劇場公開日 2015年9月26日

  • 予告編を見る

「親の因果が子に巡り…諦観が支配する世界」GONIN サーガ とみいじょんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0親の因果が子に巡り…諦観が支配する世界

2022年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

単純

「三人だから生きられた」というのは『シネマ歌舞伎 三人吉三』のキャッチコピーなのだけど、こちらの映画の方がしっくりくる。

生き方を選べなかった子どもたち。一人は自分からのめり込んでいったけど。
その半ばやけくそな諦めきった感が映画を支配する。追いつめられてと言うより、のし上がってと言うより、半ば自死のような、半ばやけくそな行為。虚しさが半端ない。

ストーリーもだからか、杜撰すぎる計画をはじめとして「どうしてそうする」と言いたくなる破滅へ向かう展開。
 彼らには計画を立てる力も育たなかったのか。「負け犬」「飼い殺し」「何やったって…」という位置づけを刷り込まれてしまって、と思いたくなるほど、成り行き任せ。
 まるで、”下流”を自認し、這い上がる気力さえ失っている今の若者を見ているようで痛くて悲しい。
 『誰も知らない』で描き出された、本当に自分達が幸せになるための方法を選べずに、刹那的な生き方をする子どもたちのように。
 ただただ、自分の中に湧き上がる怒りを持て余しているが、それすらも、父達のように相手を倒すほどのエネルギーを持続できず、単発の爆発で終わってしまう。

そんな様が流れに乗って滑落(滑走)するのかと思いきや、説明もあまりなく飛ばすシーンと無駄に長いシーンと(会社の要請で、無理くりカットしたとイ記事で知った)。

「キリンを猛獣の中に入れたら・・・」という監督の言葉をどこかで読んだ。
 キリンは麒麟じゃなくて、動物園にいる方だろう。勇人・大輔・麻美がキリン?
 でも、誠司の中途半端な悪っぷりも、キリンに見える…。
 森澤の妄執ぷりだけが、キリンに見えない…。
 と、主要メンバーは狙い通りのところと、?のところと。
でも、何よりも、この設定が活きていないのが、”猛獣”。誰を猛獣として描いているのだろうか。
ヒットマンも、猛獣というより、蛇とか、もっといやらしさの方が際立っている(蛇に睨まれた蛙の抵抗)。
式根・父も猛獣には見えない。ハイエナも猛獣?弱い者いじめしかしていないじゃないか。
 不協和音が鳴り響く。

他の記事からは、監督は残された者を描きたかったと知った。ならば、彼らの日常のエピソードこそ丁寧に描いてほしかった。展開そのものを練り直してほしかった。でもそうすると、監督のバイオレンスに期待している方々からは不評なのかな。前作未鑑賞だからそう思うのかしら?
 復讐というのなら別の方法を考えればいいものをなんて彼らは短絡的なのか。人物関係図を思い浮かべると、警官の息子が復讐に走るのわかるけど、勇人と大輔は内部抗争じゃないか。前作未鑑賞だからしっくりこないのか。もう一人は親と五條会の関係知らないようだし(前科者だから日の目を見られないとしか聞いていないようだし)。自分達への扱いに対する復讐というのならわかる。
 前作と揃えなければならないからの”あの方法”?というより、彼らがきっちりとした計画を考えられなかったようにしか見えない。

なにはともあれ、自分の行いが、子の一生を決定づけてしまうのなら、もっと考えて生きないといけないなあと涙して幕。

役者さんはそんな若者を雰囲気たっぷりに演じていらして良かった。
 前作に比べて主人公たちの線が細いと他のレビューにもあるが、上記のような子どもたちなら、振り切れない様子がかえってリアル。
 東出氏の、母に愛され育まれた、まじめな好青年も活きていた。
 桐谷氏は、auCMと同じで皆のお兄さん役なのが笑った。自分の境遇・扱いへの怒り、でも守るものがあるからの中途半端さがとても伝わってきた。支配する側に回ったことにない、カリスマ性もない、夢はあるけれど、負け犬状態が芯からしみ込んでいるような悲しさが滲み出てくる。
 土屋さんの人生なげてる風なのも胸が痛くなった(ご両親ともいない設定)。
 そして柄本氏の怪演が半端ない。妄執。死にかけている時のあの表情(この人の役もご両親ともいない設定)。親子二代で恐ろしい役者だ。

アマゾンのレビューを読むと、ディレクターズカット版が更によいらしい。お好きな方はそちらをどうぞ。

とみいじょん