エベレスト 3Dのレビュー・感想・評価
全217件中、121~140件目を表示
一緒に登山した気分に
時間を忘れさせる作品でした。3Dだし、実話だし、大自然だし、カメラワークが良く一緒に登山した気分になりました。残念なのはロブのシーンを引っ張り過ぎた辺りかなぁ。お薦めの作品です。
映像は圧巻
チョモランマ
八甲田山の方が断然いい (若しくは劔岳)
好きなことやって死ねれば本望ですよね 極限の世界だから厳しいのは当然だし、そこへ命懸けで挑戦したんだから
教えてくれた事
自然は本当に怖い。
頂上に立てたのに帰ってこれない。
様々な病気がおこる。
自然の動きは人間には予測できない。
「子供たちに貰った旗を頂上に立たせる」
「日常では見る事の出来ない光景が観たい」
それぞれ世界の頂上を目指す理由がある。
諦めず一歩ずつ歩いていく。
誰も足にしたことのない場所へ。
死ぬかもしれない険しい場所へ。
実話をスクリーンで、そして3Dで
伝えたかった事とはなんだったのか、、。
夢が叶った、目標を達成出来た。
これは実に素晴らしいことだ。
しかし大事なのはその後だ。
登った山は降りなければならない。
無事に降りられてからこそ
初めて栄光を手にするのかもしれない。
夢を掴むまではもちろん相当な時間がかかるだろう。
だが夢を叶えたから終わりでもない。
夢の果てまでもゆっくりと一歩ずつ歩いていく。
新しい事が待ち受けているに違いないだろう。
『登った山は降りなければならない。』
なぜあそこで彼女は、彼の命を絶やすまいと語り続けなかったのか。意識...
圧巻
IMAX最高!
切ない
開いた口が塞がらないとは…
久々に観た3D作品。個人的にはあまり好みではない3Dだけど、2Dでは上映していないので仕方なく3Dにて鑑賞。ただ作品自体は楽しみにしていたのだ。ただただ、開いた口が塞がらないとはこの事か!3Dの醍醐味とはこの事か‼︎と感心出来た作品となったわけで。実際にあったエベレスト登頂だけど、全然内容は知らずに行き、まさかあの人物が山から降りられないなんて⁉︎なんて思ったのだけど、プロ中のプロでも無事に登頂出来ない難関、誰が死んでもおかしくない事をまざまざと痛感させられ、自然の中の人間の小ささをあらためて感じた。今この時点で少し寒くなってきた今日この頃ですが…空気をいっぱい吸える事、温かい飲みものが飲める事、人の温かさを感じられる事、全てが何か幸せなんだと感じる…それって幸せなのだ、大袈裟かもしれないが。今もこの世界では人間の生きていけない場所がある事、そして悲しい思いをしている、家族に会えない人達が大勢いる事、少し映画とは離れてしまうけど…そんな事を思わせてくれる作品でした。
作品として、とても楽しめたので観て損は無しよ。
手に汗握るアトラクション
そのままで良い
前売り券を買って
3Dの必要性とと事実の掘り下げ不足
世界最高峰の臨場感を体験したくて3Dを見た。でも「スゲぇ!凄すぎる!なにこれっ!」とはならなかった。Mad Maxにはかなわなかったのだ。これは圧倒的なストーリーとグイグイ引っ張るテンポの欠如なのか。実話の映画化の難しい点であろう。
いつもは脇に徹するジェイソン・クラークを中心に据えたので期待したが、登場人物それぞれにスポットをあてたためやや散漫な展開。また、「なぜ山に登るのか」と語らせ、惨憺たる体験をした編集者ジョンが生還したにもかかわらず、彼のその後の記事を紹介するでもなく消化不良。ジョンの参加はチームにとっても重要なものだったはずなのだから。
引き際が大切というのは分かるが、この事故を次に活かす編集者の視点も欲しかった。
全217件中、121~140件目を表示










