以外の作品を観るのは初めてでしたが、めっちゃエヴァでした!!
谷口さん率いるチームの作戦会議が、始まった時の音楽が
まんまエヴァすぎて、いやこれエヴァだっけか??
ってなって面白かったです笑笑

冒涜のゴジラ第2形態が街を這いずり回るのを、内閣チームがビビって何も手を出せないところがかなりイライラしました!日本のお役所のスピード感の無さえぐいです!
主人公の谷口同様、観てるこっちもイライラ。

谷口チームがはみ出しものの集まりで、スピード感増してましたねー!顔を斜めに降らない人たち笑笑
なるほどです笑笑

前編通して、エヴァ味が強かったので、これは途中でエヴァ初号機が出てきてゴジラを倒すのでは!!
と妄想してかなり楽しかったです♪
ゴジラ-1.0のゴジラより顔が怖くて、目がいっちゃってました笑笑
他のゴジラ作品もら観たくなりました!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジジ

5.0初代を超えた『ゴジラ』映画。

2023年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波、VOD

怖い

興奮

知的

前提として
・多分、4回目。
・『ゴジラ』シリーズだと、初代『ゴジラ』(1954)、『ゴジラ』(1984)、『ゴジラ2000 ミレニアム』、モンスターバース版を視聴済。
・庵野秀明監督の他作品だと、『シン・~』シリーズ、『新世紀エヴァンゲリオン』及び『エヴァンゲリオン新劇場版』シリーズを視聴済。
・樋口真嗣監督の他作品だと、『巨神兵東京に現わる』、『のぼうの城』を視聴済。
・尾上克郎監督の他作品はほぼ未視聴。

『ゴジラ』映画として最高かもしれない。初代を超えた可能性すらある。

まずはゴジラ。"進化""生殖ではなく増殖"などのユニークな設定を持ちながら(オタクを惹きつける)、あくまで歩行と自己防衛に徹しているゴジラ。なのに被害がえげつない。初代『ゴジラ』が東京を火の海にしたシーンもオマージュされている上に描写がもっと怖く進化している。しっかり怖い。公開された当時は東日本大震災の記憶もまだ新しかったため、津波にも観える描写、放射線の恐怖、建物の倒壊に緊急避難……などなどトラウマを抉るような演出も多い。
なによりも死人が明確に描写されている。ここ大事。瓦礫の下から見える足とか、逃げ遅れた家族が建物の倒壊に巻き込まれたりとか、内閣総辞職とか……。歩く災害とでも言うべきか。
なので核への象徴という意味では弱い。代わりに他国の人間が核を使おうとする。そこに政治ドラマも絡む。

政治ドラマと書いたが、この作品の肝はゴジラと言うよりも仕事をこなす日本人だと思う。実際、ゴジラよりも時間が割かれていると思う。ここも初代と同じか?
日本の行政システムに文句を言いながらも、着々と仕事を進めていく人間たち。「礼は要りません。仕事ですから」と言うセリフがそれを象徴している。この生き様がカッコいい。あくまで仕事、なのだが一般市民の生活を守るために人生をかける。……日本人にしかウケなくないか?
社会風刺も担っていて、責任転嫁や総理大臣のへっぽこ描写なども多くみられる。「それ、どこの役所に言ったんですか?」とか、フラグを回収しまくる総理とか、トップより優秀な補佐官とか。
ストーリーは、"ゴジラ"という不条理な災害、もしくは神に遭遇した時の、日本政府の動向および職員の葛藤。非常に共感しやすい。かつ、意外とドラマになる。ただの災害だったら、怪獣だとしてもゴジラではなかったら、ここまでのドラマにはなっていなかった。

次はキャラクターについて。濃い。実に濃い。ただ仕事をしているだけなのに、めちゃくちゃ人数も多いのに、キャストの演技力と、短くも的確なセリフですごく記憶に残る。名前はさすがに覚えられない。でもそれで良い。
仕事を終えた後に、個人としての表情が垣間見えるのがまた良い。特徴的なのは尾頭さん。へっぽことは書いたが、総理および総理代理が二人とも歴史に名を残さないような決断・仕事をしているのがまた良い。好きなキャラクター。
あと必要以上に内面を描写したり、同じ職場の摩擦を作ったり、恋愛を入れ込んだり、といった描写が皆無なのがマッチしている。バランス調整が巧い。

エヴァを除いた、『シン~』シリーズでは特徴的なセリフ回し。この作品には実に合っている。情報量過多への対処法にもなっているのだろう。
専門用語の多い難解な説明のあとに、分かりやすく嚙み砕いた状況説明が入る。すんなり頭に入る。非常に良い。というか巧い。

音楽も良い。作戦のワクワク感とかゴジラの恐怖とか、終わった後の安心感とか。オリジナルからしっかりとバージョンアップ。オーケストラ最高!

自衛隊や軍の兵器もまたグッとくる。ここはオタク向けだろう。自衛隊カッケェ……ってなるシーンがたくさん。ついでに電車もカッコいい。そしてゴジラという恐怖がそれを上回る。生理的にヤバい。

キャラの多さや、情報量の異常な多さ、個人間の関係が全然変化しない、ゴジラのグロテスクな進化要素、めちゃくちゃ熱量のこもった作戦……などなど作品のバランスとしては歪と言ってしまっていいはず。なのだが、それが最高に面白い。社会現象になったのは、災害の後というのも大きく影響しているだろうが、それ以上の化学反応を感じた。初代『ゴジラ』のリスペクトを忘れずに、ここまで偏った傑作を作るのは至難の業だと思う。

初代『ゴジラ』を超えた、傑作。ただ、時代で風化しないかどうかだけ心配。そんな作品。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
NandS

4.5正直そこまで期待していなかったが…

2023年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

庵野さんが撮ると聞いた時は「余計な仕事は入れないで、早くエヴァを終わらせてよ」と思いましたが。全く予想していなかったアプローチで度肝を抜かれた。
人間の叡智の末に…という流れが刺さった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
なお

2.0何に対する批判?

2023年11月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

アニメが実写を模倣するのは有りだけど、実写がアニメを模倣するとこんなに現実離れしたつまらない演技になるんだなと。
ゴジラの登場する場面はまあヨシとして、第一形態第二形態はもっと生物感出して欲しかった。
やはりアニメの影響を引きずったようなデザイン。
批判も多いこの作品ですが、批判する人は本作品と言うより日本映画の現状に対する批判では無いかと思えます。
私もその一人です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
dorakichi1963

1.0好きな人は好きなアート映画

2023年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

寝られる

他ではオブラートに包みましたが、これはこの作品のレビューなので率直に。

エンタメ映画ではないものの、アート映画としてもエヴァ好きへのサービスは多いしソフトビニール人形のようなゴジラにはゴジラ愛を込めたのだろうというのは理解はできるが特に魅力的ではなく劇伴も映像も何度も観たくなるようなアートではなかった。

また、石原さとみさんは好きな女優ではあるが、アメリカ人のような迫力と魅力が必要な役はさすがに無謀すぎた。日本のお笑い芸人がアメリカ人のコントをオーバーにやって笑いを取る、まるでそういう役になっていた。
とはいえ、他の役者も長台詞を頑張って詰め込んで何故か短い尺(政治の局面でああなった演出だろうがその必要性は全くない)で全て吐き出さなくてはいけないので演技という演技も特にない。まあ、映画というか早口言葉の動画だね。

そんな石原さとみさんらを含め、あえてコミカルな映画を目指していたのかもしれないが、楽しい笑いにも皮肉な笑いにもならない、失笑を誘う状態なのである。
その理由は、作戦名を子どもっぽくないように変えたなどという裏話があるものの、結局はどう頑張ってもダサさが抜けきっていないためである。これはまあ個人の感性であろうが、中学二年生がよく罹患する病で「難しい覚えたての単語を繋げて難解な文章を作ってみて大真面目な顔で友達に披露してみる」というものがあるが、その空気感がずっと作り物めいた会議室に充満していて恥ずかしい。エヴァではアニメの現実離れした絵面が緩和というか恥ずかしくない段階に引き上げてくれるのだが、この現実路線な映画では致命的だった。一部なら流せるが映画そのものが「いかにカッコいいワードをそれらしくキメるか選手権」なので、この選手権が嫌いな客はお断り映画である。

ストーリーはそもそも無いので可も不可もない。
ここでもう少し現在の政治や民衆への訴えや震災のメタファーなどを描けていれば星2のつもりだったけれど、そういったものも感じなかった。そういう皮を被せているのはわかるものの、肝心の訴えるべき、問いかけるべき中身は無いのである。だからこそ、優秀なファンが考察という形であらゆるメッセージを“生み出してくれた”という有意義さはあろうか。

ゴジラはソフトビニール人形の玩具をCGで動かしたような感じで、とくに怖さはない。ゴジラが襲うことで感情や動悸が変わることも特にない。自分がゴジラの人形で遊んでみるのとこの映画のゴジラ襲来シーンを観ることは大差ないだろう。
そこが可愛らしいと人気があるのはよく理解できる。唯一、映画を観て良かった点である。

ソフトビニール人形のようなゴジラが面白かったので星1にしておく。
庵野監督は嫌いではないが、エヴァとエヴァのファンに頼りきるのは卒業してほしい。といっても、もう年齢を考えたらそれで武勇伝を語ったり好きに擦るのでもう良いのかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あす

4.0諦めず、最後までこの国を見捨てずにやろう。

2023年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

>諦めず、最後までこの国を見捨てずにやろう。
この言葉、目を開かされた。政治家の根本的な能力不足、経済界の根本的な定見の無さ。

小松左京は、日本は一度滅べばいいのだ、と日本沈没を作ったが、シンゴジラは
>諦めず、最後までこの国を見捨てずにやろう。
という、日本国民へのエールなのだ。

ゴジラ-1.0が話題になっている昨今、下記のYouTubeを見て改めて「シン・ゴジラ」を思い起こしました。

シン・ゴジラ 50年代風予告編(オルソversion MAD)
リンクは許可されないみたいです、恐縮ですが検索掛けてください。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
徹2001

1.5現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)。

2023年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
にゃに見てんだ

4.5「全弾命中!」 これこそが究極のリアリズム!

2023年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

かなり、部分的な事から話します。
今までの怪獣映画は、砲弾が怪獣に向けて無数に発射され、直撃する弾もあれば、体を大きく外れる弾もありました。 (私はまだ10代の頃から不思議に思っていました)

自衛隊(あるいは他国の正規軍)が本気に砲弾を撃てば、数十メートルもある巨体を外すはずがないのです。
戦車であれ、ヘリであれ、戦闘機であれ、その機を任されている者は下士官以上の上級軍人で、
最新戦闘機のパイロットともなると、中佐や大佐(将軍のすぐ下の位)などの、精鋭エリートが搭乗している事も多いのです。
当然、1発の砲弾でさえ、必ず命中させるのが任務なので、
当たって当たり前のはず!

それをこの映画はやっと、当然のごとく見せてくれました。
ゴジラとの最初の対峙は4機の攻撃ヘリが、
回転式機銃で打ちまくりますが、全弾、"顔面"に命中します!
隊員が「機銃、全弾命中!」と通信。

そして次の戦車部隊は、
ゴジラの脚部、しかも右足のひざあたりに攻撃を集中させます。
片足を損傷させて、進行を阻止するのが狙いです。
この映画はそういう説明を、台詞でなく、映像で見せてくれてます。
いや~このリアルで、本物志向の映像表現にしびれました。

はっきり言って、戦闘が始まるまでの、政府首脳陣のくどい"やりとり"がリアルですが、少し嫌気がさしていました。
が、その思いは、このシーンで吹っ飛びました。

変態前のゴジラがいかにも着ぐるみ的(特に目が・・)だったり、
無数の建造物が破壊される事に政府が許容している様な対応に違和感があったり等、残念なシーンも多少ありますが、
後半にゴジラが、背びれからも○○を発するシーンや、
倒す為の作戦がリアルに表現されている点など、目を見張る描写も多く、
今までのゴジラ映画とは一線を画す作品だと思います。

今作でゴジラに興味持たれた方は是非、
第一作目の「ゴジラ」(1954年)も、ご覧になって下さい。
白黒で、もちろんCG等ない特殊撮影と効果だけの破壊シーンに、
物足りなさを感じる方がいると思いますが、
ゴジラという災いに襲撃された "街の人々の反応" が一番リアルに表現された傑作と思います。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
レオン

5.0ゴジラvs日本政府、自衛隊

2023年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波、VOD

笑える

興奮

 ゴジラ-1.0 レビューでいろいろ書きすぎたので、こちらも書いておきます。

 自衛隊目当てで行きました。
 素晴らしかった

 政府の安全保障会議の部分、日本が抱える問題を面白おかしく問題提起してくれたのは嬉しかったです。もっと深掘りしてほしいものもありますが、これ以上は映画を悪くするので、その塩梅も良かったです。

 それと役者が豪華ですね。好きな役者がメインからちょい役まで多数出ていて楽しめました。

 自衛隊の戦闘シーンは本当に素晴らしい。
 戦闘ヘリ、戦車、特科隊。陸自なら巨大な何かと戦うにうってつけの兵器選択でした。それとJDAMで爆撃する空自のF-2のかっこよさ。 海自がいないのが少し寂しいです。対艦ミサイルや艦砲射撃とかで出してもらえたら良かった。

 内閣総辞職ビームは笑えないはずなのにコント調で良かったです。

 そしてヤシオリ作戦の躍動感。
 -1.0評ではあえて「ご都合主義」部分を挙げましたが、この映画においてそれも最善の演出だったと思います。
 新幹線爆弾と在来線爆弾もそうきたか!という感じ。文字通り畳み掛ける攻撃に大興奮でした。

 この映画では少ないドラマシーンでは、臨時の内閣総理大臣になった農水大臣。平泉成さんだからこそ、能ある鷹が爪を隠していた感じ、いい意味で狸親父感が大好きです。
 それと、主人公の決戦投入部隊への演説シーン。正直泣きました。

 この映画のやりたいことを考えると、ドラマシーンはちょうど良かったかもしれません。その代わり繰り返しみる際は飛ばし飛ばしになってしまっています。
 それでも、マイナスをつけれないほど素晴らしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とー

これがゴジラ?

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

寝られる

とにかく会議会議会議。場面が変わる事に人物の役職や名前、場所が字幕で出る。
誰がどこで話してるか字幕つけないと分からない邦画って…。しかも場面がすぐ変わり読んでる暇も無い。
これ、ゴジラだよね?ゴジラ観に来たんだよね?
ゴジラって大人だけが観る映画だったのか。
子供の頃に親に映画館に連れてってもらって、満員御礼の立ち見でも食い入るように見ていたあの映画と全然違う。
シェーをして子供を喜ばせたり、モスラが可愛かったり…。
これを絶賛してるのは庵野監督の信者だけなんじゃないか?
再度、Amazonプライムで見直したが2回も寝てしまった。
腕が短くて上を向いてるので倒れたらおきあがれなさそう。蒲田くんも死んだ魚の目をしている。
そういうのも新しいのだろうけど、私は化け物としてのゴジラを受け入れられなかった。
ただ、ゴジラを復活させてくれた映画として心に留めておく。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
くまたろう

5.0ゴジラも群像劇も圧倒的。脚本が最高。

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

特撮に全く興味がないのでゴジラはもちろん知っているけれどゴジラと名のつく作品を一度も見たことがありませんでした。が、先日安藤サクラさんが出ているということでゴジラ-1.0を鑑賞。ゴジラの迫力すごーい、人間の所業がゴジラを生み出したという設定もなかなか面白い…と思い、でもなんだか少し物足りないというか掘り下げがもっと欲しくて消化不良のため、近年のゴジラ作品を見てみようと思い、こちらを鑑賞。
いやあ……すごかった。すごい。とにかく脚本と演出がすばらしいんですよね…圧倒された。
-1.0のほうは、シン・ゴジラを鑑賞後に振り返ってみると、どこかスポ根アニメ的というか、少年漫画っぽいストーリーや演出だったと思う。そのぶん、感情移入ポイントが分かりやすく熱くなれる点で良作で、10代の子供たちにおすすめしたい。
一方シン・ゴジラは、大人も見ごたえがあるというか、とにかくリアリティ面での満足度が高かった。
緊急でろうが有事であろうが、日本の政治ってああいうふうに動くんですよね。良くも悪くも。もちろんきちんと法律や制度を守るからこその民主主義、でも緊迫した事態下ではあまりに滑稽に見えてしまう…そのリアリティがすごい。
さらに、人気と実力を兼ね備えた主演級俳優たちの圧巻の芝居(余談だけど史上最高に贅沢な斎藤工の使い方では?笑)、さらに名だたる名脇役たちの強烈な個性も遺憾なく発揮され、癖のある人物たちの繰り広げる人間模様、群像劇がとても良かった。
そして何より、ゴジラの迫力。-1.0を見てゴジラの絶望感MAX100と思ってたら、MAX1000まであったんかいという感じ。青紫の光を放ち、ガスバーナーでお肉を炙り焼きするくらい簡単に、人類の創り上げたビルや電車や戦闘機などをあっけなく焼き尽くし、破壊の限りを尽くして火の海に立つゴジラの圧倒的な、まさに神としか言いようがない絶望感。悪神と言ってしまっては軽い、善悪を超越した神、自然の脅威のような畏怖の対象としての神。神々しさすら感じてしまった。
それに対する、あまりにもちっぽけな人間。でも、人間にはゴジラとは違う形の圧倒的な力があった。
まさか高層ビルをそう使うか!建機も電車も…すごくかっこよかった。これぞ人類の叡智。
突如現れた強大な災厄に、人類がこれまで積み上げてきた科学力と知恵によって打ち勝つ。これは心震えずにはいられない。
ああ、劇場で見たかったな…リバイバル上映してくれないかな…

コメントする 2件)
共感した! 11件)
romi

3.0ゴジラ-1.0の後で改めてレビューしてみると...

2023年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

ゴジラ-1.0をさほど期待しないで観てみると、思いのほか面白かった。
で、日本の怪獣映画では恐らく対極に位置するシン・ゴジラを見直してみたくなりました。

改めて観てみると、公開当時に鼻についた違和感が、10倍ほどに増幅して感じられました。

不条理なゴジラの出現を”天災”と捉えて描いた、政治家たち官僚たち科学者たち、そして群衆の群像劇は、ある種のシミュレーション映像として出色の出来でした。なるほどそう来たか!!という感じです。
しかし、真の意味で心を動かされる(震わす)ものは、ほとんど何もない。
自らを優秀と(あるいは無能と)自負する政治家や官僚は、こういう風にふるまうかもしれない、自らを一流と自負する科学者たちは、こういう風にふるまい、非現実の中に現実解を導こうとするかもしれない、無知・無能な群衆はきっと右往左往するだけで何もできない...といった具合です。
ゴジラ出現という荒唐無稽なSF想定の前に繰り広げられる現実世界のドラマは、非常にもっともらしい緻密な出来ではありますが、しかし一方で、視聴者(=私)の心に全く現実味を喚起しない。
なぜなら、前提となる想定があまりにも現実離れしているから、そこで繰り広げられる群像劇が論理的、合理的であればあるほど、白々しく心に響かない。
政治家、官僚、科学者、軍人、会社員たちを”職業”(”機能”と言ってもいい)として緻密に描いてはいるが、不条理な現実の前で葛藤する無力な”人間”としてはほとんど描いていない、という印象がその理由だろうと思います。
例えば、優秀な科学者や役人とは、理路整然とした論理を机上の一点を見つめて早口でまくし立てるオタクの集まりなのか。この映画には、人と人が目を見つめあって心を通わすシーンがほとんどないと感じます。個々のキャラクターに感情移入しずらい。
むしろ、緻密なシミュレーションと、もっとも”らしさ”が、この映画が描きたい全てであれば、それも当然と言えるでしょうし、それが目的であれば、このこと(感情移入できない)がこの映画の価値を毀損することにもならないでしょう。

(余談ですが、ゴジラ-1.0では、ゴジラ出現という不条理な現実を全く受け止められず対処も消化もできない日本人が(アナロジーとして、勝ち目のない戦争を無理強いされ翻弄された日本人が)もがき苦しむ姿に(怪獣映画らしく、多少、科学的合理性を欠いているにしても)重点を置いて描かれており、この意味でも2つの映画は対極に位置しているといえます。どちらが優れるということではなく、単純に違う、ということだと思います。
庵野秀明さんも山崎貴さんも、とても優秀で人気のある映画監督だと思います。
個人的にはいわゆる”好きな監督”ではないのですが、描こうとするものやその方法論が全く違っていて、真逆なタイプの印象ですので、ゴジラという同じ土俵(?)の映画を比較しながら見るのもまた楽しいのではないでしょうか。
ここに書いたのとは全く別の、どっちのゴジラが好きか嫌いか、カッコいいか、怖いか、というのもゴジラを楽しむ上で、重要な視点ですよね。)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
K2

4.0想定外への対処を描く

2023年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
parsifal3745

1.0最初のあれは何…

2023年11月5日
Androidアプリから投稿

会議のセリフは早口で聞き取るのに大変だしゴジラは出番は少ないし何故に人気があるか分からない…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
岡

5.0過去最高のゴジラでありカッコイイ

2023年11月3日
Androidアプリから投稿

まず実際の日本でゴジラが上陸したらこうなるだろうという描写がリアルで面白い。過去作は余計なストーリーが退屈でダレてしまうが、シンはテンポも良くて退屈しない。
メインのゴジラはこれでもかと言わんばかりに暴れまわるし、CG技術もあって迫力の攻撃破壊シーンで興奮しました。いや、感激です!綺麗ですらあります。
怪獣映画のお手本のような興奮出来て、夢のある素晴らしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちゃちゃまる

5.0東京が破壊されるシーンがリアル

2023年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ゴジラを見たい見たいと思いながら視聴しました。ゴジラ登場シーンがとても良いからです。政治家達のシーンが多くてウンザリして、なんだかゴジラを応援したくなってしまう自分ってサイコパスなのかなあ、それともそうゆうふうに視聴して正解なのかもしれません。
後半に登場する石原さとみがゴジラの名付け親という凄い権力者で愉快痛快です。
悲惨なシチュエーションなのに、なんか楽しくなってしまうという映画でした。
大好きな作品です。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
Don-chan

5.0何回も見てしまいます。

2023年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
れとろめ

4.0もう大好き。オタクの作るものって本当に面白い。わたしは石原さとみは...

2023年8月28日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

もう大好き。オタクの作るものって本当に面白い。わたしは石原さとみはそこまで気にならなかったかな。かわいくて目の保養。あと竹野内豊も素敵な俳優になったなぁと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えま

4.5そうきたか

2023年8月24日
Androidアプリから投稿

好きなものを詰め込んでなお見事に万人受けに耐え得るエンターテインメントとして昇華している。

ゴジラが主役なはずなのに人間が主体とは

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ツカジマ