アメリカン・スナイパーのレビュー・感想・評価
全681件中、501~520件目を表示
戦争肯定、否定のどちらにもとられてると聞いていたので、どの辺が肯定...
戦争肯定、否定のどちらにもとられてると聞いていたので、どの辺が肯定に見えるのだろうと考えてたけど、エンドロールのときに確かに自己犠牲で国のために戦った英雄と解釈できることに気付いた。
胸が締め付けられる…
戦争物を見たのは数少ないですがその中でもまた違った雰囲気でした。
繰り返される度に蝕まれて行く心…
自分だけじゃない…
正直見たあとは脱力、疲れました。
でもすごく考えることのできる映画でした。
初めてです。エンドロール中足音が聞こえなかったのは…
アメリカンスナイパー
疲れた。
ズシッと、疲れがくる。
戦争と、家族と、後遺症。
重い映画だな。
一つわかったことは、
戦争は、いいこと無いってことだよな。
当たり前だけど。
子供でも、簡単に銃を持つことができる。
怖い世の中だ。
色々考えましょう
とても辛い考えさせられる映画でした。国を守る事、家族を守る事っていうなんなのか?
見終わった後に本当にズンと来る素晴らしいエンディングでした。もちろんアメリカサイドから描かれているので相手側にももちろんあるだろう家族や愛や人生がすっ飛ばされてるからそこはどうよ?と言う意見もあるでしょう。でもそれは皆それぞれの人生を当てて考えてみるべきなのではないかな、と。
ブラッドリー・クーパーはめちゃくちゃ良かったです。ブルーの瞳が途中病んでガラス玉の様になり、なんとも言えぬ苦しみを表現していました。
僕たちは戦争を知らない
手の汗が止まらなかった。イーストウッドの戦争映画の一つ「硫黄島からの手紙」もそうだったけど、戦争が直接関わったことのない僕ら若い世代でも、戦争で心を揺さぶられることはすごいと思った。最後のエンドロールはきっとイーストウッドの戦争に関わった人々への切なる思いが込められてると感じた。
凄い映画!
クリス・カイル(主人公)は正義なのか悪なのか、彼の人生は幸せだったのか不幸だったのか。
衝撃のラストは業(カルマ)なのだろうか。とかいろいろ考えてしまった。
だが、ただ重いだけの映画ではない。不謹慎かもしれないが、市街地戦やスナイパー対決など、むちゃくちゃ面白いし、かっこいい。
「ハートロッカー」「ゼロ・ダーク・サーティ」「ローン・サバイバー」、この3本も素晴らしい戦争映画だが、これらを凌駕していると思う。
肩がパンパンになる映画
鑑賞後に肩と首を無意識にマッサージしてました。とにかく、緊張感が半端ないです。良き夫、良き父であるはずの主人公と戦争で伝説のスナイパーと呼ばれ敵軍から賞金をかけられる主人公。2つの現実が1人の人間を押し潰していく。私たちが考える、想像するような割り切れるものではなく、それこそ地続きで同じ世界で進行していくもの。1人の普通な一般的なアメリカ人が戦争に飲み込まれていく様を見事に外連味なく描写する様はさすがとしか言いようのない秀作でした。クリント監督は老いてますます研ぎ澄まされていく印象ですね。是非とも映画館で鑑賞して観終わった後も余韻に浸ってもらいたいです。
心が悼む
事実に基づいた内容ということで非常に興味深かった。
殆ど報道されていないことばかり、情報としては新鮮さを感じた。
一方で、職場と家庭とのジレンマ、トラウマチックな精神状態などなど、しっかりと伝わってくる。
そしてエンディングではホント言葉に詰まります。涙を流してる人も。
無題
反戦でもなく、アメリカナイズって感じもない、
戦争の中身をえぐり出したかのような映画。
見終わった後の疲労感、頭の中に映像しか残らない。
どんなに訓練を受けたって人間、マシーンにはなれない。同じ人が人を傷つけあうのに、メディアがフォーカスするのは人でなく、軍の戦況と結果。
生き延びて帰ってきても戦争は終われない。
心的外傷後ストレス障害。
まさかの無音のエンドロールに、
映画の感想も、考える事もできなかった。
一言に、重たい映画でした。
どこに正義がある?
なんとなく「TVCMやってたし・・・」あまり考えもせず観ました。
結果、落ち込み~ました。
作品自体は良く作ってあると思いますが、テーマが重い。
実は、少し前にある方からISについての講演を聴いていたので、映画ではアメリカの正義の押し売りが目に付いて、気分は落ち込みました。
ここで、政治的な話や、宗教の話をしても仕方ないのですが、映画としては、アメリカ寄りに見せながら、結果、「誰も幸せじゃないよね。」的なエンディング。名作であることは確かかな。
一つ、作りの点ではダメ出し。
クリスの長女が生まれて、家に連れて帰って夫婦で話しながら部屋で抱いているシーン。
完全にドールってわかっちゃうので、興ざめです。
正直「ここケチるか~」って突っ込みいれたくなりました。
鑑賞すべき映画
イラク戦争は記憶に新しい戦争。
だが、知っているようで知らなかった事を思い知らされました。
戦争からは何も産まれない。これからの日本のこと。世界の事色々と考えさせられます。
アメリカ人でありながら、この映画をつくったクリント・イーストウッドは素晴らしい!
終わってから言葉がでない
本当に衝撃!無音のエンドロール中、会場にいた全員が唖然だったと思う。
クリスはまるで戦場に取り憑かれたような、まるで非日常的な刺激を求めに行っているようなそんな気がしてしまった。
戦争や、軍人の現実を知れたような気もするけれどやっぱり家族を置いてまでなぜいくのかとか、理解ができなかった。
「伝説」と言われることで責任感を感じていたのか、でもあのような結末だったから
父親より軍人を選んでしまったようにも思える。
アメリカの苦悩
クリント・イーストウッド監督作品は毎回観ています。今回も抑揚を抑えたタッチで、アメリカが今も尚 向き合っている課題が描かれています。実在の人物が題材になっていることに加え、実物そっくりの俳優が起用されてることも説得力のある仕立です。出征を重ねる毎に自分の居場所が家庭から戦争の現場へ置き換わっていく狂気の様が、画面からじんわりと伝わって来ました。
苦しくなる、けど観て良かったです。
知ってるようで知らない事実が世の中に溢れてて、知った気になってた自分が情けなく感じました。
今の自分には到底計り知れない世の中の現実をクリントイーストウッド監督は、映画として世の中に示したんだと思います。
観てて苦しくなる場面が何度もあって目を背けたくなる。けれど、最後まで観なければならない感じがして目に焼き付けるように観ました。
事実を元に作られた作品ですが、『戦争映画』として一括りに出来ない映画だと思いました。
クリントイーストウッド監督、ブラッドリークーパー、出演者や制作の全てに関わった人々の熱が映画に出てたと思います。
全681件中、501~520件目を表示