予告犯のレビュー・感想・評価
全316件中、141~160件目を表示
WOWOWのドラマが映画の1年後の設定なので観てみました。
もう一度観たい、多くの人に観てほしい
予想以上に凄く良かったです。
終盤に物語の真実が分かる頃には、号泣です。
隣の席のおじさんも、肩をふるわせて泣いていました。
生田さんを始め配役も素晴らしく、それぞれの持ち前の演技の良さが出ていました。
ヒョロ役の福山康平さんは、本当にフィリピン人かと思ったくらいナチュラルな演技をされていました。
シンブンシ達の掛け合いも、今となっては思い出し泣きしそう。
見終わった後は、やるせない気持ちとどっしりとした余韻が残り…
でも、温かさも感じられる、とても感慨深い作品です。
後になって原作も買いましたが、コレを2時間にまとめるのは大変だったろうなー。
映画だと説明不足で分かりづらかったシーンもあり、その分の評価-0.5です。
少し違った内容・詳細が知りたい人は原作を読むのもおすすめです。
泣きを誘う
生田斗真がやはり
2回観に行きました!オススメです。
2時間ドラマ
でテレビで見たならチャンネルを変えてクイズ番組にしてたかも。。
久しぶりに途中で「も、いっかなぁ」ってなりかかった。
追いかけっこらへんだ。
シンブンシのビジュアルがある程度キャッチーだったので、知能犯とそれを追う刑事の頭脳戦であったり、よく考えられたトリックにスゲー! となるのを期待して見に行ったのだけれど(そういう広告うってません?)
期待は悪い意味で終始裏切られ続けた。
ネットではしゃいじゃったバカッターや犯罪者にショッキングな制裁を加えていくのは良いんだけど、ストーリー的にやりっぱなしで、謎解きや心理戦もなく、優秀な人材っぽく配置されている戸田恵梨香もなん偉そうにしてるだけで、一向に頭の切れるところを見せてくれないまま、ただ走って容疑者を追いかける。文字通りグダグダの追いかけっこ。
頭脳戦も謎解きもないまま、力押しでグイグイグイグイ話は進んで最後は泣き落としだ。
そもそも、そういう動機なら細かい犯罪者とかバカッター相手にしないで、それこそ原発事故らせて誰も責任とってない電○会社とか政治家とか警察が手を出せないようなとこらへんをターゲットにすりゃいいのに、結局問題を提起したフリだけで、オヤジが登場する下りも、「アレ? ここってもっと緊張感高まって物語が収束するんじゃねーの?」と、あまりにもグダグダな展開に逆に僕の緊張感は高まっていってそのまま話は終わってしまった。
物語の導入と泣き落としのラストは大筋良いだろうし、戸田恵梨香以外の役者陣(シンブンシ側の俳優は粒揃いで素晴らしかった)は良かったのに、練り込めてないストーリーのせいで駄作になってしまった感は否めない。
期待以上!!就活生は特におすすめ。
最高の映画!
まぁまぁかな
51点
全316件中、141~160件目を表示