さらば、愛の言葉よ : 関連ニュース
【追悼】ゴダール作品の入門ガイド“おすすめ映画”12選 米サイトが選出
フランスのヌーベルバーグを代表する映画作家ジャン=リュック・ゴダール監督が、9月13日(現地時間)に他界したことを受け、米IndieWireは偉大な映画監督の作品の入門ガイドとして12作品を紹介している。 ゴダール監督の美学全体を紹介... 続きを読む
2022年9月14日美しいことも、恐ろしいことも。――「ジョジョ・ラビット」【コラム/スクリーンに詩を見つけたら】
古今東西の映画のあちこちに、さまざまに登場する詩のことば。登場人物によってふと暗唱されたり、ラストシーンで印象的に引用されたり……。古典から現代詩まで、映画の場面に密やかに(あるいは大胆に!)息づく詩を見つけると嬉しくなってしまう詩人... 続きを読む
2022年9月7日【「ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行」評論】超ド級シネフィルが語る傑作映画111本 ボーダーレスなセレクト&分析が面白過ぎる
これまで見た映画は1万6000作品以上、「365日毎日欠かさず映画を観ている」という人物が語る傑作――そんな前置きをされてしまったら、耳を傾けたくなるのは当たり前だ。話し手は、スコットランドのドキュメンタリー監督であり、超ド級のシネフ... 続きを読む
2022年6月12日巨匠ゴダールがいざなう刺激的なアート体験 最新作「イメージの本」19年GW公開
仏ヌーベルバーグの巨匠ジャン=リュック・ゴダールの最新作「THE IMAGE BOOK(英題)」が、「イメージの本」の邦題で2019年のゴールデンウィークに公開されることがわかった。ゴダール監督の枯渇することのない豊富なイメージや音が... 続きを読む
2018年12月3日グザビエ・ドランが描く母子の愛と葛藤 ゴダールと並びカンヌ受賞した「マミー」日本版予告
第64回カンヌ映画祭コンペティション部門で、ジャン=リュック・ゴダール監督の「さらば、愛の言葉よ」とともに審査員特別賞に輝いたグザビエ・ドラン監督作「Mommy マミー」の日本版予告編が、公開された。 若干25歳にして映画祭の常連とな... 続きを読む
2015年3月12日「ゴダールスタイルトーク」開催 映画ライターらが語るゴダール作品のファッション
ジャン=リュック・ゴダール監督最新作「さらば、愛の言葉よ」の公開を記念し1月19日、東京・シネスイッチ銀座で、ゴダール監督の長編処女作「勝手にしやがれ」の上映イベントが行われた。上映後は映画ライターのよしひろまさみち氏とマガジンハウス... 続きを読む
2015年1月20日ゴダール「勝手にしやがれ」銀座で無料上映
ジャン=リュック・ゴダール監督最新作「さらば、愛の言葉よ」の公開を記念し、同監督初の長編「勝手にしやがれ」の特別上映が1月19日午後7時からシネスイッチ銀座で行われる。入場無料だが、応募は既に終了している。ゲストはよしひろまさみち(映... 続きを読む
2015年1月17日全米映画批評家協会賞、作品賞はゴダール初の3D長編「さらば、愛の言葉よ」
第49回全米映画批評家協会(NSFC)賞が1月3日発表され、巨匠ジャン=リュック・ゴダール監督初の3D長編映画「さらば、愛の言葉よ」が作品賞に選ばれた。 とある人妻と独身の男の関係と会話を軸に、めくるめく映像と音の世界が展開される「さ... 続きを読む
2015年1月6日米タイム誌が選ぶ2014年の映画トップ10
米タイム誌の年末恒例企画「Top 10 Everything of 2014」のなかで、2014年に公開された映画のトップ10が発表された。 第1位に選ばれたのは、ウェス・アンダーソン監督の「グランド・ブダペスト・ホテル」。ヨーロッパ... 続きを読む
2014年12月28日英サイト&サウンド誌が選ぶ2014年の映画ベスト20 「風立ちぬ」は18位タイ
英国映画協会(BFI)発行の「サイト&サウンド」誌が、2014年の映画ベスト20を発表した(2014年に英国公開/映画祭で上映された作品が対象)。 約50人の映画評論家が挙げたベスト5を集計した結果、第1位に選ばれたのは、リチャード・... 続きを読む
2014年12月8日仏カイエ・デュ・シネマ誌が選ぶ2014年の映画ベスト10 5位に「風立ちぬ」
フランスの権威ある映画批評誌カイエ・デュ・シネマが、2014年の映画ベスト10を発表した。 第1位に選ばれたのは、「ユマニテ」「フランドル」のフランス人監督ブリュノ・デュモンが手がけたミニシリーズ「P'tit Quinquin(原題)... 続きを読む
2014年12月7日ジャン=リュック・ゴダール初の3D長編作「さらば、愛の言葉よ」予告編公開
ジャン=リュック・ゴダール監督初の3D長編作で、最新作「さらば、愛の言葉よ」予告編が公開された。 ヌーベルバーグの60年代から半世紀以上、既存の手法にとらわれず、常に斬新な表現で映画界をけん引し続けるゴダールが、革新的な"映画芸術"と... 続きを読む
2014年11月15日ジャン=リュック・ゴダール初の3D長編作「さらば、愛の言葉よ」1月公開決定!
ジャン=リュック・ゴダール監督初の3D長編作で、第67回カンヌ映画祭審査員特別賞を受賞した最新作「Adieu au Langage 3D(英題:Goodbye to Language 3D)」が邦題「さらば、愛の言葉よ」として、201... 続きを読む
2014年10月29日グザビエ・ドランのカンヌ映画祭受賞作「マミー」来春公開決定
今年の第67回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞したグザビエ・ドラン監督の最新作「マミー(原題)」が15年4月、新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで公開されることが決まった。 1989年カナダ出身のドランは、弱冠20歳... 続きを読む
2014年10月29日全14件を表示