「再出発の人生が走る」起終点駅 ターミナル 近大さんの映画レビュー(感想・評価)
再出発の人生が走る
原作者の桜木紫乃は“新官能派”のキャッチコピーで愛や性にまつわる人間模様を描いた作風だとか。
そこから察するに本作は、艶かしさ滲む歳の差ラブストーリー…?
愛に年齢は関係ないが、佐藤浩市と本田翼で何だかそれは見たくないなぁ…というのが本音。
確かに“愛”を描いているが、男女愛ではなく人間愛。
その作風に思いの外魅せられた。
釧路で裁判官をしている鷲田は被告人として立ったかつて愛した女性と再会。妻子ある身ながら関係を深めるが、ある日目の前で自殺。それが原因で妻とも離婚、息子ともずっと疎遠。以来25年間、この地に留まり、国選弁護人の職に。自らを罰するようにひっそりと、誰とも関わらず…。
愛を失った男。
鷲田が執行猶予にした若い女性・敦子。早くに家を出、家族と疎遠。薬物常習犯の恋人となり、罪に。
愛に恵まれぬ女。
ある日、鷲田の家を敦子が訪ねてきた事から…。
意図しなかった交流が始まる。
食事を勧める鷲田。
突然熱を出した敦子を看病し…。
最初は立場故隔たりもあったが、次第に…。
恋愛関係ではない。擬似親子という訳でもない。何処か似た悲しみや境遇を持つ二人。
不思議と、そして自然に、お互いに影響し合っていく…。
最初この二人の共演を聞いた時、驚いたもんだ。
だって、片や日本を代表する名優。片や演技力を色々言われる女優。さながら公開処刑だ。
確かに演技力には差がある。しかしこれまた不思議なケミストリー。
佐藤浩市がしっかりと作品を締める。抑えた名演で。
それに支えられるようにして、本田翼をナチュラルに放つ。劇中交流を深めていき、ちょくちょくと訪ねるようになってからの自然体は素のままのよう。そんな普段の明るさとは違う陰のある役柄に挑戦。
何だか二人の姿がそのまま役に通じて見えた。
桜木紫乃の作品はほとんど釧路が舞台だという。二人の心の彷徨にぴったりの、釧路の美しい風景。
駅も象徴的。
でも何より、鷲田が作る料理。ザンギもいいが、あのいくらの美味しそうな事と言ったら! 私ゃいくら好きなので、劇中同様温かい真っ白なご飯でかっ食らいたい!
大きな出来事は起こらない。静かに時や物語が流れていく。
敦子は鷲田と共に生家を訪ねる。今はもう廃墟に。家族の位牌。そしてそこに、薬漬けの恋人が…。
過去と向き合い、不幸を断ち切る事が出来た敦子。この地を出る事を決めた。
お世話になった人。見送りの際、「ザンギが上手く作れなかったらまた会いに来ていいですか?」と。少なからず想いはあったかもしれない。
「ダメだ」と鷲田。君にとってここは終着駅じゃない。出発駅なのだ。
では当の本人は…?
誰かの再出発の助けになった。それは自分にも言える。
鷲田の元には大分前から、結婚する事になった息子から式出席の紹介が。
こんな自分が出席など出来るものか。ある時久し振りに息子と電話で話すが、息子に“さん付け”や敬語で話す。それくらい、自分を罰している。
訳あってようやく届いた手紙。そこに書かれていた息子の思い…。
鷲田は急いで駅に向かう。東京へ。あの時以来、初めて町を出る。
自分が勝手にそう思い込んでいただけなのだ。ここが終着駅だと。
そうではなかった。
そこは人生を見つめ直す中間駅。
再出発の人生が走る。優しさや愛を乗せて。