劇場公開日 2015年6月13日

  • 予告編を見る

海街diaryのレビュー・感想・評価

全513件中、241~260件目を表示

4.0日本映画的な手法で鎌倉情緒と人間模様を鮮やかに描く。

2016年4月15日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりの映画鑑賞。
深い人情を描く、悪役のいない寅さん的映画。様々な問題に、力を合わせて向き合い、成長していく。家族は永遠ではないというメッセージを受け取ることができる。
鎌倉と美女達の調和。性格がエピソード人情顕著に表れていて、おもしろい。何度も見返せば、新たな発見があるだろう。場面を切り取ったときの構図が良い。極めて日本映画的。
すずが心を開いていく様が巧妙に描かれている。嘘を打ち明けたり、カレーにコメントしたり、、、
長澤まさみが一番可愛い。セクシー。付き合いてええええ。茶目っ気ある笑顔、しっとりとした美しさ、その上反則級のおっぱい…
長澤まさみの作品は手元に残しておきたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
天々(てんてん)

5.0何もかもが丁寧で心地よい

2016年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

泣ける

公開時も気にはなっていたけど、ようやくレンタルで観た。(その後DVDを購入してヘビーローテーションで鑑賞)

役者が良いのかシナリオが良いのか、はたまた監督が良いのか、少ないセリフで気持ちや関係性が的確に伝わってくる。

例えば冒頭、綾瀬はるかが演じる長女がすずに鎌倉に来るか尋ねるシーンがあるが、すずがそこで即答することで、他にほとんど情報がなくてもすずが今の家庭で自分の居場所がない、と感じていることが伝わる。

どのシーンもそんな風に、非常に丁寧なシナリオや演出、そして演技に安心して入り込んでいけた。

後に原作を読んだが、原作の独特のふんわりした空気感をとても的確に映像で再現していることに驚いた。
エピソードの取捨選択、選択したエピソードを物語に組み込む再構築も、非常に丁寧に考え抜かれていることも判った。
金沢(季和子の実家)関連のエピソードを削った代わりに、その中の最も重要なセリフを他の人物に言わせて、それを物語のテーマに掲げるあたりは上手いと思ったし、制作陣のこの物語に対する愛を感じる。

撮影期間も長く、夏のシーンは夏に、春のシーンは春に撮っているのだけど、すなわち冒頭の三姉妹がすずと出会うシーンと、ラストシーンが撮影されたのはほとんど同時期なのだ。
すずの顔つきが明らかに変化しているのに、撮影は同時期なんて、やっぱ俳優って凄いな、と思った。

現時点で生涯ベスト10の、それもけっこう上位に入る作品。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
flying frog

3.5じわじわと、しみてくる気持ちよさ

2016年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初は、有名どころの女優ばかり集めて、なんだかなぁ、って、見る気も特になかったけど、他に見るものなくて手にとった。

決して、派手な映画ではないし、
さらさらと透明な小川のように流れていく。

でも、確かに残る、ほっこりした感情。

姉妹って、いいなぁ。
こういう家族の繋がりって、いいなぁ。

日々の暮らしを丁寧に紡いでいくことって、素敵だなぁと、思わせられた作品。

長女、次女、末っ子、そしてそこに加わる腹違いの妹すず。マンガが原作と聞いた。だから余計わかりやすいのかもしれないが、それぞれのキャラクターが「らしく」て、リアルな日常を見せてもらっているようで、微笑ましい場面が多々。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
幸せなひまつぶし

5.0さすが日本アカデミー賞

2016年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

自然な振る舞いが素敵な姉妹たちだね!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キイロハギ

5.0良い

2016年3月26日
Androidアプリから投稿

幸せ

悲しい

泣ける

実在感のある人間の描き方が是枝監督は素晴らしいです。それが出来ないほかのしょうもない監督だったら、見るも無残なものになるような題材ですし、人物描写がセリフだけじゃなく仕草や表情で伝えるっていう言うだけなら簡単なことを自然すぎるくらいに見せてくれるので、たとえ話が地味だとか退屈だとか言われようとも、リアリティをもった人たちの交流はいつまでも観ていたいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いくみ

4.0いろんなもののありがたさを実感しました。 風景もきれいでした。

2016年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いろんなもののありがたさを実感しました。
風景もきれいでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なっとうちゃん

4.5ここに居ていい「居場所がある」ありがたさ

2016年3月21日
iPhoneアプリから投稿

ルック◎
シナリオ◎
アクター◯
デプス◎
ラスト◯
オススメ◯

鎌倉の街が綺麗
美人4姉妹だな。みんな美人。
難しい関係だな、難しい
とても感動した。「そして父になる」見たあとの気持ちになった。(なぜか知らんけどもw)
すずちゃんの綾瀬はるかの山の高台でのシーン。泣けた。
なんか安らぎよく見れた。また見れるなこれは

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つこ

4.5ほのぼのとよかった

2016年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

あまりに評判がよかったから、逆にそんなに期待してなかったけど、静かな感じにストーリーが流れていってよかった。4姉妹の個性も、それぞれの役割も周りの人もそれぞれがよかった。なけるわけではないけど、なんとなくほのぼのとよかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ムクムク

4.0ちょっと惜しい。

2016年3月20日
スマートフォンから投稿

幸せ

豪華キャストで、家族愛をテーマにしたストーリーや、鎌倉の町並みが美しい。
ただ、一番の見所と言われると特に何もなく、さらっと終わった印象。
墓参りをする大竹しのぶと、綾瀬はるかの対話シーンで何かもっと深く語り合うなどがあれば もっと良かったかも。原作も読みたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はむまま

5.0好き

2016年3月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

かつて住んでいた、今も好きな鎌倉、好きな作家、好きな監督、好きな女優達。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
オレンジ号

4.5あったかい

2016年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

穏やかであったかい映画でした
極楽寺や御成中と、慣れ親しんだ土地の風景からか、親近感を持って見ることができました
個人的に驚いたのはまえだまえた

コメントする (0件)
共感した! 4件)
もりや

3.5映像勝ち

2016年3月8日
iPhoneアプリから投稿

4人姉妹も鎌倉も、とにかく絵がいい
見てるだけで微笑んじゃう

どことなく映画全体に死の雰囲気がやんわり漂ってるんだけど、なぜか暗すぎず優しい
4人姉妹それぞれの空気感かな

長澤まさみが特に良かった

このあとの恋愛を見てみたい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
すっ

3.0少し複雑だが情緒的な映画

2016年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

幸せ

人間関係とかが少し複雑かもしれないが、話がゆっくりと進んでいくからわかりやすいかも。

情緒的な印象を受けた。ほんのりする、いい映画だなって感じ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奈々生ん

4.0優しくながれる時間。

2016年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

もっとこの家族、この街に住む人たちが今後どうなるのかを見ていたい。

と、映画が終わるころに思える良質な作品。

全ての登場人物に感情移入ができます。

姉妹のやり取りのシーンはどこも微笑ましい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぽんぽこくん

4.5素晴らしい世界観

2016年2月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

責任感ある長女らしさを綾瀬はるかが、奔放な次女を長澤まさみ、ホンワカ末っ子を夏帆、東北から引き取った学生の広瀬すずと4姉妹の演技がまずすばらしい。そして4人が暮らす鎌倉の家、その昔ながらの家屋や庭の雰囲気がどこか小津監督映画のようなノスタルジックさがでていて木漏れ日が今にも照らされている錯覚に陥ったほど。

是枝監督は人間の生活感を淡々と且つ、現実感を持ってみせるところが本当に秀悦。
いい監督だと改めて実感した作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
orin

4.5近年の邦画の傑作

2016年2月13日
iPhoneアプリから投稿

綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず、全てが好演している稀に見る傑作。腹違いの妹を軸に、人の生き方と死を描ききり、ままならない家族の形も見せてくれた。人には、いいところ悪いところがあるけど、最期に死んだ時、そこに残るものが、その人の生き様であることを教えてくれている。それが映画のテーマであると思う。

綾瀬はるかは、特にこの映画において、魅力が炸裂していると思う。テレビでは天然なところを醸し出す不思議ちゃんに見えるんだけど、女優としては骨太の演技。今後の映画界は綾瀬はるかがいる限り安心できると確信した!
長澤まさみのスパイスの効いた演技も見所だし、夏帆のほんわかした目線もとてもいい。広瀬すずは、演技力としてよりも、場面に対する力強さを感じた。綾瀬はるかに、負けてない存在感がなければ務まらない役を確かにこなしていた!
素晴らしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
夢見る電気羊

4.0原作は原作、映画は映画を実感させた秀作。

2016年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

淡々と流れる、水彩画の様な原作の世界観。四姉妹の個性が、立ち過ぎのところは、ま、実写の映画と言う事で。丁寧に丁寧に脚本が練られた良質の一本。感動で打ちひしがれて涙するという作品(原作もそうだし)ではないが、見終わったあと、胸がきゅんとなる、素晴らしい日本映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あきゅの

5.0かなり

2016年1月30日
iPhoneアプリから投稿

よかった。。久しぶりによい映画をみました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よしの

4.0そしてこの姉妹の父になりたい

2016年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

素晴らしかった。観る前はダラーっと二時間見せられるのでは、良さが分からなかったらどうしようと思ったけど、取り越し苦労だった。
出会いのシーンが完璧で、姉妹の性格が分かりすずちゃんが鎌倉に来るのも納得出来て、あとは映像の美しさに身を委ねて心地良さに浸ってれば良かった。
キャスティングも完璧に思え、俳優の自然な演技や人間関係も素晴らしく、だだふと思うと女優って化け物なんだと怖くなった。
見たことのない綾瀬はるかだったし、長澤まさみの次女も「こんなヤツいるいる」って感じで夏帆ちゃんと広瀬すずちゃんのシーンは微笑ましかった。
是枝監督のこの自然な雰囲気はどうやって演出されてるんだろうか?構図も大好き。

広瀬すずちゃんのサッカーのフェイントに度肝を抜かれ、クラス替えの振り返ったシーンで僕の中の中学生の僕が恋をした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
奥嶋ひろまさ

4.0原作コミックのイメージどおり!

2016年1月1日
iPhoneアプリから投稿

よくあれだけのストーリーを
1本にまとめたなぁ!

鎌倉の四季折々の風景がキレイ!

各々、いろいろ悩みもあるけれど、
助け合って生きている。
仲良し四姉妹でいいなぁ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うさぎ
PR U-NEXTで本編を観る