トイ・ストーリー4のレビュー・感想・評価
全358件中、181~200件目を表示
なにがロンサム・カウボーイじゃぁぁ
永年の友だちアンディのもとの離れて、新たな持ち主の女の子ボニーのもとに引き取られたウッディたち。
ボニーは女の子ということもあり、ウッディはお気に入りではない様子。
ここんところ、遊び相手になってもらうことが少なく、からだには綿埃もついている。
そんなある日、ボニーがはじめて幼稚園に行くことになり、心配になって黙ってついていったウッディは、クラスで友だちができないボニーが心配になって、工作を手助けすることに。
そんなこんなで作られたのが、先割れプラスティックスプーンで作られたフォーキー。
けれども、自分をゴミだと思っているフォーキーは、ボニー家族がキャンプ場に行くキャンピングカーから逃げ出してしまう。
大のお気に入りのフォーキーがいなくなっては、ボニーが可哀想・・・とウッディはフォーキーを連れ戻しに行くが・・・
というところから始まる映画で、なんやかんやの冒険があって、最終的にウッディは新たな生き方を見つける、というところに決着する。
ま、フォーキーが自分をゴミだと思っているのは、1作目でバズが超絶なヒーローだと思っていたのの裏返しで、米国映画お得意のアイデンティティもの。
いなくなった仲間を探しての冒険も、これまでのシリーズで何度か描かれている。
というわけで、途中までの展開はあまり目新しいところはないが、新規登場のおもちゃたちと繰り広げるなんやかんやの冒険物語はスピーディで面白い。
が、終盤、これまでのシリーズから大きく逸脱したようなウッディの決着には疑問符。
これまでも、ウッディたちおもちゃが中心の冒険物語だったが、中心に会ったのはアンディという男のとの関係性。
前作『トイ・ストーリー3』では、その関係に一応の終止符が打たれて完結している。
それを、新たな持ち主とどのように展開するのか、さらに、おもちゃたちが古くなっていくとどうなるのか・・・
そういうあたりが興味の焦点で、このシリーズの主題だと思うのだが、ウッディは新たな生き方を選ぶ。
ま、新たな生き方を選んでもいいんだけれど、ボニーとの関係性も、他のおもちゃたちとの関係も「打っ棄って」って見えてしまうから、始末が悪い。
それも、昔の女に絆されて・・・ってみえるところが、「それって、ダメ男とちゃうんかい。なにがロンサム・カウボーイじゃぁぁ」と悪態をついてしまいたくなるよなぁ。
ここは、昔の女は陶器でできているのだから、彼女は粉々に砕け散って、「俺は、彼女の代わりになるんじゃぁぁ」ぐらいの決心でないと、やはり納得できないよね。
友情は永遠じゃないことを教えてくれた
悲しい映画。
アンディとの約束も守れず(子どもだから仕方ないが)
2でバズがウッディーを助ける時に
仲間へ呼びかけた「ウッディーは諦めたか!?」という熱血もなし…
「無限の彼方へともに行こう。」が「無限の彼方へさぁ行こう。」に変わってしまった。
今までだったらレックスが「ウッディーならどうする?」と聞いたら
「助けに行こう!レックス、ハム、ポテトヘッド、スリンキー…」
「まぁた俺たちかよ〜勘弁してくれ〜」で助けに行く流れになったかもしれない
挫折を乗り越えたバズこそが真の内なる声だったのにと思った。
「俺にはこれしかないんだよ!」ウッディーの優しさからくる苦悩、決断、成長は分かる。
でもそのために今までの忠誠心を壊す必要はあったか?
おもちゃの世界でそれを描く必要はあったか?
フォーキーにおもちゃの幸せは教えてあげられた?
ボーのように勇敢な姿もなく、言いなりで空回り。
子どもが大人になり離れるのは分かる。
ただおもちゃが離れるのは理解ができない。
離れられないからこその苦悩じゃなかったのか。
1〜3の否定版ストーリー
おもちゃの幸せ
人は成長する、子供の頃なんて毎日様々なものに出会い目まぐるしく変わっていく。
一方でおもちゃは、"対目の前の子供"しか世界はなくて、どうしたって選ばれる側、いつかは見放される置いてかれる側であり続ける。
子供が思い出の片隅、へたしたら思い出してもくれない存在になっても、おもちゃにとっては常に鮮明な記憶として子供が自分の中にあり続ける。それはすごく尊くて苦しいことだ。
冒頭でボーと別れるシーンが悲しすぎて泣けた。まだ必要とされる側のウッディともう興味を持たれなくなったボーの対比。
ボーは一人になって自分の幸せは自分で掴んでくことを決めた。
ウッディはずっと子供に好かれ続けることを一番に生きてきて、ボニーが自分に興味がなくなっても新しく一番になったフォーキーを守るという役割を自分の生きがいとしてそばにいようとする。
でもウッディのそれはボニーのためというよりフォーキーを守ることって役割しかもう自分に存在意義がないっていうすがるような感情だった。
そこからウッディがボーに再会して自分の幸せを自ら探していくことを決めるのは胸が熱くなった。
これまでずーっと一緒だったバズと別れることは友達見捨てて女取ったみたいに思われるかもしれないけど、ずっと選ばれる側だった自分への決別であり自分から幸せを選んでいいんだよって祝福に私は思えた。
ずっと一緒にいることも子供を一番に思い続けることも大切だけど、どうしたって一人で抱える悲しみとさみしさがつきまとう。そのおもちゃの宿命を、自分の決断と力で、新しい幸せを手に入れるために踏み出せるってすごいことだと思う。
それにバズと別れ際、きっとお互い聞こえてないだろうに「無限の彼方へさぁいくぞ」って言い合った時点で二人は離れててもずっと繋がってる、きっと一生友達なんだって思える。
ずっと同じ所にいる、一緒にいる、誰かを想い続ける、それはすごく尊い行為だけど、そこから離れること、別れることを肯定的に捉えてて最近のディズニーはいつも新しさをくれるなぁ〜。(シュガーラッシュオンラインとか)
友情も愛情も、幸せの形も常に新しい形になっていってもいいのかもしれない、そう思える映画だった。
選べないなんてことはないんだよ、自分から好きな場所選べる力が誰にだってあるんだよって言われた気がした。
面白いですよ!
正直過去作のストーリーにあまり思い入れがなく、トイストーリーの世界観が好きだから見にいった私の感想としては…
映画として本当に面白いです!!
笑えるところも満載だし、ハラハラドキドキするし、最後のあの選択には驚いたけど感動しました。
映画って「結末はこうあってほしい」と思って鑑賞するととつまらないものになる気がします。
意外性があってこそ楽しめるし、そんな展開もあるのか、と日々生活している中で刺激になったり。
今回の結末は、昔からの大ファンにとっては納得いかないのかもしれないけど、出会いや別れって日常の中では必ずあることだから、ウッディは自然な流れでいい選択をしたんじゃないかなと思いました。
移動遊園だしきっとまたどこかで巡り会えるはず、と思っていればワクワクしませんか??
Whose story
今までトイ・ストーリーはおもちゃで遊ばなくなった大人にはなんとも後ろめたい気持ちにさせる映画だった。
かつてはウッディたちのようなおもちゃと小さな世界を築きともに生き遊んだことを思いださせ、今はそばにいないおもちゃたちはどうしているだろうかと思うのだ。
今回、ウッディたちおもちゃがおもちゃたる枠を越えたのはおもちゃのためなのか、おもちゃを捨てたことへの懺悔なのか。
映画は捨てられたことを迷子になったというのは誰のため?遊ばなくなったおもちゃの行方をあなたは知っているの?と問い続け、ラストに出たその答えは誰のためのものだったのか。
おもちゃのアイデンティティーを越えた今作品いろんな意味で楽しめました。
おもちゃが大好きな人が作ったのがわかる愛すべき映画になったと思う。賛否両論あるようだけど、私は賛成。もう一回は映画館で観ます。
おもちゃと人生
最初は正直面食いました。前作で完結と思っていたので。
「本当のトイストーリー」という見出しには、一作目から見ていた方のどのくらいに共感が得れたのでしょうか。
一般的に、ほとんどのおもちゃは、子供と一緒に幸せな時間を一定過ごし、そしてそれぞれが最後(一部保管されたり、捨てられたり。)が訪れます。
おもちゃはそういった流れを全うすること普通とされているように思います。
前作で、ウッディたちおもちゃは新しい優しい持ち主に所有され、さらに長い幸せの時間を保証されたことから、その結末に幸せな気分で、満足されたかたがほとんどだと思います。
僕もそうでした。
4作目の本作も前作同様ファンタジーであるので、ウッディが主人のいない迷子のおもちゃになることを選択する結末に納得いかないかたも大勢いらっしゃると思います。
僕は20代だった頃、一作目をみて現在四十路を迎えて4を鑑賞しました。確かに20代で本作を鑑賞したらまた、違った解釈をしていたと思います。
ただ。今、本作を好感を持って受け入れる自分がいます。
一作目を見ていた若くロマンチズムに溢れていた自分が社会人経験を経て、リアリスト(よくも悪くも今も違ったロマンを持った!)になったと改めて実感しました。
古ぼけたおもちゃのウッディが新しい人生に希望を持って心を躍らせて飛び込む様に共感を覚えます。
これは、他者(ともだち)を敬うことは当然として、究極に、(古ぼけていても)本人の選択にこそ幸せとは何かを探すことができることあろうと示唆する、違うファンタジーアニメであると感じました。
私事ですが、4月から一般的に大企業と呼ばれるところを退職し、ほぼ自営業と言える環境に移りました。
正しいかはわかりませんが、「自主的に人生を生きる。」
このことの大切さを信じて、ウッディを祝福したいと思います。
いい映画だと思います。
大好きな作品
第4作目
過去3作品はアンディの話。今作はウッディの話でした。
ウッディはアンディの事が忘れられずその思いが強過ぎて今作の最後の決断に至りました。
脚本したアンドリュー氏は前作完成前から執筆していたそう。
3で終わりではなくここまで見てトイストーリー。
ただ少しストーリーは大人目ですね
自分の居場所は本当にここでいいのだろうか…
自分達の人生とも重なります
いつも初めに仲間の為に動くカッコいいウッディだが
今作のウッディが途中でカッコ悪く見えるのは本当にボニーのところに戻るのが正しいのか迷っているから
フォーキーのためと言いながら自分の為とボーに気づかれてます。
ボーは外の世界を経験し、一つのことにとらわれる訳ではなく広い世界もある事をウッディに分かって欲しかったからこその発言でした。
みんなの所に戻りかけて躊躇うウッディ
それを感じ取るバズ
さすが最高の相棒です
最後の「無限の彼方へ…」のシーンが印象的
これで良かったんだよねウッディ
どんな困難も乗り越えてきた仲間は?
映画を見終わった後、とても悲しい気持ちになりました。
トイストーリー3は悲しかったけど、でもまた新しい素敵な環境になってよかったね。とウッディ達のことをずっと昔から見てきた私は安心してました。
ですが今回はこんなオチ
ウッディが何故迷子のおもちゃを選択したのか。大切な仲間たちから離れたのか。もう少しウッディの口から理由を聞きたかったですし、ジェシーやハム、ポテトヘッド達から疑問を投げかけて欲しかった。すんなり受け入れているのも謎でした。
バズがウッディの気持ちを察して、背中を押してくれていたのはさすが、長年一緒に困難を乗り越えてきた相棒だなぁと思いましたが。
また、愉快な仲間達。
ブルズアイ、スリンキー、レックス達がバズに着いて行くことなくただ待っている。
仲間たちのワチャワチャも無くなんだかつまらなかったです。
毎回 おもちゃはいつか飽きられる問題が降り掛かってきますが、ボニーとウッディの間にその問題は必要だったのでしょうか。
私は、いつまでもウッディとバズ そして仲間達の掛け合いや冒険を見ていきたかったです。
見守ってきてとても悲しいです。
理由、起点があまり分かりませんでした。
また映画館で全く知らないお話のトイストーリーが見れたことは嬉しかったですが、4はまた見たいとは思いません。
フォーキーはとっても可愛いキャラクターでした!
本当のトイストーリーを知らない。
その答えの映画がこれ。
1~3は何だったのか。
本当のトイストーリーは1~3だなと、自分の中で確信できた映画でした。
ジョン・ラセター無しで、本当のトイストーリーと決めつける。ガッカリです。
酷すぎる
これまでのファンをなんだと思っているのか。
タイトルまでの演出は素晴らしいと思いました。
わずか数秒のシーンなのにこれまでのトイストーリー、2、3の名シーンがフラッシュバックする。
「あぁ…本当にいい話だったなぁ」と思い、期待を膨らませた結果、酷すぎる終幕。
これまでの作品を愚弄しているとしか思えませんでした。
メッセージ性を持たせたかったのはよく分かりますが、ディズニー映画で、しかも「トイストーリー」で行う必要があったのか?
ウッディは最後まで厄介者、もはや老害のような扱いを受け、最後の最後で仲間と離別。
これまでの幸せな空気はどこへ行ったのか。
生き別れた彼女との再開は喜ばしい事ですが、その結果がこれ?
「世界を見て回りましょう」と言った結果がサーカスの射的場の生活。
子供部屋より小さい世界で生きることになったウッディ。
不憫な末路でした。
トイストーリーは3で完結。
心の中でそう誓ったエンドロールでした。
20年たったからこそ受け入れられた。
結論から言うと良かったです。
1作目から20年以上が経過し、視聴者も大人になったころあえてこの作品で完結させたのかなと感じました。(続編あるかもしれませんが笑)
今までは、広い世界へ出ても必ず最後は小さなおもちゃ部屋へ戻ってくる"トイストーリー"で、子供のそばにいることがおもちゃの幸せでした。
ですが冒頭からウッディは少しずつ自分の心の声が分からなり、最終的にはボーに『迷子なのはあなた』と言われてしまいます。最終的に自分の幸せへの道をみつける訳ですが、それってなんか人生と重なるような強いメッセージがあるのかななんて思いました。
今までのウッディの信念が覆される新しい"トイストーリー"でした。ですがウッディのおもちゃと子供に対する愛は底なしです、それが変わってないのでやっぱりウッディ最高!
最後のバズとウッディの無限の彼方へさあ行くぞは、号泣でした、、。それぞれの幸せへって意味かな。
あと個人的に今回のピクサーも女性キャラが大活躍してて最高でした。ヒール役のギャビィもウッディに悪さをするけれど、本当は弱者で憎めないキャラクターで好きでした。ただ腹話術の人形怖すぎ笑
批判ありますが、たしかにこの結末にするにはもう少し視聴者を納得させられるほどのストーリー展開が必要だったのかなとは思います。なので-0.5点
ウッディに置いていかれた「ファン」
この映画を非難する「ファン」はウッディの成長についていけなかったのでしょう。
トイストーリーに対してお決まり通りの娯楽として捉え、ウッディの自主的な選択を非難する人は本当にウッディのことが好きだと言えるのだろうか。
不当な扱いを受けながら、今までの価値観を疑わずに自分を虐げる相手のために奉仕することは惨めです。
ウッディから学ぶこと
子供は毎日オモチャを失くす。
ウッディはもう飽きられていることは明確だったし、ボイス機能も壊れてしまった物だから捨てられるかもしれない。
一つの考えに固執せず希望がある方へ一歩踏み出す勇気を見せてくれたのだと思いました。
やっぱりトイストーリーは大好きな作品です!
ゴッミだぁー!!
映画の新キャラが言ってる通り、この映画はゴミでした。
映画の冒頭、ウッディだけが遊んでもらえない描写がおかしい。遊ばなくなった理由も描写もなくウッディだけがクローゼットの中に……
いやいや、3の最後でアンディから渡されて!大切にするって言ってたぞボニー!!
これだとボニーが嫌なキャラで終わってる。
1から3まで見返したけど……最初とコンセプトズレまくりだし、あれだけアンディのオモチャなんだ!とか、持ち主の所に頑張って帰ってた今迄の作品はなんだったのか?
「俺がついてるぜ〜……
君のすぐそばに
いつも俺がいる
…………
時が流れても
変わらないもの
それは俺たちの絆
君はともだち
いつも俺がいる
君のそばに
日本語訳の歌詞だけど、4からの1観たら冷めるわー歌詞と言ってること違うし。
アンディとの絆はあったけど、自分を1番に扱ってくれないボニーとの絆は?
時が流れても変わらないもの〜じゃなかったの……監督と脚本が変わればこうも変わるのかと、過去の作品をリスペクトせずに自分の色を出してきた感じがしてしまう。
最後ならハッピーエンドでアンディの子供とかに渡って欲しかったし、最後ならハムとかレックスとか他のキャラも見せ場が欲しかった。
ボーピープの見せ場ばかりで他のキャラの存在感がなかったのが残念すぎる。
最後の別れの場面……どんだけアッサリしてるの?今までのキャラ達なら、ポテトヘッドやハムは反対すると思うんだけど?
おもちゃのルールを無視して、学習機能とかAI搭載してないウッディが自分で決断して選択してたら、自我芽生え過ぎてない?
擬人化し過ぎてる気がして…1〜3に全くリスペクトを感じない作品だった。
全てにおいて過程が足りず、"続編"でやるべきではない
「もしウッディが子供に大切にされなかったらどうするのか」という問題提起自体も面白いものだとは思います。
今まではたまたま「持ち主に大切にされてきた」という境遇だっただけで、「大切にされない」という事態が起きてしまった場合ウッディはどんな選択をするのか、これ自体は非常に興味があります。
ただ、その問題に対するアンサーが全然ダメ。
オチは「ボーと一緒に迷子のおもちゃになる」という選択。このオチ単体で見たら悪くないけど、過程がダメ。
・結局「ただ逃げただけ」でしかない
ボニーがウッディを大切にしなかったから、その境遇がイヤで「逃げた」だけでしかないんですよね。つまりこれってポジティブな選択ではなく、ネガティブな選択。もしボニーがウッディを大切に扱っていたらこの選択は絶対にしていませんよね。だから後味が悪い。
そしてこのウッディの選択は今までのトイストーリーでのウッディと相反するものだと思う。もし大切に扱われないのであれば「どうしたら大切に扱ってもらえるか」を試行錯誤してぶつかるべきだったのではないか。大切にしてもらえないからと言って、アンディの思いも裏切って勝手に逃げ出す事が果たして「最善」なのか。映画としてもウッディとしても。
トイストーリーとしての最善は「ボニーがおもちゃを大切にするようになる」という結末だと思う。
別に逃げる事自体はダメじゃないと思う。むしろ人間らしいし、嫌いじゃない。正直ずっと愛されず放置され続けるなら逃げたほうが「良かった」と思えるだろう。でもこれをやったのがウッディだから疑問なんだよ。結局ただウッディが弱かっただけ、結局本来の問題は何も解決してないに等しい。「ボニーがおもちゃを大切にしない」という「最大の問題」が解決していない。これを解決してないからモヤモヤするし、これを問題提起した以上「解決」するためのアンサーを用意しないと話にならない。
・ボニーの性格の変異の理由が不明
アンディは大学にウッディを連れて行きたかったが、ボニーならウッディを大切にすると信じて託したわけだ。ボニーだって同意していたはずだし、そもそもボニーがおもちゃを大切にする描写自体もあったはずだ。なのに今作ではボニーがウッディを大切に扱わなくなってしまった。
これは単純に「ボニーがアンディを裏切った」わけで、ボニーが完全に悪になってしまっている。誰もボニーを愛せない。
その上、ウッディ「だけ」がボニーに遊ばれずないがしろにされているわけだが、この理由も説明されていない。3を裏切ったにも関わらず一切説明がされないもんだから視聴者は納得できないし、これではただ「3を裏切った」という結果「だけ」が残る事になる。それが最善なはずがない。
ただ、現実の子供ってのはこんなもんだと思う。おもちゃなんていつの間にか飽きてるし、アンディ程おもちゃを大切にしない子供がほとんどだと思う。それ自体は悪いとは思えない。
ただそれを「ボニー」という「アンディにウッディを託されたキャラ」がやっちゃったのが映画として間違いだと思う。キャラを制作側がやりたいストーリーのために「ただヒールにさせられただけ」で終わっちゃったんだから。
しかも、ウッディ「だけが」大切にされていない理由がわからない。この理由もわからないんだから「問題を解決するための策」を考える事もできない。せめて「おもちゃ全てを大切にしない」とかなら「おもちゃ皆が協力してボニーがおもちゃを大切にするように画策する」というストーリーにするべきだったと思う。もしボニーをヒールにするのであればこれしかなかったと思う。
もしボニーがおもちゃを大切にするようになったエンドならば、一度はヒールになったボニーを視聴者が愛する事ができるようになるのだから。
・やりたい展開のためにキャラが捻じ曲げられている
ただ逃げただけのウッディもそうだが、内なる声とやらに翻弄されっぱなしのバズ、フェミ的思想を押し出すために利用され、見た目まで完全に変わってるボー等・・・
また、あっさりとウッディが持ち主から逃げる選択をしたのにとがめないほかのおもちゃ達も理解不能。特にバズ。
わざわざ続編を作り、前作を裏切ってまで得たメリットがないのが最大の問題。
・ボニーがウッディを大切にしていない→明確にアンディを裏切ったのに、それも解決しませんでした。あのままだとウッディ以外のおもちゃもいずれウッディと同じ末路を辿るとしか思えません。だから「ただウッディが逃げた」という結果が残っただけ。しかもウッディは声を失ったが、ボイスボックスを渡したあの子も帰った後ボニーに大切にされ続けるかといえばNOだろうなと言わざるを得ない。
・ウッディとバズの別れ→あまりにもあっさりすぎ、今までの積み重ねを経て視聴者が別れを納得し、送り出せる程の説得力や目的がない。だからただ「別離した」という結果が残っただけ。
結局今までのトイストーリーファン的には失ったものの法が多く、不完全燃焼感と悲しさと虚無感しかないと思います。
数年後にアンディとボニーが再会したら
ウッディ無くしちゃった!とボニーに言われたらアンディはショックだろうなぁ
そもそも、ウッディ一人で大学について行く予定だったのにみんなと一緒にいたいからボニーのところに行ったのでは?
それがあんなアッサリ今まで一緒に過ごしてきた大事な仲間とお別れするなんて信じられない
ボーとウッディの恋仲を描きたかったのかもしれないがトイストーリーには恋愛なんていらない
子供は飽きやすいなんてわかりきってるけどボニーにはウッディを大事にしてほしかったな
まだまだ続編作るよ
とてもきれいに終わったトイ・ストーリー3の続編
子供が作ったおもちゃフォーキー
水没してしまったラジコンカーのRC
腕の折れた陶器のボー
遊ばれることもなくきれいな状態のギャビーギャビー
20年遊び倒されたウッディ達
今回のメンツを見て私は3で描かれたこどもに遊ばれなくなるおもちゃとしての寿命から更に一歩踏み込んだ物体としてのおもちゃの寿命が描かれるものだと思っていました
フォーキーはボニーの1番になるけども所詮子供が作ったおもちゃなのですぐに壊れてしまう
陶器であるボーはそのままの状態は長く保てるが落とされれば一瞬で粉々になってしまう
遊ばれることのなかったギャビーギャビーはきれいなまま
ウッディ達おもちゃもたくさん遊ばれるからこそぶつかり踏まれ雨ざらしと経年劣化で壊れてしまうことは避けられない
犬と飼い主のようにおもちゃたちそれぞれの寿命は異なりおもちゃたちに意識があるトイ・ストーリーの世界では…
あぁなんてピクサーは残酷な事を
本当の完結編を作ってしまうのか
と思っていたのになんだこれ?
トイ・ストーリーシリーズは楽しくみていますが自分にとって1番だったり大事な作品というわけではありません
そこまで思い入れがあるわけでもない私でもおかしいと思える展開です
スピンオフではなくナンバリングタイトルでよりによってウッディにこの選択をさせる必要はあったのか?
自分はゴミだというフォーキーの意見を聞き入れずウッディの価値観を押し付ける
ギャビーギャビーはおもちゃとして遊ばれたいという要求を押し通して願いが叶ったゴネ得な展開
アンディのときのようにボニーの元で1番になれないなら昔からの仲間と離れて女の元へ走ったと捉えかねない描写の下手さ
ウッディが新しい環境で新しいおもちゃと出会いいくらでも続編作れるぜ的なことでしょうか
自分はアンディ、ボニーのおもちゃでいられてもう充分幸せなのでギャビーギャビーのような遊ばれないおもちゃたちの力になりたい、これからは子供たちじゃなくおもちゃを幸せにしたいと言わせるだけで少しはフォローになったでしょう
ピクサー始め近年のディズニーは素晴らしい作品が多かったのですがトイ・ストーリー4でピクサーやディズニーが凄いのではなくディズニーを去ったジョンラセターが凄かったのだと確信しています
商業主義にまみれた安易な続編を止めた方の作品でシリーズ延命のための安易な続編ものを作ってしまったピクサーとディズニーにはがっかりです
私が3をちゃんと観てないからなのか
あれ? なんかそこまでショック受けるようなことだったのか…。チャッキー化して子供を傷つけたりとか、捨てられて焼却処分とかのバッドエンドを想像していたので、拍子抜けした。
このシリーズの吹き替え版のクオリティの高さは承知しているが、字幕版を探して観た。いやだってキアヌだし。実写でもまたこんなおバカな役やってほしいなあ。バニーとダッキーはジョーダン・ビールと相方の人…って、キアヌつながりなのか。
ボー姐さんのあまりのかっこよさに痺れる。
ウッディが「閑職に左遷された会社員」かつ「過保護な親」みたいになってて、ちょっと心配したが、円満退職して自営になってちゃんと子離れ出来た、という風に見えた。
別にこれが正解と言っているわけでなく、こんな道もあるという選択肢の一つを提示している。それを選ぶことに説得力を持たせる話になっていた。
とりあえずはお疲れ様ウッディ。
賛否両論ありますが
私はこの結末、いいと思います。
今まではアンディのために仲間のために行動してきたウッディが、自分のためだけに行動している。
持ち主であるアンディを悲しませてはいけない、そのためには仲間を大事にしなければいけない。今までアンディの元にいた時はリーダーとしてみんなをまとめてきたウッディですが、持ち主が変わってボニーの元へ行くと、はじめは大事にされていても段々と飽きられてしまい、クローゼットの中で過ごす時間が増える。リーダーでもなくなってゆく。そんな時にフォーキーが来る。フォーキーはゴミから生まれたから自分はゴミだと、ゴミ箱に行こうとする。リーダーとしてボニーのためにフォーキーを守る。だけど昔の仲間に再会し、仲間の過去を知り、生き生きと生きているボーピープを見て、自分がおもちゃとして1番の役目を果たしていないと思いはじめたのかなと思う。ボーに「迷子?」と言われちゃんと答えられなかったのは、この時点でボニーのおもちゃとしての役割果たしていないと感じていたのでは?また、ウッディは「おもちゃは子どもに遊んでもらうもの」としての役割を果たせていない今の自分に葛藤していたのでは?と。
前作まではアンディのために行動していたウッディだけど、今回は表上ではボニーのためと言いながらも、ボニーに捨てられたくないという気持ちが前面に出た、ウッディ自身のための行動に思う。
ボーも、ただウッディにここにいて欲しいという気持ちだけで言ったのではなく、ウッディの心情を読み取って移動遊園地での生活を誘っているように思う。
ウッディも仲間が傷だらけになってもボニーのためと言いフォーキーを取り戻そうとするが、ボーやバス、キャビーギャビーに言われ、そこで今までの行動が自分のためだけの行動だったと気づき、「ボニーのウッディ」を終わろうとしたのかなと。
ギャビーギャビーに「私にも幸せを」というのがあったが、今までアンディに大切にされ、おもちゃとしての幸せを知っている。だけどこの子はまだ知らない。ボイスなんちゃらをギャビーギャビーにあげたのは、ウッディの優しさ、「この子にもおもちゃとしての幸せを知ってもらいたい」という行動だったのかなと。
ギャビーギャビーの好きなハーモニーのところに行くが玉砕。その姿を見て「子どもは1人じゃない」とギャビーギャビーを連れ出しボニーの元へ。その途中でギャビーギャビーが自分を重ねた女の子と出会いハッピーエンド。それを見てウッディもここに残るという決断になったのかなと。
ウッディの決断は、ボニーの1番じゃないから離れるということでも、ボーと離れたくないからということでもないと思う。ギャビーギャビーのようなおもちゃと子どもたちを出逢わせてあげるお手伝いをしたいと思ったのかなと。だから最後に射的でおもちゃをバンバン出してるし。
賛否両論あるけど、ただ一つ言いたいのは、昔の女のところから離れるのが嫌になって残ったんだって言ってる人は、もう一度映画見て?って思う。
今回は1-3が大好きな人にとってはショッキングな最後だと思うし、酷評されても分かる。でも、ウッディ目線、ギャビーギャビー目線、ボー目線で考えたらまた違った見方があるのかなと。
私はこの結末、好きです。
この物語のおもちゃには感情があります
全体的に見てすごく楽しめる映画でした。
賛否両論あったようなので後でそれらレビューも見ましたが、
ボニーのウッディ(おもちゃ)の扱いが4と3で違い、3のラストが台無し(というようなニュアンス)…と言ってる方が何人もいらっしゃいましたが正直ボニーは子供だし、皆さん人の感情を信用しすぎでは?人の感情なんてコロコロ変わるし、実際問題すぐほかのおもちゃに気移りしてしまいます。そこを辛く表現できてる作品であるとも思ったしそういったことを濁さない映画でよかったとも思いました。
そもそもアンディが特殊でアンディのおもちゃだったウッディはラッキーだったんです。
トイ・ストーリーという物語の中ではおもちゃに感情があります。子供(持ち主)のおもちゃ以外の道をたくさん知り、実際ボーも以前とはうって変わったようにウッディの考えも以前とは変わることもあるということです。
他のおもちゃと離れるのは悲しいことですが、ボニーのお気に入りからはずれてしまったウッディをそのままボニーのとこで生活させるのは心苦しいので 私はいいラストだったなと思いました。
全358件中、181~200件目を表示