映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホームのレビュー・感想・評価
全44件中、21~40件目を表示
犬もいいぞ。
アードマン・スタジオ製作の「ウォレスとグルミット」のスピンオフ、
TVアニメシリーズとなった「ひつじのショーン」から初の劇場版。
綴りは違うけど(彼はSHAUN)、一応自分もしょーんと名乗っている
間柄?(勝手に)だけに観に行かないわけにはいかないと思って鑑賞。
結果はブラボー♪ブラボー♪今のところ、洋画では今夏一番の出来と
いってもいい程楽しめる作品だった。ちなみに地元のシネコンでは
満席続出で初日はレイトショーまで空きがなかったようだ^^;凄い。
EテレのTVシリーズは見ていない。子供達が大ウケしても大人は
楽しめるかどうか?なんていう心配は一切無用。むしろ大人の方が
色々感極まるところが続出。それは、ショーンの愛らしさは元より、
しっかりしたストーリー構成にある。単純な冒険モノに過ぎない話
なのだが、飼い主(ここでは牧場主)と番犬(牧羊犬)と家畜(羊たち)が
どれだけ深い関係で結ばれているかを改めて知るいい機会となる。
一切台詞のない脚本ながら、観客は登場動物人物のココロを理解し、
なぜ彼らがその行動に出たのか、次は何を仕掛けるのかと興味津々。
ほんのイタズラ心で牧場主をトレーラーに寝かせて自由を満喫する
ショーンたちだったが、トレーラーが都会へ暴走して行ってしまう。
何とか生活しようと試みるも、牧場主がいなくては彼らは食う物に
も困る、というわけでレッツ・ゴー!牧場主連れ戻し作戦!となる。
彼らの冒険や作戦にプーッと吹き出したり、なるほどと感心したり、
あるあるネタや、可愛い小仕掛けなど、人間さながらに作戦を練り
あらゆる手段を経て主を元へ戻そうとするショーン達の奮闘がいい。
愛し愛されていなければここまで真剣にはなれないぞ!というのが
随所に漲り、やっとの思いで主を探し訪ねたショーンが、気付いて
貰えず大粒の涙をポロポロ流すところ、彼らを助け続けた野良犬が
幸せを見届けて黙って去るところなんか人間でもこの演技は難しい。
よくぞやった!と、こんなしょーんですけど感動させて戴きました。
まるで大脱走を思わせる背後のスコアも最高に素晴らしい。幸せだ。
(何たってあの張り犬!あの表情!あのインパクトはサイコーだよね)
これこそ一体感!映画館で見るべき!
「ウォレスとグルミット」「チキン・ラン」などクレイアニメの最大手アードマン製作の長編アニメを、仕事終わりで鑑賞。
観出してから、
「そーいえば、ひつじのショーンのこと何も知らない!もしかしたら、全然付いていけないかも…」
と、一抹の不安を胸に鑑賞し出しましたが、
予備知識なんか一切不要の
ちょーぜつに下らなくて、
ごくじょーにエンタメしてる、
さいこーけっさくでした!
一切セリフなしの粘土映画、
しかも、オトナばかりの会場内で、
大笑い起こったり、感動のすすり泣きが聞こえたり、
渋谷のド真ん中とは思えないくらい、のどかな空間が流れていました。
自分も、94分の鑑賞中にいろんな感情がひっきりなしに沸いて、
仕事終わりで疲れいたはずの脳が、あれよあれよと研ぎすまされていき、
鑑賞後は仕事後ってことを忘れるくらい、晴れやかな気分になっていました。
小規模公開で、きっともうすぐ終わっちゃいますが、
ぜひぜひ劇場で観て欲しい一本です。
もうクレイアニメとはいえないが。。。
aardman新作、ひつじのショーン バックトゥザホーム、行きかがり上、問答無用で拝見しました。(奥さんが観たいということで)
ま、アードマン作品嫌いじゃないのでいいかなっと。
個人的には初期のアードマン作品、特にウォレスとグルミット チーズホリデーとかに思い入れが強くて、正直、クレイアニメというよりCGI作品という風合いが強くて、初めのうち、まったく作品にのめり込めずに辟易していました。
クレイアニメじゃない、というのはアードマンさんも強く意識してらっしゃるようで、クレイアニメ的な部分、例えば人の手の表情なんかは意味もなく準長回しで強調してみせられたり、昔からのファンを裏切らない配慮がかえって神経逆撫でしてきて良いとこ無しの映画でした。
ただしストーリーは違いました。アードマン作品でこれまで脚本はどちらかというとおざなりという印象があったのですが、今回のひつじのショーンはひと味違います。違いすぎて、というか、複雑すぎて台詞無しでは表現し切れていない部分がどうしても目立ってしまいます。
その台詞無しのシーンの連続の中、一点、ベタですが忘れられないシークエンスが出てきます。一匹の野良犬のシークエンスです。
未見の方の楽しみを削ぎたくないのでこれ以上書きませんが、、ショーンに申し訳ないけど今回はこの子が主役だと思いました。ショーン達を助け、ひっそりと消えていったこの子に、エンディングでたくさんのこどもの観客たちがゲラゲラ笑う中、おじさんは嗚咽を止めるのにとても苦労してしまいました。
アードマンは、ローテクなクレイアニメが評判となり今日に至っています。が、CGIとかVFXとか、ハイテクな映像表現が全盛の中で、独自のクレイアニメ表現がどうあるべきか迷っている印象を感じます。
が、この野良犬のシークエンスこそ、CGI時代にクレイアニメのエッセンスをどう表現していくべきかのメルクマールであるように感じました。
アードマンさんにはクレイアニメのエッセンスをこれからも追求して我々観客を楽しませていただくことを期待したいと思いました。
期待以上で感動しました!
予告で気になり前売りチケット購入、普通に楽しみにしていましたが、大人も楽しめたのでとても良かったです、小さな笑いや感動いっぱい、ペットの愛護、大切さも新たに教えられました、後半では何げない毎日を迎えられることが家族の幸せ(宝物)と教えられた気がしました!
言語に依存せず表情と行動で豊かな表現を実現した作品。
鑑賞前は“子供向け”と舐め腐った印象を若干抱いていましたが。
開始直後には姿勢を正し、気が付けば作品に惹き付けられ前傾姿勢に。
上映時間85分がアッという間、情報量が多く濃密な時間でした。
特筆すべきは表現力。
言葉は無く、全ては登場キャラクターの表情と行動、そして音楽のみ。
自然と状況を説明するために画面の情報量が増えることになりますが。
整理整頓されており決して煩雑/難解ではない。
話自体が非常に単純明快ということもあり話運びに違和感を覚えず最後まで楽しめました。
また、どのキャラクターも可愛い。
ショーンを始めとした羊達。牧場の動物達。
牧場犬のピッツァ―。歳を喰い若干の残念さもある牧場主。
そして彼等を取り巻く都会の人間達。
ショーン達とピッツァ―が割と序盤から普通に二本足でタッタと走り出す姿も相まって。
人間/動物関係無くキャラの面白さを堪能出来ました。
何処か澄ました都会の人間達よりも牧場の動物達の方が人間臭い点も良かったです。
羊達が馬鹿可愛いのは勿論。
個人的には牧場犬のピッツァ―が無茶苦茶可愛かった。
ブーたれた不機嫌な顔、驚いた顔、仕方ないなという顔。
陰陽織り交ぜた巧みな表情の使い分けにグッときました。
言語に依存せず表情と行動で豊かな表現を実現した本作。
そうは言っても情報量が多いので御子様方は楽しめないかも…なんて不安は何処吹く風。
子供達もゲラゲラ笑っていましたしテンション上がって立ち上がっている子もいました。
○○向けという区分ではなく子供も大人も楽しめる作品。
オススメです。
大爆笑はないけど笑いの連続
画面の美しさとアニメーションに関しては文句のつけようがありません。ストーリー云々関係なく、それだけ楽しめる映画。
笑いがシュールすぎて、爆笑するのを憚ってしまうこと多々ありましたが、クククとずっと笑っていました。
すごく良くできてる。
CG全盛のこの時代にクレイアニメでしっかり見せてくれるこの作品、相変わらずの完成度の高さ。
セリフは皆無、けど動きと表情できちんと語ってくれます。笑いとサスペンスとキュートさと、全ての要素がたっぷり詰まった傑作。
子供から大人まで、万人受け間違いなし?
全く退屈しないで見終わりました。 ウォレスとグルミットがもともと好...
全く退屈しないで見終わりました。
ウォレスとグルミットがもともと好きなので楽しみにしていたのですが、期待以上に面白かったです。
決して子供向けではないと思うので年齢にかかわらずオススメです。
思わずショーンとビッツァーのぬいぐるみを買ってしまいました。
テレビ同様に
テレビ同様に楽しめます
かわいくて、おもしろくて、ときどきシニカルで
良い出来です
誰か台詞がなくておもしろくないというレビューもありましたが
この作品に関しては台詞をあえてわからなくしているのがいいと思うんですよね
あくまでも目線はショーンたち
動物たちからすると人間の話す言葉もヒツジ語も変わらない音声でしかない
だから見てる我々にもあえて人間の言葉はわからないようにしているのではないか?
でも見ていればショーンたちの会話も人間たちも何が言いたいかはわかるし
そこを想像しながら脳内アテレコをしながら観るのもこの作品の楽しみ方の一つではないでしょうか
テレビよりもスケールアップしていていい感じ
幼児から低学年のお子さんがいるファミリー向けにピッタリです
全44件中、21~40件目を表示