予告犯のレビュー・感想・評価
全250件中、21~40件目を表示
やるせ無い気持ち
名作だと思いました(共感しました)
2015年。監督:中村義洋。原作漫画:筒井哲也。
一言でこの映画のコンセプトを言えば、
「虐げられた者が、社会に声を挙げる!!」
《復讐》とか《テロ》などの過激な行動を、
ネットを使って拡散するセンセーショナルな手法。
それは一見過激だが、実は最後まで観ると、『仲間、友情、助け合い、思いやり』
などのwordが浮かぶ心優しい作品だった。
新聞紙の覆面を被り、ネットの掲示板でシンブンシと名乗り次々と《予告》をして行く。
集団食中毒を起こした上に開き直った企業への放火予告。
罪のない人を馬鹿にして貶めた者をリンチして実況したり、
シンブンシの予告は、次第にエスカレートして、
国会議員の《殺害予告》まで始める。
劇場型のサイバー犯罪者だ。
捜査が進み、実は予告犯は4人のグループだと分かってくる。
リーダーは派遣切りにあって血を吐き入院した無職のゲイツ。
ゲイツはビル・ゲイツのように頭が切れるから・・・
ゲイツ役は生田斗真。
(本当に賢そうだった。)
カンサイは関西弁からあだ名もカンサイの鈴木亮平。
ノビタは気弱そのものの濱田岳。
メタボは腹が出てるからメタボの荒川良良。
予告犯と対峙するは警察サイバー犯罪対策課の警部が東大卒の戸田恵梨香。
知的に見えない、演技が下手などの悪評だが、
漫画原作ならこんなもんでしょ!
途中から参戦する公安警察官が田中圭。
(次々と綺羅星のようにスターが出て来る)
数カットの出番で、惜しげもなく小松菜奈。
予告犯に協力するネットカフェの店員に窪田正孝。
(彼は6年前はまだまだビッグネームではなかったのか?)
筒井哲也の原作漫画はまったく知らないけれど、社会悪と戦う姿勢は買える。
(調べるとこの作品の続編の内容は更に正義感の強い公開裁判を扱っているらしい)
この映画の良いところは構成が実に巧み。
生田斗真たちの真の目的は実は、ベトナムから実の父親を探しに来たベトナム少年に
対する思いなのだ。
派遣労働者やパートと、正規雇用の社員との格差も、相変わらず改まらない。
日本人の貧しさは年々酷くなるばかり・・・人を思いやるユトリなどない社会なのだ。
この映画は巨悪に真っ向から立ち向かう映画ではない。
そこを生温いとか批判する人がいるのだと思うけれど、
個人のチカラで世界を変えることは、簡単なはずがない。
巨悪は徹底的にズル賢いし汚ないのだから。
このシンブンシ(予告犯)たちの、
小さい一歩が実は大事なのだと思う。
よく練られた脚本。
ラストに明かされる事実。
興味深く一気に観た。
計算が行き届いた良い作品だと思った。
ダークヒーロー新聞紙VS敏腕刑事歯茎
2015年の作品
映画館では残念ながら観なかった
翌年DVDで鑑賞し約5年ぶりの鑑賞
原作未読
好き
とにかく面白い
クライムサスペンス
暗いけどそれでも面白い
十分に及第点に達しているエンターテイメント
初めて観た時から追いかけっこと回ってないお寿司が強く記憶に残っている
過小評価している人たちは派遣や落ちこぼれに期待しすぎなんじゃないの
あと警察にも期待しすぎ
出演陣がやたら豪華
窪田正孝も出てましたね
娯楽作品には必要なことかもしれない
新聞紙側に何もかも共感できるわけではないが警察側に某歯茎女優がいるため自然と犯罪者集団の方を応援したくなる
けれども「頑張れるだけ幸せ」は全く響かなかった
濱田岳と荒川良々がいい味を出している
ハッピーボーイ滝藤賢一がエグくて最高
ネット民が気持ち悪い
ニコニコ動画みたいに画像に気持ち悪い書き込み流れるの嫌い
現代劇にネットの暗部はつきものとはいえ吐き気がする
設楽木の件もあって反対意見に対して「ネトサポがー」なんて書き込みをする一部ネット民がいるのかもしれない
どう見てもそっちの方が少数派でネトサポはむしろそっちの方だろと
新聞紙四人組やフィリピン人より可哀想な人たちがネットの向こう側にいるのかと思うとこの映画の終盤より泣けてくる
結局のところ自己犠牲の精神が多くの日本人を感動させるのだろう
「泣いた赤鬼」にしろ「人魚姫」にしろ映画版の「ガリレオ」にしろ
自分を食べてと火達磨になる兎だって磔にされるイエス様だってそうだ
送りバントも自己犠牲の精神でベンチが盛り上がる
だから泣いた赤鬼の続きとか興醒めだ
人魚姫だってハッピーエンドにされたらそれはそれで女の子が泣き出す
いろいろと考えさせられた作品でした
クライムサスペンスを装った男同士の友情映画
ざっくりとしたあらすじだけ知ってる状態で鑑賞。
結論としては、めちゃくちゃ面白かったです。
途中まではてっきり最近の映画にありがちなSNS社会へのアンチテーゼ作品かと思って鑑賞していましたがそうではなく、現代版「雨ニモ負ケズ」とも呼ぶべき他人のために文字通り命を懸ける男を描いた作品でした。
ネットに犯行予告動画を配信する新聞紙を被った謎の男と、警視庁サイバー犯罪対策課の女性刑事の戦いを描いた作品です。警察を翻弄し、次々と犯罪を実行する新聞紙男の正体とは?そしてその目的とは?
ラストの展開と犯人たちの犯行動機には賛否両論あるようですが、私は好きです。
特に犯行動機に対しては「この動機のためにここまでやる必要はなかった」という意見も散見されます。しかし映画内でゲイツ(奥田)が語っているように、「誰かのためなら何でもできる」というのがこの作品の一番強いメッセージです。そのメッセージを明確にするためには「この動機のためにここまでやる必要があった」と私は考えています。
宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」も誰かのために一生懸命に生きることの素晴らしさを説いていますが、「予告犯」にも同じメッセージが込められているように感じました。
【”シンブンシ”VS”警視庁サイバー犯罪対策課 ”シンブンシ”の四人組は現代の義賊なのか?流石の中村義洋監督作。】
”シンブンシ”の四人組
1.”ゲイツ” :リーダー的存在(生田斗真)
2.”ノビタ” :元ニート(濱田岳)
3.”カンサイ”:ガタイの良い元バンドマン。好漢(鈴木亮平)
4.”メタボ” :”はい、了解でーす”が口癖。ぽっちゃり体型(荒川良々)
はそれぞれ事情があり、アウトサイダーとして、世間で生きる人々の裏の姿(大小あり)を”シンブンシ”を被り、動画で糾弾する。
<糾弾される、もしくは”シンブンシ”になった人々の背景>
・フィリピン人の出稼ぎ女性を孕ませた男。
・その男の子供が父親を捜すために腎臓を売って日本へ。産業廃棄物処理場で働いていたが、腎不全で亡くなる。
・IT会社で働く派遣社員が正従業員になれる筈が、嫌がらせを受け入院。
・飲食店で働いていた男が、店の調理器で虫を揚げるという独創的な
メニューを考案。
・学生に乱暴された女性に対し、SNSで”男にホイホイついていく女も
悪い、自業自得”と呟いた男。元気玉を注入される・・。
・会社の面接中にその状況をSNSで実況中継した面接官。
<SNS社会のマイナス側面をテーマにエンタメ作品として成立させた中村監督の安定した手腕>
<2015年6月6日 劇場にて鑑賞>
あなたにはわからない。
安っぽい。作戦もなんか安直。てか行動も安直。 ど素人が考えましたみ...
安っぽい。作戦もなんか安直。てか行動も安直。
ど素人が考えましたみたいな作戦ばかりで警察もかなりのあほ。
無理やり結び付けてる感がすごい。
わざわざ仕事の嫌味なおっさんころさなくても良かったのに何故か皆でころすっていうやりすぎ感。
どれだけの期間一緒に働いてたのか分からないのに急に芽生えている仲間意識。
ころしてしまって自分らもしのう、でもまあしぬ前に社会への鬱憤晴らしと仲間の親父探しもついでにしてやるか。
まぁこれはついでにって感じだったからまだよしとする。
これがもし仲間の親父探しのためにわざわざ嫌味なおっさんころしたとかなら本当訳分からんクソ映画だったけど。
つってもトータルでクソ映画。
他の映画は面白かったのに監督どうした?
この映画、意外にイケてる。 原作本、読破済み。こんな話だったかな、...
全250件中、21~40件目を表示