エヴェレスト 神々の山嶺(いただき)のレビュー・感想・評価
全154件中、61~80件目を表示
俺がいるから…
スゴイ!寒い・・・
途中から違う方向に
現地での撮影では撮れ高が良くなかったのかしらないが、前評判ほどではなかった。引きの映像は多くないし特に終盤はひたすらアップのシーンばかりで苦笑するよりない。
吹雪のシーンも好天で撮影したものを色調なり雑なノイズなりで誤魔化しているようにしか見えず、阿部ちゃんや岡田くんの装備など含め極地へ挑む雰囲気はほとんどゼロに近い。オノマチが不自然に首を振るとキャップのモン○ルマークが!とかはご愛嬌としても酷いよね。
山焼けのメイクもゾンビにしか見えず、岡田くんがラストで生還する演技がゾンビ感を増幅していた。というか確信犯ではないだろうか。
制作側としては原作(特にマンガ版)を配慮したのだろうが、あの内容を極力なぞった結果、ダイジェストに成り果てたという残念な作品に。どうしてもっと脚色できなかったのか。そのくせ羽生の遺体は体育座りじゃないんだよね。マロリーもどうでもいいとか言っちゃうし。まあ遺族のこととかあるんだろうがだったら完全に設定から外した方がまだマシだったろう。
突っ込みだしたらキリがないが、それでも映像化されたことだけは評価したい。そして後半はコメディだったと思う。
文科省ご推薦映画
腑に落ちない。
エヴェレストの迫力…。
命をかけて山に登るようなクライマーって、もはや「哲学者」だと思う。
過酷な環境で長時間、孤独に自分と対話しながら進むしかない…。
阿部寛と岡田准一、極寒の雪山の中で鬼気迫る好演。
でも残念なのは、随所に不自然な設定が感じられてちょっと興ざめ。
エベレストって、そう簡単に登れる山じゃないよね⁉︎ と、ツッコミたくなる。
引き合いに出すのはナンだけど、「イッテQ」のイモトだって、事前の身体作りや日本での雪山登山や、相当の長期間、準備してたじゃん!
全く素人の元恋人が「私も行きます!」とベースキャンプに…。ほぼ素人の野心家山岳カメラマンが、天才クライマーと同じ山頂に挑む…。
う〜ん、やっぱり映画の2時間に収めるには、説明不足は仕方ないのかなあ。
夢枕漠の原作を読むしかないかあ。
山岳小説の映像化、たしかにエヴェレストは美しかったけど、哲学を表現するのは難しいんですね〜。
「エヴェレスト」を観て・・
阿部 岡田の迫力ある演技を評価
全154件中、61~80件目を表示