風に立つライオンのレビュー・感想・評価
全108件中、1~20件目を表示
さだまさしが泣かせにくる作品。歌はいいが。 主人公のモデルは健在ら...
さだまさしが泣かせにくる作品。歌はいいが。
主人公のモデルは健在らしい。なぜかガッカリ(笑)
終盤突如姿を見せなくなる石原さとみにも違和感。これでもかと震災まで絡めてくるのにも違和感。
命の危険があるところに軽々に行くのは絶対にやめよう。
日本人医師の献身と博愛
医師は自己犠牲の極みの仕事
大沢たかお扮する医師島田航一郎はケニアの研究所に赴任した。頼まれると何でも引き受け大丈夫、大丈夫と言っては激務をこなしていった。特に少年兵らなどの手術を行ったため航一郎から笑顔が消えていった。地雷探しに子供たちを使っていたのだった。石原さとみ扮する看護師の草野和歌子も加わってきた。麻薬の禁断症状の患者もいた。
アフリカは厳しい現場だね。航一郎は、子供たちに学問をも教えた。しかし治った患者は再びスーダンの戦場へ戻って行った。自分を追い込み治療に命をかける。真木よう子扮する恋人の医師秋島貴子は島の医師として働き航一郎と別れて意思を貫く。危険なアフリカや無医村の島で患者に慕われるのも罪な話だ。医師は自己犠牲の極みの仕事だ。
いい話のはずなんだけど…
少年兵
ケニアの紛争地区で献身的に働いた若き日本人青年医師が遺したもの
実在の人物をモデルに描いたタイトル通りの物語。
映画を観ていた際には、大沢たかおさん演じる島田航一郎が理想を持ってケニア・ロキチェオに赴任し、明るく患者に接するシーンから始まり、徐々に現実が見えてきて(劇中では、瀕死の少年兵を救えなかった場面から)彼の理想が揺らぎ始め、自分を鼓舞するため地平線に向かって”ガンバレッ”と叫ぶシーンには胸を打たれた。
只、この後、航一郎と同僚の医師、貴子(真木よう子)との別れのシーンからのラストシーンへの流れが余りに出来過ぎている感が拭えず違和感を感じてしまった。
さださん自身の当時の経済状況(詳細は真偽が分からないのでコメントしない)や、矢張り脚本がかなり強引にお涙頂戴に観客を引っ張ろうとしている感が強く、ラストは涙したのだがやや釈然としない思いが残った作品。
餅は餅屋で、三池崇監督はこのようなヒューマンドラマを描くのは得意ではないのかなと思った作品でもある。
但し、上記のような摺れた見方をしないのであれば、今でも世界各地で危険な仕事に従事している方々や、そういう仕事を選ぼうとしている高邁な精神を持つ若い方々には観て頂きたい作品である。
<2015年3月14日 劇場にて鑑賞>
普通に良作
素晴らしい生き方
原曲ファンには・・・
大変な思いをして生きている人がいることがわかった 。 そこで懸命に...
そこで生きるということ
全108件中、1~20件目を表示