エクソダス 神と王のレビュー・感想・評価
全124件中、41~60件目を表示
VFXで綴るモーゼの奇跡
人間モーゼ
あくまで人間的なモーゼを描こうとした意図はわかるが、奇跡を起こさないモーゼなんて映画としては余り面白くない。かつての映画=チャールトンヘストンがモーゼを演じた「十戒」には遙かに及ばない。セシルBデミル監督の真似をするようになったリドリースコットは余り好きになれません。映像の魔術師みたいだった頃が懐かしい。
神ってほんま糞
非常に満足
トータルで考えると満足かな
エクソダス。やっと重い腰があがり観てきました。
ものすごい偏見だけど裸のムキムキ男の闘いが多々あるんじゃないかと思うとなんとなくいく気がしなくて(モーゼの話だからないじゃんって話だですが)
でも観に行く理由を探すために、リドリースコットのハンニバルは面白かったな。と思い出しポチっとチケットを買いました。
スペクタクル!って感じで迫力があったのでなんとなく随所随所に疑問ありながらもすーっと観れました。
神が起こす十の災いが特にすごかったです。
水を血に変える
蛙の大量発生
ぶよの大量発生
虻の大量発生
疫病を流行らせる(エジプト人の家畜大量死)
腫れ物が出来る
凄まじい雹の嵐
蝗の大量発生
暗闇でエジプトを包む
エジプト人の初子が死ぬ
ラムセスの子供が息を引き取る時はなんか悲しかったです。まぁラムセスがしてることもしてることなんですけど。
ですがラムセスが子供抱っこして歩き回る辺り、大事なぬいぐるみ抱っこして歩いてるでっかい子供にも見えるシーンでした。子供をミイラにして、棺に寝かせる所とかすみません。ちょっとカワイイとか不謹慎な気持ちに。
見えない存在と感じてるノアの方舟の神様より、私は神様が子供って言う部分はなんかしっくり来ました。
台詞とかは要らなかったけど。
残念だった点
海が割れるシーン。もっとあり得ないくらい真っ二つに割れてほしかった。。
そしてモーゼが起こすってゆうより、モーゼがただその奇跡?神のみわざを見てるだけ。て感じがした所でしょうか。
トータルで考えると満足かな。映画が安い日に観に行ったら。ですが(笑)
3Dで見たのがすべての間違い。
いわずと知れたリドリー・スコットの最新作である。
見たい時間とちょうど合うものが3Dしかなく、しょうがないので3Dで鑑賞したがとても間違っていた。
そもそもこの作品3Dにする必要がないくらいに3Dの場面がどうでもいい。
映像は3Dにしなくても迫力満点だったろうし、どんなシーンもカットもとてもよかった。
ネタバレにならないと思うので言ってしまうと、古代エジプトの都市もすごかった。あれだけでも見る価値があるように思う。
それはまるでSFの都市だ。
しかし、時間が経過してゆくのと同時に私が疲れてゆく。
すべてはあのメガネのせいだ。
3Dメガネが私のすべての体力を奪ってゆく。
ぜひご鑑賞の際は3Dではなくて普通のほうをお勧めしたい。
自分には合わなかった
旧約聖書出エジプト記の映画化ですが、さすがリドリー・スコット監督、...
単純に楽しめば良い作品。
2D字幕版にて鑑賞…てか終わるの早ぇよIMAX!涙
「ノア」よりもずっと取っつきやすい、聖書映画化モノの一本。
出来の良し悪し、評価評判に関わらず。
純粋に、監督の作家性の違いで、そこら辺は流石のリドリー・スコット。
キッチリと楽しませてくれるのは見事!
役者陣の活躍も。
クリスチャン・ベールはまぁいつものこと。
それよりラムセス役の俳優さんが凄く良かった。
愚か者の役こそ、一番難しいんだなぁと再確認。
とにかく神がどうとか聖書がどうとか、難しい事を考えたら負け。
理解も共感もいらない、天変地異とパニックとアリエナイ!を楽しむ作品。
…だからこそ3DIMAXで観たかったのよ!涙
ワニにカエルに雹にサバクトビバッタ!
天災パニックシーンの迫力といったら…
返す返す、そこだけが無念!涙
映画館で見る事、オススメします。
映像美に圧巻
全124件中、41~60件目を表示