ズートピアのレビュー・感想・評価
全517件中、1~20件目を表示
久しぶりに観たディズニー映画。
ディズニー映画を観たのは何年ぶりだろうか?娘の勧めで観てみたが、確かによく出来ていたと思う。大人も子供も楽しめる。基本的に吹き替え作品は観ない主義だがこういったアニメ作品は吹き替えの方が良いのかもしれない。
前向きになる。
ウサギとキツネのキャラクターがいい。
まあ。他の動物も特徴が生かされていて面白い。
実際に肉食動物と草食動物が仲良く暮らすという設定は今までなかったのでどのようになるのか興味深かったです。
正義感の強いジュディと心優しいニック。
時々。ジュディがニックに襲われる!と思ったりもしましたが心強い相棒でした。
ジュディの前向きな姿勢に。心が。ストレートに響きました。
なかなかディズニーの作品の中でストレートに感じることがなかったので、このズートピアはディズニーアニメ映画の中では1番かも。
ジュディから元気をもらえます。
ニックの声も素敵。
笑えて泣けて見応えアリ!
子供のアニメと思っていたけど、話に引き込まれて最後の最後まで目が離せません。それなりに波乱万丈な主人公のウサギが様々な壁を乗り越え成長していく話。自身に批判する人や甘く見てる人を努力で見返してやり、時には意外な相手と手を組んで、誤解や仲違いなどあったけどラストは…!?
子供と見たら親子ともお気に入りの映画になりました。
久々に素晴らしい映画を観ました。
結構テーマは重た目なんだけど、それをアニメがうまく中和してくれて、爽やかな作品に仕上がってます。
テンポも良いし、ストーリーも良い。キャラクターも魅力的だしよく動く。アニメはこうじゃないと。
程よくミステリー要素が散りばめられてるのも、ミステリー好きな自分にはハマりました。
若干現実の問題を単純化はしてますが、アニメなのでこれくらいがちょうど良い。程よいバランス感。これから我々が目指すべき方向性の1つ、ってDisneyの提案だと自分は受け取りました。作品名の「ズー(ユー)トピア」にもその願いが込められてるのかな?と。
そういう意味で、子供も楽しめるでしょうけど、どちらかというと大人向けな作品ですかね。
いやー、久々に面白い映画観れました。
観終わった後でこんな感覚になる作品は、本当に久しぶりです。今後もどんどんこういう作品作って欲しいですね。
この作品大好き
私はこの作品大好きすぎて家で何回も見ています。
映画館でも見ました。
ジュディがズートピアに向かう電車のあの景色が本当に好きすぎて何回も見てしまいます。
ディズニーは背景がとても綺麗ですよね…
ただの娯楽映画ではない、ピリッとした辛味を持つ名作。
動物たちが暮らす世界「ズートピア」を舞台に、ウサギの新人警官ジュディと、成り行きから協力することになったキツネのニックがとある事件の解決に向けて奮闘する3DCGアニメーション。
ジュディの所属するズートピア警察署の署長ボゴの声を演じるのは、『マイティ・ソー』シリーズや『パシフィック・リム』に出演しているイドリス・エルバ。
ズートピア市長ライオンハートの声を、『スパイダーマン』シリーズや『セッション』のオスカー俳優J・K・シモンズが演じている。
👑受賞歴👑
第89回 アカデミー賞…長編アニメ映画賞
第74回 ゴールデングローブ賞…アニメ映画賞
第44回 アニー賞…脚本賞と長編アニメ映画賞の2冠を達成
第22回 放送映画批評家協会賞…最優秀アニメーション作品賞
2010年代のディズニーアニメーションにハズレなし!
1920年代よりディズニーが作り続けている動物を擬人化した作品の一つであり、その可愛らしいキャラクターがドタバタと活躍するだけでも楽しい。
体毛の質感まで表現したキャラクター造形は流石の一言。
ズートピアの街並みも色彩豊かで美しく、みているだけで楽しくなってくる。
この作品の素晴らしい点は、一見子供向けの作品でありながら、差別問題や社会格差、ジェンダーの問題などを含んでいるところでしょう。
多種多様な動物の擬人化は、明らかに人種やそれについての固定観念を比喩しており、実写で表現すると説教くさくなってしまいそうな物語をアニメーションとしてうまく落とし込んでいます。
主人公のジュディも、ただ正義感に燃える新米警察というだけではなく、その待遇に悩み、深層には肉食動物への恐怖心からくる差別意識を持っているという、小型草食動物であり、なおかつ男社会で働くビジネスウーマンとしての複雑な心境をスマートに描ききっています。
物語を進めていく中で無理のないようにズートピアの多様な街並みを紹介していくところは脚本の妙を感じるし、黒幕がだれか終盤までわからないところはサスペンス作品としても面白い。
ジュディとニックのバディ作品としても素直に面白く、続きがあれば見てみたいと思わせてくれる、楽しいだけではなく、教訓も含んだ名作です!
ただ、気になった点もあり…。
駐車禁止取り締まりも立派な仕事だよ!新人なんだから雑用から始めるのは当然だろ!
あと、あの世界の肉食動物は何を食ってんの?虫?魚?その辺一つでも描写でもあればスッキリしたのになー。
日本語吹き替えはなかなか良かったですが、ガゼルの声がドリームのアミだったのは明らかにミスキャスト。
綺麗に収まってはいるだけに、エモーションを爆発させてくれるようなインパクトのあるシーンが欲しかった。
十分名作なんだけどね。
"にんじん"大活躍
擬人化された動物たちが、動物の垣根を越えて一緒に暮らしている楽園ズートピア。
最初は完全に子供向けだと思いながら見始めたのですが。
まず、動物たちが人のように生きている様子はとてもシュールで面白いです。
この絵だけで、この映画は持つと確信しました。
正直、そこまで強いメッセージ性は感じませんでしたが、さすがDisney!外しません。
うーん、字幕で観たのがいけなかったのか、流し観したのがよくなかったのかは、わかりませんが、字幕でもう一度、いや何度でもしっかりと観たいです。
やはり、決め付けるというのはよくないですね。
狐はずる賢い悪い奴と言ったように、みんなそう信じてしまっているとなかなかそのイメージを壊すことはできない。
現実社会でも肉食動物は悪者と見られがちなところがあるなと思いました。
彼らを人間に見立てたら人間のユートピアが出来るかも。
心がけたいです。
それにしても動物たちのキャラが濃くて皆憎めなくて愛くるしいです。
ネズミ系のキャラが可愛い!
ミスタービッグが…だったり、車かっ飛ばしてるのが…だったり、黒幕が…だったりと見た目だけでの判断はよくないというメッセージ性、意外という点での笑いが多くて良かったです。
とても明るい気持ちになれる良い作品でした。
ジュディとニック
2人のコンビがいい感じ!
黒幕がまさかの〜 草食動物も怖いってことよね。
私もあんな相棒見つけたい🐰🦊🌟
好き
とても好きな映画です。
誰もが何にでもなれる理想郷「ズートピア」、でもそれは偽りの姿で本当は種による偏見に満ちた町でした。
ニックが言う通り、自分は自分にしかなれない。
でもどんな自分になるか、どんな自分になりたいかは決めることができるはず。
そしてなりたい自分になるために必要なのは、理想郷ではなく自分の努力と想いなのだと思いました。
2回観ましたが、爽やかな感動と明るいメッセージは胸を打つものがあります。
良い作品だな~。
アナ雪より好き
前作のアナと雪の女王がヒットした後だが、アクション要素もあってこっちの作品の方が好き。
ストーリー展開がよく考えられており、笑いの要素も多い。
ジュディかわいい
最高でした
風刺の効いたエンタメ作品
ファミリー向けで純粋に楽しめる娯楽映画ですが、人種問題の風刺も込められてて意外と深いです。
出てくる動物のキャラ、面白すぎる
動物が人間社会の様に色々な活動、趣味などをしていてそれが面白い。2もあるようなので近々観たいと思う。子供だけじゃなく大人も楽しめるディズニー映画だった。
可愛いキャラが伝える社会問題☆歌も人気のディズニーアニメ映画
~ポケモントレーナーみゆきは、85点の経験値をもらった!~
2016年に上映されて話題になったディズニーアニメ映画。
タイトルやキャラクターを見ると可愛らしい雰囲気ですが、内容は人間関係でも起こりうる平等とは何かを伝えているような作品のように感じました。
肉食動物・草食動物が共存する世界で、主人公のウサギのジュディは、ウサギというだけで馬鹿にされ続けます。
その中でも警察官という夢を叶えるために、努力し続けていく姿が応援したくなります。
共存が成立しているように見えながら、政治的な裏にうごめく影が原因で肉食動物の立場が危うくなってきます。
草食動物ウサギのジュディと肉食動物キツネのニックがタッグを組んで事件解決に臨みます。
分かり合えるかはやってみないと分からない。
勇気を出して深く寄り添えば、お互いの本当の気持ちが理解できるのかもしれません。
とても学びの多い映画ですが、他の映画のパロディを盛り込みながらポップに描いているところが楽しめながら観られるポイントです。
何の映画のパロディが入っているのか注目しながら、ぜひ観てみてくださいね。
★大好きなポケモンに例えると★
マンキー
機嫌が悪くなって暴れ出すのは何かキカッケがあるはず。
我が子に見せたい
昨年生まれた我が子にも見せたい作品。
毒にはならないと思う
協力することの大切さだったり、多様性だったり、教えられる事も多いんじゃないかな。
勧善懲悪のヒーロー物を見せるよりは道徳的。
純粋な娯楽作品として気軽に見て楽しめて、
見終わった後に噛み締めて、現代社会の問題と照らし合わせる事もできる
満足度の高い作品ではないでしょうか。
個人的ポイント
エンドロールのトラのドヤ顔がたまらん
フラッシュ...!!
ジュディの溌剌さが眩しい
ニック格好いい好き
ボゴ署長のミーハーっぷりが可愛い
ニックがcool
ニックが本当にかっこよかった!!!
子供向けなのかなと思ったけど全然そんな事ない見た後に笑顔になれる映画です!
ディズニーはいいよな〜
観始めからワクワクする〜
あの黄色い服は『ブレイキング バッド』をパロってるのかな?
ジュディのお父さんのクルマのキーホルダー欲しいなぁ
ニンジン🥕のヤツ〜 ( ๑╹ω╹ ๑ )
可愛い!
動物たちが可愛いです!
動物の生態の特徴を意識した細かいキャラ作りと、見た後に幸せな気分になるのは、さすがディズニーって感じでした。
上戸彩の吹き替えもウサギ警官に似合っていて違和感なく見れました。
ラストはホロリと来てしまいました。
沢山のメッセージを含んだ作品
面白かった。
色んな差別やら見かけや先入観で物事を判断してはいけない事など大人も考えさせられる沢山のメッセージが含まれている素敵な作品。
さすがディズニー!!ユーモアやミステリー的な要素もありで最後まで引き込まれた。
見終わった後前向きになれる
可愛い
とってもかわいいし、ストーリーがらたのしい!そして、画像が綺麗で映画館でみてよかったです!さすがディズニー!
全517件中、1~20件目を表示