劇場公開日 2017年3月10日

  • 予告編を見る

モアナと伝説の海のレビュー・感想・評価

全305件中、261~280件目を表示

3.5海がすごくきれい

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何かの番組でマウイのタトゥーだけは全部手書きで、アニメーションと都度合わせながら作ったと聞いて、大変だっただろうなと思っていたが、実際映像で見て誰がそこにそんな労力を費やしたと思うだろうと思ってしまうくらい違和感のない素晴らしい出来だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
^_っ^

4.0海が美しい✨✨

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿

モアナやマウイ、とにかくキャラクターの表情や
肌の質感が生き生きしていて。。
躍動感に溢れていた。
そして。。海が。。本当にキレイで感動ものでした。これだけ、海の表情を、質感を、色彩を
リアルに描けるなんて。。

美しい海を。。
いつも身近に感じながら育った私ですが。。
なんだか不思議なくらい感動しました。

海に選ばれたモアナ。。

使命を投げ出そうとした時、
心の声に導かれて。。
自ら使命に手を伸ばしたモアナ。。

不思議に心に響く物語でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ramram

5.0これはおもしろい❗

2017年3月12日
Androidアプリから投稿

正直、前評判がよすぎると観てがっかりとなるパターンが多いんだけど観たらすごく感動

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たあさん92

5.0島の人々の暮らしの描写や、沢山の船が海を駆けていくシーンはとても心...

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿

島の人々の暮らしの描写や、沢山の船が海を駆けていくシーンはとても心踊った!潮の匂い、海風、太陽の眩しさを感じさせるような、リアルな質感が素晴らしい。海や自然が人格を持って、人間を見守ってくれているような感覚って、すごく分かるし、昔はもっとそれが濃く感じられていたんだろうなと、語り継がれて来た伝説や神話から、よりそう感じる。あと、海の心惹かれる美しさと、急に垣間見える恐ろしさもリアルに描かれていてすごかった。晴れた海で、急に日が陰って風がうねり出した時のぞっとする感じとか。民族的な音楽とか、小物とかも良かった。吹き替えで観たけど、字幕でも観たい。あー、海に行きたくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆきこ

4.5ライト

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿

想像以上に面白い。見る価値あり^ - ^

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒーロー

4.0何だか

2017年3月12日
Androidアプリから投稿

もののけ姫、ナウシカのような? ジブリリスペクトも感じる作品 いつのまにかバディ物にもなってるし 自然には敵わないってことを忘れずにってことかな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆう

4.5トロピカルな世界観

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿

字幕版で見ました。感想としては思ったより良かったです。個人的にはアナ雪より好みかも。ディズニーらしい作品でした。南米カリブを思わせるトロピカルな世界観が好きでした。海の映像がとにかく綺麗です。キャラクターもそれぞれが味があって良かったです。特に半神半人のキャラや深海のカニのキャラが好きでした。南米人っぽいキャラが受け容れられるかどうかで変わってくると思います。ストーリーは粗も多いですが、うまくカバーできているので妥協ラインです。思ったよりアクションアドベンチャーで最後はちゃんと感動できます。劇中歌もちゃんと合ってました。ディズニーランドのアトラクションにしたら面白そう。幅広く誰でも見れる内容だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だい

4.0映画水族館!

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿

自然を描くって1番難しいのかもしれないことをここまで表現してくれて私にはすごく楽しめました(^^)

スクリーンで見てみるのがいいですね
大画面水族館ですよ

もちろん主人公の成長も見どころなんですが何よりも自然を見てほしいです

場面の切り替わり切り替わりにでてくる空や海が誰もがどこかで見たことのある風景を描いてます。風を感じられます。そこにキャラクター達の心情やセリフが乗ってすごく素敵に私は見えました

これって単純に見えますが表現するとなるとすごく難しいことです

ディズニーはアナと雪の女王に負けず劣らず、また勇敢で愛の深いキャラクターを生み出してくれましたよ。

是非

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tsuyama

3.5アクションゲームをプレイしたかのよう

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても面白かった。
話の構成がしっかりしてて、
特別な存在、指名を帯び、仲間を探し、成長し、挫折、敵が現れ、さらに強い中ボス、喧嘩し、別れ、諦めかけるけど前を向き、仲間と和解し、ラスボスに挑み、エンディング。

大作アクションゲームをプレイしたかのような、小さい時に見た少年漫画のようなワクワク感があり大満足でした。

タトゥの意味と言うか、キャラも良かった。
いつものプリンセスとは一味違う大冒険活劇、素晴らしかったです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

4.0歌がいい

2017年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌がいい、映像が素晴らしい、そして、英語より吹き替えの歌はもっと素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
米米花

4.0思ってたよりアドベンチャー

2017年3月12日
Androidアプリから投稿

興奮

楽しい

ミュージカルでアナ雪の南国版かな予想してたが全く別物
ハワイの雰囲気がふんだんに盛り込まれている興奮と感動の冒険譚という印象
アナ雪の感覚で行くと少し違和感あるかも
でも歌はこっちも素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bp

3.5ディズニー版ジブリ

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿

何も考えずに楽しく見れる作品
エロくなく、グロくなく正義とか勇敢とか、誰が見ても嫌味なく万人向けの作品。テレビでいえば、ゴールデンタイムに向く仕様。
なんかジブリに似てる感じあったな。巨神兵に似たヤツとか、長老みたいなおばあちゃんとか。
ジブリにインスパイアされたのかなと思った。
タヒチアンっぽいルックスの絵に馴染めるだろうかと思いつつみたけど、かわいかった〜
マウイも、モアナも。ベビーモアナは特にかわいかった❤︎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ごん

3.5映像と歌は最高!

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿

特に歌がいい!
でも、ストーリーはフツーかな。
展開はなんか見た事ある感が否めないです。

んー、新鮮味がないんですよ。ちょこちょこ面白い場面はあるんですけど、驚きが無いとゆーか。

短編のほうが面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひん

5.0モアナ最高!!

2017年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

萌える

映像素敵!!笑いもあって、モアナとマウイの二人にちょっとときめきました!!でも一番は映像がめっちゃ素敵!!内容も深くて、是非見てほしい!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Pollu

3.0映像美が印象的。 髪、海、肌、CGが半端ない。 癒されました。

2017年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像美が印象的。
髪、海、肌、CGが半端ない。
癒されました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いづみ

3.0満足感あり

2017年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

歌、映像、キャラクターが◎。特に序盤の幼少期モアナが可愛い。ラストの展開には驚き。鑑賞後の余韻は残りませんでしたが十分満足感が得られる作品です。ただ個人的にはアナ雪の方が良い。
2017-19

コメントする (0件)
共感した! 1件)
隣組

4.0ディズニープリンセスへのアンチテーゼ

2017年3月11日
Androidアプリから投稿

プリンセスというのは豪奢な暮らしをして、王子を心待つもの。そんなモダンプリンセスはディズニー家がつくりあげた。だが今作はそんなディズニーの風習に真っ向から対面したアンチテーゼである。
「私はお姫様じゃない」
と断言するモアナは確実に現代の強い女性像を反映している。自ら道を切り開く姿は逞しく、同時にアニメでありながらもどこか現実的だと思えた。
ミュージカル部分では「How far I'll go」を第2の「Let it go」にしようとする色気は見えたが、まあ、割りと面白い。途中、マッドマックスFR的なシーンもあるなどワクワクもさせてくれた。
家族で安心して見られる作品だ。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
弐番

4.5表現が素晴らしい

2017年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

吹き替え版を鑑賞。ミュージカル仕立てというところは「アナ雪」を彷彿とさせるが,率直に言って曲の水準や曲数はやや及んでいないという印象であった。複数いる作曲者には,アナ雪と被っている人が一人もいなかったので,音楽的な関連は全くないようだった。ディズニーは,アナ雪と同じ戦略で,予告編や TV CM での刷り込みに懸命だが,効果の方はイマイチという気がする。

しかし,映像の素晴らしさには度肝を抜かれた。アナ雪で最も感心したのは雪の質感であったが,本作では何より人物の頭髪の表現に目を奪われた。CG では,長い頭髪の表現は最も苦手とするところであり,アナもエルサも髪を束ねていたのは,髪の毛の表現に作業時間を割かれるのを減少させるためだったのだが,本作では,主人公はもとより,相手役のマウイまでが縮れた長髪で,二人とも,多くの場面で髪を束ねずに行動していて,髪の質感や動きが,キャラクターの動きが静かな場合も激しい場合も見事に描かれていたのには本当に関心した。もちろん,肝心な海の表現も息をのむほどであったが,個人的には髪の毛の表現に圧倒されて,そればかりを見てしまっていた。

脚本は,よく頑張っていたと思うが,モアナの父親は彼女の行動に反対するためだけにいるような違和感があるなど,やや不満なところもあった。あのまま,あの島から出ずに耐えたとしても,早晩悲劇的な結末を迎えることは目に見えていたはずである。しかし,映画の前半で貼った伏線がいくつもあり,それが後半で見事に回収されていく様は非常に爽快であった。例えば,最初の方で,幼い頃のモアナが孵ったばかりの亀の子を海まで無事に送り届ける場面があるが,両手に抱えて海まで運べば簡単そうなのに,彼女はそうせず,自分で歩く亀の上に傘をさして強い日光を避け,天敵の鳥類を追い払うという行動を見せる。これは,実は後半で海がモアナに対して示す態度に通じていて,「海に選ばれた」という割に,あまり海がモアナを助けてくれないという印象を受けるのだが,そうした姿勢を予め示しているらしいといったことである。話の全体像は,見事な冒険物語になっていた。

吹き替えを行なった日本人の声優はそれぞれ見事であった。モアナ役はオーディションで選ばれた無名の人だそうだが,実に見事な歌いぷりであった。今朝のテレビ番組で,アメリカ版の声優さんと二人でメインの歌をアカペラで歌って聴かせてくれたのだが,全く音程のブレなどがなく,オリジナルのアメリカ人歌手と全く引けを取らない実力は見事なものであった。マウイ役の尾上松也も歌の上手さにビックリさせられた。モアナの祖母役を演じた夏木マリも見事であった。

演出には,かなりジブリの影響が垣間見えた。暴走するカオナシや,ナウシカの巨神兵を彷彿とさせるシーンや,もののけ姫のシシ神を思わせるようなシーンもあったが,パクりというよりはリスペクトと見るべきだろうと思った。リアリティの演出という面では文句の付け所がなかった。エンドタイトル後におまけシーンがあるので,最後まで席を立たないようにとお薦めしたい。客席には子供の姿も多く,決して静かに見られる環境でなかったのがまた残念であった。
(映像5+脚本3+役者5+音楽4+演出5)×4= 88 点。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アラカン

3.5無人島物語ではなかった。

2017年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

無人島物語かと思ってたが全然ちがってた。物語もらしくて良かったし、歌も耳に残って良かった。
テフィティのコスプレイヤーがいたらおもしろい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あふ