劇場公開日 2016年4月23日

  • 予告編を見る

ズートピアのレビュー・感想・評価

全561件中、481~500件目を表示

5.0ただのディズニー映画じゃないです。

2016年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小さな頃から教えられる物語は、
心優しい主人公と、
そんな主人公を騙す悪役がいて。
主人公は悪役のせいで、
色々大変な目にあうんだけど、
物語の最後には悪役がこらしめられて、
主人公が幸せになる。
そんな物語。

それは、
正直でいなさい。
人に親切にしなさい。
悪いことをしたら、最後にバチが当たる。
なんて、子どもへのストレートな教え。

悪役を押し付けられたものたちの、
事情なんて御構い無し。

物語の中の悪役や、
親が子どもに教える偏見の目は、
大人になっても植え付けられたままで、
それは、差別やいじめへと繋がっていく。

注意する事は確かに大事だけど、
それを差別につなげてはいけない。

人を見た目で判断しちゃいけない。

まずは相手の心を知ろうとすること、
それからどうするのかは自分で決めること。

誰かと共に生きている世界の中で、
1番大切な問題をテーマにした、
素晴らしい映画でした。

子どもの教育のためじゃなく、
これから親となっていく世代の人に、
見てもらいたいなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
のん

4.0綺麗な多重構造

2016年5月1日
iPhoneアプリから投稿

さすがというか、構成がものすごく綺麗で分かりやすいです。
あらゆる年代、バックグラウンドを持つ人に対応できそうな、素晴らしいエンターテイメント作品だと思います。
今回も音楽はさすがといった感じで、場内に流れ始めた瞬間、開放感に包まれました。

以下ネタバレ含む感想。

メインテーマはうさぎに現れていた
『世界は多義的なので一概に良くすることはできないが、個人が良くあろうとすれば結果的に世界もよりよく変わっていく』ということだと思います。
そのテーマをしっかりと描きながら、
・ステレオタイプへの危惧
・幼少期の体験と個性の生成の関係性
・社会的強者と弱者のうつろいやすさ
・報道メディア批判
などへも、コメディのフィルターを通してさりげなく言及されている。
さらに過去作のパロディーなど、笑いへの配慮もしっかりとなされています。

明確にどこまで気づくかは見る人によるかと思いますし、
社会や文化によって見え方も変わってくるのでしょうが、
ぱっと思いつく範囲でもこれだけのものを分かりやすく描いていることに脱帽です。

うさぎは本当の意味での子供、狐は現実を知らしめられた大人として対比されているなかで
もう一つの大きなテーマである『try everything』というメッセージは
ディズニーからあらゆる年代へ向けられたエールなのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆる

5.0子供に観せたい真っ向勝負の良策

2016年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

流石!!と言う他無いので、クドクド書かないけど、
本当に良い映画は水の様に身体に染み込んで行く。

大人はもちろんだけど、これから世界を作って行く子供達に
人々の共存の大切さを、ぜひ観せてあげて欲しい。

トランプなんて人が台頭している今だからこそ〜〜

コメントする (0件)
共感した! 3件)
星のナターシャ

3.0もふもふ

2016年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは、男女差別や夢についてとストレートな主題歌が、逆に清々しい。展開の意外性が少なくて星2つですが、ニックがイケメン・・・イケ狐だったのと、毛並みの表現とか技術の進歩に感動したために星3つ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぁぃか

5.0後からくる

2016年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

CM見てディズニーで動物ものだからまぁ愛らしさとか頑張る動物でしょって思って見たら
なかなか良いね
イケメンすぎるキツネとか最高だよ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
scorpion

5.0大人へ向けても真っ向勝負の名作

2016年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「違う者」への恐怖が、何を生むか。
幸せは、あきらめの向こうにあるのか。

そういうテーマに真っ向勝負した名作。
子供だけじゃなく、大人へ向けても。

そして、二転三転するストーリーとスリリングな場面展開。
吹き替え版と字幕版、2度観たんだけれど、
同じ場面で2度びっくりした(笑)

脚本も、よく練れてる。
伏線の張り方と回収のしかたが見事。

それになんたってアニメーションが実に行き届いてる。
とくに目の表情が秀逸。

それから英語版は、口の開け方と発音が完璧に合っててビックリ。
とっても細かいところまで再現してる。

細かいといえば、
ジュディのスマホの裏側のマークが、
ひと囓りしたニンジンだったりしてニヤリ。

それぞれの動物のキャラも、とってもいい。
思わず遠吠えしちゃうオオカミたちとか、かわいい♪

ちなみに英語版では、
肉食動物=predator(捕食者)
草食動物=prey(餌食)
と、かなりストレートな言葉づかいだった(^_^;

吹き替え版の方は、
ジュディ役の上戸彩さん、ちょっと絶叫が足りないなぁ、という気がした。
でももしかして、英語版も抑えめなのかなとも思ったんだけど、
やっぱり英語版はもっと絶叫してた。

あと、主題歌「Try Everything」――
吹き替え版でも シャキーラの歌った原語バージョンが1コーラス流れたけど、
日本語の訳詞を曲にはめ込むのは、まあ、難しかろう。
原語バージョンの方がよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
島田庵

4.5いい意味で期待を裏切られた

2016年4月30日
iPhoneアプリから投稿

ディズニー作品だから内容があまり濃いものにはなってないだろうと思い、見てみたが、その予想を覆し社会問題である人種差別を動物の世界で例えたような表現が多々あり、ディズニー好きでなくても楽しめた映画で、大人でもきっと楽しめると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
take

5.0なんだこれ⁉面白すぎ❗

2016年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までアナ雪やベイマックスなどいろんなCG映画が公開されたけど、今回はひと味違う!
笑いと感動はもちろんのこと、差別問題や闇の組織などの社会問題も取り入れています。
これはアカデミー賞の長編アニメーション、歌曲賞を受賞するんじゃないかな~?
今までと違うディズニー映画をぜひ観てください❗

コメントする (0件)
共感した! 0件)
big bamboo

4.5面白かった

2016年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そこまでのディズニーファンでもないし期待もしてなかったがストーリー性もあり、笑う場面もあり、上映中退屈することは全くなくとてもおもしろかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まえひろ

4.5うまいなー。

2016年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

擬人化された動物達の世界の出来事。
なんで肉食動物と草食動物が共存共栄してるのか、っていう導入部分からアメリカそのままな人種関係まで実によく設定されてると思う。それに加えて動物達の習性もしっかり描かれていてすごい。
ジュディが電車に乗ってズートピアを実感する時のそれぞれのゾーンのアニメーションのワクワク感がたまらなく良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

4.5子供ウケがいい映画。

2016年4月30日
iPhoneアプリから投稿

ちょっと、物足りなさはあるけれど、楽しい映画。ディズニー映画にしては。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tsuka-hira

3.5なかなか面白かった

2016年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

設定は、先に公開されたアーロと少年のようだったが、さらに擬人化されていた。
それでも種が維持されているのは、ちょっと不思議かも…。
話はありがちな内容だったけど、なかなか面白かった。
ただ、それ以上はないかな…。
続編があれば観ても良いかなと思うけど、DVDを買うまでもないかな…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kawauso

4.0子供映画だと あなどる事なかれ

2016年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニーの子供映画だとあなどっていたら、これが予想以上に良かった!!!!
小さな動物たちがとても可愛くて癒されました!吹き替え版を観たのですが、ジュディの可愛いらしい声が上戸彩だったのに最後の最後にひらめきました。ニックの声がかっこよくて惚れそう!
ズートピアは子供映画だとあなどることなかれ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なつこ

5.0感動しました!

2016年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中心テーマとても素晴らしいと思います。動物でも、人間でも、間に信じる事が出来たら、世界はどうなるかな......

コメントする (0件)
共感した! 0件)
夏の縁

5.0ここはズートピアなんだもの!

2016年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回のディズニー作品は何を私たちに伝えたいのか、気になりながら鑑賞した。
アナと雪の女王、ベイマックスではありのままの姿を描き、仲間と団結する大切さを学ばせてくれた。
そして、このズートピア。
主人公ジュディにとってズートピアは夢の楽園だった。ズートピア初のウサギの警察官になれたものの最初は駐車違反取締ばかり。
そこにキツネのニックが現れる。
この2人が様々な経緯でズートピアの危機を救う捜査に乗り出す。
しかし、裏には巨大な陰謀が隠されていた。
それは、あらゆる種類の動物たちが平和に共存していた理想の大都会を野生化するものだったのだ。

草食動物と肉食動物は共存出来ない。

でも、ここはズートピア。信じれば夢の叶う場所!
タイムリミットは48時間。誰が何を言おうと諦めない!たとえ、最も相棒にふさわしくない二人でも!

ディズニーが贈る理想郷。
それはどんな種類の動物でも、平和な暮らしが出来る場所。そして、自分が本当にしたいこと、自分の夢へと全うすること。それを皆が受け入れてくれる。

夢を信じて、諦めないで。

この世界観は私たちが住む地球にも同じことが言えるのではないだろうか。
世界には、人種差別で苦しみ人、お金がなく学校に行けない子供、住む家がない家族、または家族がいない子供など環境が違えば、こんなに私たちと違う。
でも、どんな人間にも”夢”がある。
夢があればそれを叶えようとする”自分”がいる。

夢を諦めさせないためにも、地球に住む全ての人間で創り出す必要がある。
とても大きな理想郷「ズートピア」を。

この作品は年齢層関係なく、全ての人が楽しめ、そして見て欲しい映画だ。
笑って、興奮して、泣ける最高のアニメーションエンターテイメント!
輝かしい映像美に、個性豊かなキャラクター、全ての場面が結びつき納得のいく脚本。
そして主題歌の素晴らしさ。ジュディの諦めない個性を描いた主題歌は多くの人の胸を打っただろう。
そしてコレだけは言える。アナ雪を越えたと。

〜!TRY EVERYTHING!〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sisyo

4.0また観たい!

2016年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

娘と一緒に鑑賞。
こどもだけじゃなく、大人も楽しめる作品。
色々と考えさせられる作品でもある。

娘は8歳ですが観終わってすぐ「また観たい!」と言ったほど気に入った様子。
彼女もどこまで理解しているかは不明だが、何度観てもいいと思う。

ただシャキーラがガゼルなら、声優もそれなりにして欲しかった。なぜami???大人の事情?
そのため☆マイナス1

コメントする (0件)
共感した! 0件)
3sky

4.0ズートピアという鏡

2016年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

うさぎの警官ジュディときつねの詐欺師ニックの可愛くて楽しいバディムービー。
しかし終盤に思いのほか深いメッセージが。
そこで動物世界という設定の狙いを知る。

可愛さや楽しさで純粋な気持ちを思い出させたところにストレートなメッセージを投げかけハッとさせる。やっぱりディズニーは良い!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
美味しくって体に良いハンドソープ

5.0良い作品です

2016年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2作品立て続けに良い作品を出してきましたね
とてもいい
これ人間でやったら重すぎて見てらんないだろうね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっくん

4.0さすがディズニー!

2016年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがディズニーって感じで笑えて泣けてちゃんとツボを押えている。主人公のジュディがカッコ可愛くひたむきで努力家。 それにニックの男気が良かった。吹替版を観たけど主人公の吹替をした上戸彩さんが良かった。あと厚切りジェイソンは誰の声だったんだろう?それが気になる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラブ

4.0アニメ好きなら是非

2016年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

兎と狐の友情物語。
登場するのは全部動物ということで、
人間出てこなく、各動物の特徴活かしたキャラ設定で面白い。

吹き替えにて鑑賞。
違和感無く観られ、お子様にも好評。

自分のツボはゴッドファーザー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
toosumi