メイズ・ランナーのレビュー・感想・評価
全291件中、261~280件目を表示
説明不足と矛盾だらけ
この手の作品では展開がある程度都合良いのは仕方ないし、あくまでも序章であり続編である程度は説明されるのだろうけど話しが矛盾だらけ。しかも迷路は何も意味ないし。
テンポは悪くなくストーリーの背景(設定)を考えなければそこそこ楽しめるかも知れないけど…それにしては勿体つけているしそれで良いのか?
立ち向かう勇気。謎が謎を呼ぶ迷路ミステリー。
【賛否両論チェック】
賛:迷路の謎が徐々に明らかになっていく緊迫感が見事。「行動する勇気」を教えてくれる。
否:急に驚かせるシーンが多いので、ホラー等が苦手な人には不向き。
冒頭から、観客も訳が分からないまま迷路の謎に引き込まれていく様が秀逸です。迷路に向かわず、偽りの安住の地で暮らすという選択肢もある中で、敢えて危険に身を投じることで、自らの手で自由を取り戻そうとする主人公の姿にも、心打たれるものがあります。
展開は結構ご都合主義で、主人公がギリギリのところで上手いこと生き残っていくのは、勿論ご愛嬌(笑)。急に驚かせるシーンもかなり多いので、ホラーが苦手な人なんかには不向きかと思います。
3部作ですので、思わず続きが観たくなる、そんなサバイバル・ミステリーです。
メイズランナー
2時間楽しめた。
続きが気になる〜
俺みたいなおっさん向けでは無いとはいえ、全然ドキドキもハラハラもし...
凄まじい音響と迫力の嵐-w-w
20150523 映画館で初回鑑賞
原題: The Maze Runner
Director: ウェス・ボール
脚本: Noah Oppenheim&Grant Pierce Myers&T.S. Nowlin
原作: メイズランナーシリーズ
1st: The Maze Runner
原作者: ジェームズ・ダシュナー
若手俳優たちが活躍する作品。ストーリーはディストピア的な展開で、思っていたよりもずっとドキドキハラハラして面白かった。何が本当で、何が嘘か。まだ1作目を観た段階では、わからないのかも。原作が読みたくなった。
期待していたので非常に残念...
LOST×Cube÷2?
まあ3部作の最初だって言うからクリフハンガーは良しとしましょう
つーか迷路って設定そんな重要ではないのでは?
実はこのための迷路でしたって言う展開だと嬉しいんだが
また貴重なサンプルみたいな事言ってたけど能動的に
殺してるあたり色んな箇所でミスリードを誘ってる印象
原作読めば判るんだろうけど三部作見終わってからでもいいかな
ラストのギャリーの移動速度(裏道とか非常通路知らないと無理?)とハリウッド映画でのR指定無しではタブーだった(はずの)
子供が死ぬのは伏線じゃなかったら逆に驚きです
今作は北米では去年の9月に公開だったようなので
第2部が9月に北米で公開らしいので日本ではまた来年の5月?
興収しだいで同時公開とかなってくれるといいなあ
迷路は既に解けてた
原作は未読。
僕はこの映画の予告編を見てこんな印象を抱いてた。
「突然迷路のど真ん中に投げ出された主人公が常に変化し続ける迷路に対し、道に印をつけたりして迷路が変化するパターンを観察しつつ、少しづつ迷路の全貌を暴き脱出する映画」
実際は
既に迷路の構造を把握してる
↓
主人公くる ※ここからが映画の内容
↓
敵倒した
↓
鍵落とした
↓
ここ行ってみようぜ
↓
脱出
「あぁ迷路は既に解いてたのね・・・」と思わず苦笑いしてしまった・・・。
ここで思ったのが別に”迷路”である必要は無いのではないかという事。このプロットなら別に”地下研究所”だったり”ショッピングモール”でも良いんじゃないかという事。迷路であるという独自の要素が無いという事・・・。
主人公もひどい。
細かいところに気づくのはいいんだけど結局いつも作戦が
「ガンガンいこうぜ」
しかない。しかもなんだかんだ”運良く”生還。
特にラストの脱出をかけたグリーバー?との戦いの時はせめて弓矢なりあればまだマシな状況で戦えたんじゃないかな。
迷路の管理側(この映画の黒幕)もひどい。
ラストで脱出した主人公たちにいきなり
「実は太陽の過活動?で人類の大半が消滅。生き残った人達はフレアと呼ばれる謎の病気(28日後のレイジウィルスっぽいやつ)に苦しんでいる。しかし、それに免疫を持つ若者たちがいて、それが君たちだ。だから治療法を見つけるために君たちで実験してた」
とか言うけど、普通にフレアに感染する奴はしてたし、ワクチンは出来てるし、そもそもそんな実験に迷路必要ないでしょうよ。
どういう目的で、どういうプランで実験してたのか意味不明。
続編で明かされるかもしれないが、ワクワクするというよりなんか雑すぎて興味が失せる。
オチも映画バイオハザードと被ってるし、次作はぱっと見て迷路もう出てこないね。そこらにあるただのディストピア映画にしか見えない。なんか残念。
紹介序章一作目
LOSTっぽい
ハンガーゲームっぽいって言ってる方が多いですが私はドラマのLOSTっぽいかなっと思いました。
さらに、次作からはメイズ関係無くない?って感じ(笑)これはプリズンブレイクっぽいかな(笑)
肝心の迷路の解読的なこともほぼ無いしな~てか模型作っちゃってるし(笑)
全291件中、261~280件目を表示