劇場公開日 2016年4月23日

アイアムアヒーローのレビュー・感想・評価

全434件中、361~380件目を表示

3.0ラストが・・・・・?

2016年4月28日
Androidアプリから投稿

原作読んでないんでストーリーが
イマイチ分からなかった?
ストーリー前半の主人公の情けなさが
笑えます!
ラストが微妙かな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Shinobu

2.0目を薄めてしまう

2016年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グロかったと聞き、興味本位でこの映画を観ました。あらすじもある程度聞いて覚悟していたにも関わらず目をそらしてしまったり直視できなかったです。流れがわかっていたので最後まで観れたもんです。
はちゃめちゃすぎますが時にクスっと笑ってしまうシーンは大泉洋さんならではだなと思いました。

こういった映画は普段観ないので感染原因やその後どうなったのか有村架純ちゃん演じる役はなんだったのか謎が残りストーリー性が感じれずモヤっとしましたがそれ以上のすっきり感はあります。終わりが見えなくてハラハラしました。立ち向かう英雄がかっこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rkp

4.0ZQN

2016年4月28日
iPhoneアプリから投稿

確かにZQNパニックって言うレベルな怖さを感じたし何よりグロかったね!

けど有村架純が可愛かったから結果オーライ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
リョウタ

4.5彼がヒーローになるとき、僕等は感動する。

2016年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

正直「ゾンビ物なのに予算を掛け過ぎじゃないの」みたいな気もするが。

これは傑作だ。血みどろ、切り株描写が大丈夫の人は観ておいた良い。観ないと後悔する映画になっている。

原作は未読だが、英雄がまさしくヒーローになる瞬間のみに絞って枝葉末節な部分を削り取っているのがみごとに成功している。それが日本人が大好きな「大感動」なクライマックスに直結している。

英雄が「はーい」といいながらアレを使うシーンに観客の誰もが「まってました!」心の合いの手を打つこと間違いない。映画と観客のシンクロ率がピッタリとハマル瞬間の喜びがこの映画にはちゃんとあるのだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ko_iti

5.0期待以上

2016年4月28日
iPhoneアプリから投稿

佐藤監督のGANTZを見て
凄く残念でショックだったので

どーせ、変な終わり方だろ。と思っていました。
映画を観る前は、、、、

しかし、この映画は違ってました。

すごく、ドキドキするし
先が読めない!確かに、グロいし怖い。

まあ、言いたいのは…凄く良かった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ラッパッパ

5.0日本映画の本気を見た

2016年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

これは予想以上、日本映画の本気を見せ付けられました。
このキャストでR15指定、その点に関してはいろいろと製作側も葛藤があったでしょうが、本気の映画を作りたい、そんな集客目当てよりも熱い信念の方が上回った意気込みに、感動を覚えました。
日本における今までのゾンビ映画は、グロ度が高い映画はあっても、低予算であったり知名度の低いキャストで製作された映画がほとんどでしたが、今回はこれだけのキャストで正真正銘本気のゾンビ映画でしたからね~、いやぁ~素晴らしい、これは本当に面白かったし、スカッとしましたよ、いいもの見せてもらいました。

原作漫画のことはよく知りませんが、映画版のベースは本当にオーソドックスな海外の映画でよく見るゾンビ映画のお約束を集めた内容になっていて、まあ新鮮味はありませんでしたが、安心して恐怖に慄きながら楽しんで見れました。
やっぱりショッピングモールは必須ですよね(笑)
アウトレットパークだったことがある種新しかった部分でしょうか。
高速道路でのシーンとか、アクションはどれもホント抜かりなしの大迫力、終始興奮しっぱなしでしたよ(あれだけの事故なら普通死ぬでしょな的突っ込みどころは置いといてですが)

大泉洋が演じた主人公・鈴木英雄がダメ男からヒーローになるまでのストーリー構成も、実に見事でしたね。
序盤からイライラするぐらいのダメ男っぷりにうんざりさせられた分、クライマックスは余計に爽快な気分にさせてもらいました。
しかし大泉洋のダメ男演技は絶妙でしたね、だからこそ作品がより一層面白くなった、彼はただの面白いおじさんじゃない、日本が世界に誇れる演技派俳優です(笑)、今回は特に素晴らしかったなぁ。

英雄と有村架純が演じた比呂美との掛け合いも、とある理由で言葉数は少なかったですが、クスッとさせられたり、熱くさせられたりで、本当に見応えありました。
しかも後半はサバサバ系なキャラに扮した長澤まさみも加わってのゾンビとの攻防ですからね、贅沢!
しかしショッピングモールの人間模様を見ていると、何か虚しくなりますねぇ、震災の火事場泥棒なんかもそうですが・・・。
でも、そんなモヤモヤをふっ飛ばすようなクライマックスは最高でした、ゾンビ映画としてもヒーロー映画としても本当に面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
スペランカー

4.5Japanese zombie ZQN!

2016年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日本の映画でクオリティの高いゾンビ作品に出逢いました!

内容も余計なものは省いていて、主人公が出会う前の他の登場人物の行動などはある程度想像に任せられ、、

襲われる→ぶち殺す→ぶち殺す→ぶち殺す!

に集約させてる。そして、ラストのカットからのタイトルバックが格好いい。

大泉洋、良い役やったね♪ これは世界に通用するぞ!

※ある程度グロ・残酷な描写に耐久がなければ初めは怖いかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豆

3.5英雄☆ヒデオ万歳

2016年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

海外で高評価だったと聞き、観に行きました。
日本映画だけど、韓国が製作に携わっているせいか、グロさが出ていて面白かったです。コメディっぽいところもあったりして。役者さんのキャラが、うまく生かされていて笑えました。
漫画が原作だそうで、漫画読みたくなりました。
ラストが、曖昧な感じでしたので、次昨あるのかなぁ~
大泉洋さん、キャラ最高。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KURO

3.5怒涛のZQNたち

2016年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アクションものとして観に来たので、バリバリのホラーものの怖さにひぇ~!っとなった。主要メンバーが死なないか、ヒヤヒヤしながら応援していた。海外のゾンビものに、邦画の背筋が凍るホラー要素が加わった。もう少し続きのストーリーも観てみたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムービー狼

3.5原作を知らない上にゾンビ映画(しかも邦画)なんてあまり見ないから心...

2016年4月28日
iPhoneアプリから投稿

原作を知らない上にゾンビ映画(しかも邦画)なんてあまり見ないから心配だったけど予想以上に面白くて良かった‼️
むしろ新鮮で見入ってしまった。
せっかくだから原作も読んで見よ!

森の中での英雄とヒロミのキャットフードの下りが面白かった‼️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
YAZIMA

3.5近未来?ハウツー映画

2016年4月27日
Androidアプリから投稿

まず、前のカップルの女の子が途中からぐったりしてました。キャストで来たのか、彼氏に連れて来られたのか知りませんが、原作は知らないんでしょう。

たしかにグロいです。
まずこの手の映画は主人公が絶対死なないので序盤にハラハラしないのがネックです。中盤くらいにでもあっさり殺されたら拍手物なのですがキャストの契約上なかなかないです。キングスマンが絶賛され、ブラピのゾンビ映画が酷評なのも少しはこのへんが原因でしょう。

なので途中からもしも現実にこの状況になったらどうするかのハウツー物として見ていました。主人公のように都合よく銃が使えたらいいし、さらに大特の免許があったらブルドーザーでも乗れば無敵かなと思いましたね。

有村架純に頼られて、銃でめっちゃゾンビ殺して、最後かっこよく立たずむ。大泉洋は気持ちええやろな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サンダンス

5.0蓋を開けたら本格ゾンビホラーでした!

2016年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まず当方は原作を知りません。

結露から言うと、本気で怖いです。

CMのウィリアム・テル序曲をBGMに主演の大泉洋が頼りなく叫ぶだけなんで
ゾンビランド的なコメディ色のあるゾンビパニックを想像してました…
が、すぐに裏切られました。

もう怖い!怖すぎる!
何度身体がビクンッ!てなったことか!

序盤の日常から非日常への環境変化に対応できない恐怖。

そしてゾンビパニック(感染者による暴動)に巻き込まれ非日常に堕ちていくワンカット表現(ばめんは素晴らしい演出です。
またグショグショのビッチャビチャの血溜まりができるくらい色々ぶっ飛びまくりのゴア表現がMAXです。
よく規制の厳しい日本映画でここまでやったな…ってくらいぶっ飛んでます。
ゾンビ化前(ZQN化前?)と後での顔が違すぎて、メイク一つでここまで怖くなるのか!と感心しました。

怖い映画を見たい人はもちろん!
デートで見る映画としてもオススメです。
怖さのあまり距離が近づきますよ!

んでもって、主演の大泉洋さんはスゴイ。
探偵はBARにいるの時もそうだったけど、頼りなさげだけど頑張る主人公が似合う。
原作は知らないけどビタッとハマり役をしてると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
怠惰な映画ファン

4.5日本、ついにはじまった。

2016年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

呆気に取られる、て表現が一番しっくりくるのかなあ。このグロさ、ちょっと自分の想像を遥かに超えておりましてね。いやマジかと。日本でこれ出来ちゃうのかよと。や、海外だったらまだ分るんです。んー、あーでもハリウッドでは無理か。無理というかブロックバスターでここまでは露骨にやらないか、という(『ワールド・ウォーZ』なんかが良い例ですよね)。
このグロの水準の高さが、例えばタランティーノの『ヘイトフル・エイト』を引き合いに出すと、あれも相当に痛いグロのオンパレードでしたが、あれを遥かに超えてきてます(比べる映画がおかしいですけど)。

人体を鈍器で何度も殴打する時の、音まで含めた生々しさ。刃物でグサグサ貫けば鋭い痛みが容易に想像でき、切株は山盛りのっけ盛り。銃で弾け飛ぶ頭部と散乱する肉片。血みどろ地獄。この振り切っちゃってる感ですよ。相当の覚悟を感じます。
邦画大作でありながら、そして大泉洋、有村架純、長澤まさみと売れっ子役者を揃えながら、万人向けな表現を跳ね除けて、オブラートには一切包まず、観客に確実なる生理的嫌悪感を抱かせに来てる。「うわっ気持ち悪っ!痛っ!いった!目!首!うわうわうわっ!やめてっっっ!!!」という、スラッシャー、スプラッターに全くの耐性がない人には目も覆いたくなるシークエンスの連続。

原作の設定を若干だけ変更し、物語進行は大幅に展開を削って簡素化、邦画じゃ流石にキツかったのかな、原作のハリウッド大作的なダイナミックさの再現を断念して、かなりのスケールダウン。だけど、それを差っ引いても間違いなく世界に通用する仕上がりになってます。そしてあのZQNことゾンビの表現は間違いなく、ゾンビ映画ファンにも万雷の拍手でもって歓迎されることでしょう。吐き気を催すほどの嫌悪感が味わえますから。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ロロ・トマシ

3.5観せたい物を観せる的映画

2016年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この割り切り感、好きです。
「こんなの、日本映画で観たかったでしょ?」的な制作サイドのほくそ笑みが浮かんできますな。

この映画の主役は、大泉でも誰でもなく、
ZQNです。

ただ、ロメロ監督のような「ゾンビ愛」的なものを感じたかったかなぁ。ZQNに対する哀愁と言いますか、うまく言えんけど。

もっともっとZQNのバリエーションも掘り下げるともっともっと面白くなったのではないかな。

ストーリーとか、関係ないです。

おもしろかった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コバヤシちゃん

4.5ものすごく良かった!

2016年4月27日
iPhoneアプリから投稿

とにかく怖かったけどとても面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TJK

4.5血みどろ死屍累々!

2016年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

うひゃー大傑作!
メジャー邦画でここまでやる、やった!っていうゾンビ表現!R15にして見るもの見せてやる!って心意気を感じたぜ〜

物語はシンプル。まごろっこしく停滞する説明シーンは短めにテンション高めに突っ走る。モールでのサバイヴやゴアシーンなどロメロ御大のオマージュ多数。

邦画界にあって突然変異のような振り切ったグロ表現を断然支持いたします!苦手な人は見ないでいいよ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
散歩男

3.0観てよかったとは思う

2016年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ホラー映画やゾンビ映画は観ません。でも、有村架純さんと長澤まさみさんが好きなので観ました。

最初のアパートと漫画部屋、車のシーンにはびっくり。迫力ありました。

そのあとの場面では迫力ありすぎて思わず目をそむけた場面もありました。

でも冨士のアウトレットのシーンはグロくて長いので途中から次のシーンになるまで目をつむりました。

ホラー映画、やはり好きではありません。でも、この映画は観てよかったです。

有村さんはかわいいし長澤さんは美人。

でも、よくこの二人、この映画に出たなあと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
51

2.5疑問。

2016年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的には好きなゾンビものだが、
いまどき作る方も作る方なら
出る方も出る方だなと思った。
観る方も観る方だな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
西国くん

3.0何度も見た事があるようなゾンビ映画。 邦画で作ったって事に意味が有...

2016年4月27日
iPhoneアプリから投稿

何度も見た事があるようなゾンビ映画。
邦画で作ったって事に意味が有るのかな。
有村架純の存在が意味不明でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまぼうし

4.5怖さが違う,やっぱり韓国職人技,

2016年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

かなり期待しないで大泉ファンなので,まあテキトーに気を抜いて見たら,怖いのなんの~気持ち悪いの~面白いの~ちょいと感動,チョイ役の風間トオルさん片瀬さん???上手いです,そしてなんと言っても韓国ロケ,ズキュンが微妙に韓国人顔なんだけど上手いわ怖いわ…そしてアクション,照明,韓国映画職人技満載で日本映画じゃありません,久々怖いゾ○ビ映画,物語は日本版リメイク,リビングデッド1その中,みっともない男が段々と成長していく様を大泉さんが好演,ホントみっともない奴が段々とアイアムアヒーローになっていく,やっぱり上手いわ~

コメントする (0件)
共感した! 1件)
多歌介
PR U-NEXTで本編を観る