脳内ポイズンベリーのレビュー・感想・評価
全181件中、81~100件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
まず設定がおもしろかった!
脳内会議あるよな〜(笑)
神木くんがいい役しとったなぁ〜
早乙女雰囲気かっこいいけどあれは典型的なダメ男やなぁ〜(笑)
越智さんいい人やけど、爆発する感じがダメだな〜あれやったらちょくちょく怒ったほうがいいよね、うん。(笑)
いちこはかわいかったなぁ〜真木よう子目ぱっちりぱちぱち!
所々で、っていうか結構ずっと笑っとった(笑)西島さんメガネヒビ入りすぎやろとか、会議でテンパって?ヒビも入ってないメガネを変えたり、いちこのセリフとか、結構、フフッって笑いが多かった(笑)
前向き前向きっていうけど、あんたの言う前ってどっちなのよ!
あなたのこと好きだけど、あなたといる自分が嫌い。だから一緒にいられない。
いいセリフもあってよかった〜!
スカッとした
恋愛映画を嫌いな人間が「脳内会議」が面白そうだから、という理由この映画を見ました。
そもそも恋愛映画の何が嫌いかって、主人公と共感できなければ苦難を乗り越えているようなシーンも全部滑稽に見えてしまうところです。「愛があれば二人で生きていける」とか、「運命の出会い」だとか、現実が見えてない言葉にしか感じない。
この映画の主人公にも共感できず「こんな男どこがいいのか、もう1人の方がよっぽどいいじゃないか」という気分に。脳内世界が楽しめるだけに、現実世界の方にシーンが戻るとイライラ。
もっとギャグ調だと思っていたのですが、意外と恋愛色が強くこれは見たの失敗したかなあ…と。
しかし、後半になって…あれ?「いつもの恋愛映画」と流れが違う。
まるで今の私の気持ちを代弁するかのような展開にはスカッとしました。
意外な結末は水城せとな先生らしく、面白かった。
ハッピーエンドに続く道は、共に歩むことだけじゃないってことを教えてくれます。
脳内会議の面々もぴったりのキャストで、とても楽しめました。
しかし、ラストがどうも納得できません。
これじゃあ主人公はまた同じ事を繰り返すだけです。
(あの靴が他の人だったとしたら)那智さんも報われない。
後で調べたところ、原作では別の終わり方になっており、監督はどうしてこの結末に変更したのかわかりません。
西島さんの名言がグッときた
「誰と一緒にいるか、よりも、誰と一緒にいる自分が好きか。」
本当にこの一言に感動した映画でした。
異性でなくても、友人関係でもこれはあてはまると思います。
脳内会議が少しうるさかったかな、という印象でした。
人の気持ちは難しい
原作は未読です。基本はラブコメですが意外にシビアな話でなかなか考えさせられました。
好きな人といるために我慢を続ける自分が嫌いで、だから別れる。この辺に共感できるかどうかは男女差があるのかなとも思いました。基本的に脳内会議はもちろんリアルパートも主人公の主観で進むので見えにくいですが、早乙女視点だと一子は自分からストーカー的に迫ってきたのに突然理解に苦しむことを言い出して出ていく面倒臭い女そのものです。
一応越智さんのブチ切れとか男性側の視点もフォローされていますが、男性受けは悪そうな感じがします。
重なった
真木さんかわいい!!!!
古川雄輝くんかっこよかったです(笑) すごい俳優さんがピッタリだし...
ポジティブになれたけど・・
冒頭から脳内会議してて・・ガヤガヤ騒がしい。脳内の個々キャラの説明が文字で表記してくれるとよりわかりやすかったと思う。 会話や台詞から徐々にどんなキャラなのかが明らかになる。作品導入部分としては少し残念だった。
いちこは30歳。視聴ターゲット層も30代女性なのか?とても「女子あるある」が多く妙に納得。真木よう子さんのいちこが素朴でかわいい。ファッションは若干若め?でも赤のニット帽とかちょこっとかぶってて似合っていた。
年下彼氏に古川雄輝くん。「イタキス」入江くんからの注目俳優さんでして・・今回もキスシーンが見応えあった。テレテレ萌えできたー。個人的に「キス王子」称し応援している。芝居とはいえ、キスがどんどん上手くなっている・・。見せ方がうまくなってきてる・・。これからも注目しています。
脳内キャラのキャスティングは満足です。安定の西島秀俊さんや神木隆之介さん。やっぱり良かったです。スクリーンでみる価値あり。あと吉田羊さんのネガティブキャラも面白かった。台詞の滑舌の良さと早台詞の上手さは圧倒されました。ネガティブだけど、一番共感できます。
ストーリーは本当に「あるある」恋愛だったでど、ラストはとってもポジティブになれた。ここまでふっきれると、人間、悩みなく恋愛も充実できるんだろうな~って一瞬清々しい気分。
でも、リアルでは、やはり好きな人と付き合うにも色々感情を制限したり、ムリしたりすることもあると思う。あれこれ模索しながら、恋人との距離やバランスを考えてしまう。女ってつくづく複雑なんです。
その点、ラストのいちこはカッコ良すぎた。私はあーはなれないかも。
日々、脳内会議しまくりです。悩みながら恋愛するのもまた人間らしくていいのかも。一瞬!勇気と爽快感をもらえました。
女子向けな作品だと思います。
いいけど認めたくない!笑
設定が好きで観たいなと思いました。
脳内会議ってきっとバタバタして面白いし、恋して葛藤する人って可愛くて好きなんです。まっすぐもいいですけど、ひねくれてる方が話聞いてて楽しいなと笑
女性向けに作られてるのかな?ドラマとかだったら男性側の脳内会議も見てみたかったかも笑映画の枠で収めるなら1人だけで十分ですけど
衝動が大好きです笑
早乙女、好きーーー!
私もテンション高いとあんなんですよきっと笑
本人いないところで、あーもー好きーーーって←
でも池田の気持ちもとてもわかる
信じたいけど傷つきたくもないし
実際傷ついたことあるなら余計そう思うし
面白い設定だ!それはほんと裏切らなかったですd( ̄  ̄)
でも脳内のシーン。会議室の外はちょっとよくわからない
あの建物に関しての説明が全くなく想像するのもちょっと情報なさすぎで
あとあと
早乙女タイプ大好きなんですけど
ああいう恋愛になっちゃうのも想像できます…つらそうだった
別れる必要があったのかと言われると首かしげるかも
2人にとって乗り越える場面かもしれなかった、とも言えるしね
恋は基本的にわたしは振り回されっぱなし、振り回しっぱなしなんで
恋人に最後のあの
あなたといる自分が嫌いなの
とか言われちゃうと
泣いちゃうかもしれない…笑
そんなこと言わないでよって
早乙女になりそう笑
あとは他の方が言ってた
前向きってどっち向いてんの?
てのはいい言葉ですね
わたしは前だ思った方向により
これだと思った方を前だと思います
ドラマで見たかったなあ
でも女の子は楽しめると思いますきっと
男の子の意見も聞きたい笑
みてよかった笑
全181件中、81~100件目を表示