劇場公開日 2015年4月17日

  • 予告編を見る

セッションのレビュー・感想・評価

全851件中、381~400件目を表示

3.5jazzは戦いだ!

2016年9月14日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
すずか

4.5"good job"だけでは、才能は育たない。悔しさで花開く才能も...

2016年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

"good job"だけでは、才能は育たない。悔しさで花開く才能もある。

チャーリー・パーカーのように。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yamabico

3.5二人だけの世界

2016年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

JAZZの知識が有ろうが無かろうが関係無し。

マイルスだってC・パーカーだってサッチモだってJAZZの人は不良でとにかく不良の音楽がJAZZである古き良き時代。

この映画は二人しか登場しないキャストは二人のみと断言しても間違いでは無い!?

家族に知人に友人や恋人もドラム以外の演奏者も客も関係無し。

永遠に二人だけの時間が続くお互いの自己満足に完璧な相思相愛への葛藤に奮闘。

ドラムでJAZZが鳴る映画は「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」に一票。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
万年 東一

4.5音楽に詳しい人は思うところがあるのかもしれないが

2016年8月22日
PCから投稿

僕は好きだった。でも音楽に精通する友人とこの映画について話したところ「ジャズであれをやるのは罪深い」と言っていた。ジャズはもっと自由なものだからと。なるほど、そういう見方もあるなと思った。僕はこの映画の言いたいところは「どう生きるのか」というところだと思った。それを投げかけているんだと。主人公は監督そのものを反映させるような生々しいものを感じたし、フレッチャーは主人公の生きる方向性を明確にしていく光のようなものだと思った。鬼気迫る演技には心打たれた。本気を感じた。「お前ら本気か?努力してるふりだけじゃないか?」と問われているようだった。やりたいことがある人は響く映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
minto

4.5狂気の二人

2016年8月20日
iPhoneアプリから投稿

鬼のように怖いハラスメント教師と、音楽を出世のための道具としか捉えていないドラマーの物語。

「苦しいことを乗り越えれば希望はある」とかいう、甘ちゃんな物語ではない。そこに、この映画の奥深さがあるのだと思う。
ハラスメント教師は明らかに狂っているし、その生徒であるドラマーも明らかに狂っている。
それをこの映画は、完全に否定してもいるし完全に肯定してもいる。

結末を通じて、この映画は結論を完全に観客に委ねる。

だからこそ、この映画を通じて賛否両論、喧々諤々の議論が繰り広げられるのだ。

「この映画はハラスメントを肯定している!」
「いや、この映画はハラスメントを否定している!」
こんな議論が生まれている時点で、この映画の目論見は達成されている。

最高で最低の映画だ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
グダール

4.5いやーなかなか

2016年8月10日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽみかる

3.5ドラムスのスパルタ教育・・

2016年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドラムスのスパルタ教育の映画。指導者役の熱血が怖い・・最後にジャズの名曲「キャラバン」の演奏に緊張感が・・2014年の映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
亮一君

4.5●プロの仕事。

2016年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

J・K・シモンズの怪演とはよくいったもんで。THE体育会系。軍隊組織。上官のいうことは絶対だ。どんなに罵倒されても、人格否定されても。
逃げ出したいならいつでもどうぞ。ヘタレが付いていけるか。ホンモノだけが残ればいい。モラハラと紙一重。というかTHEモラハラ。追い詰める。生き残りたけりゃヘタレを返上するしかない。ヘタレが大人になっていく。勝ち取ったポジションを死守する。狂ったように。

ラストがまたいい。やっぱヘタレか、あの情熱はどこいったと思いつつ。まあ、折れても仕方ないかと。
コンプラやら、やさしいグローバルスタンダードやら、ブラック企業をぶっつぶせやら。でも、プロになるってこゆことだよなと、オレは思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うり坊033

5.0あそこで弁解の代わりにドラムを叩く。叩き続ける。それが先生が求めて...

2016年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
柴左近

2.0ドラムの上手い下手はわからんが

2016年7月21日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
yantya

3.5意外性の高いストーリーに脱帽。主人公がまさにドン底に追い詰められ、...

2016年6月30日
iPhoneアプリから投稿

意外性の高いストーリーに脱帽。主人公がまさにドン底に追い詰められ、ラストの狂気に近い熱気が凄まじい。最後はどうなるのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
デコ山

4.0怖い映画でした

2016年6月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

目が離せない
怖かった

そして
劇場で観るべき作品でした

うん よかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たま山

5.0みなぎる緊張感

2016年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

凄い映画。
教官役のJ・K・シモンズ、さすがの演技です。
終わり方が大好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さばとら

1.0いやこれは・・・

2016年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
utadarrrrr

4.5圧巻のドラム

2016年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kanami

3.5テンポ400地獄

2016年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

テンポ400地獄

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニシサコ

3.0やりたい放題

2016年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

厳しい指導者と生徒がぶつかりながら信頼関係を築いて成長していく物語かと思えば、最後に予想外の展開。この映画が独特なのはそれを貫いたところ。
生徒は見出だされたのか、試されただけなのか。才能があったのに誰も気づいてなかっただけなのか、いや、本当は才能なんてものに差はなくて自分を越えるほどの状況に自分を追いやれるか、そこでのしあがっていけるか、それが成功者との差なのかもしれない。
フレッチャーは確かに厳しく怖いけど、今の社会でこんな指導者がいてどれだけの人が食い下がれるだろうかと思う。それだけしがみつける何かはあるのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニック

2.0個人的には…

2016年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 15件)
konnbini

5.0とにかくすごい

2016年5月23日
iPhoneアプリから投稿

ずっと手に汗握ってた!

ここまで見入った映画は久しぶり!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わかめ

4.5才能か努力か、根性か。

2016年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
遥香