劇場公開日 2015年6月13日

  • 予告編を見る

海街diaryのレビュー・感想・評価

全595件中、321~340件目を表示

2.0女子会

2015年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

全編にわたって、それぞれの画面で、移ろいゆく景色は美しい。
女優陣も、その表情は穏やかな中にもそれぞれの「個性」が凝縮されている。それは淡い香りのよう。

しかし、何かが足りない。
四姉妹の設定が凡庸すぎないか。母親もまた、大叔母もまた。
セリフが平凡すぎ癖がない。キャストに対して、客が期待している姿・演技しか、求められてはいない。

綾瀬、長澤、夏帆、広瀬、そして大竹、樹木。風吹と・・。

予定調和的な「個性」ではないものがみたかった。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
critique_0102

4.5ここちよい

2015年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

三姉妹と一緒に生活することになったすずが、すこしずつ姉妹に打ち解けてくるかんじが観ていて嬉しくなった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jamjam

3.5家族の関係

2015年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家族や周りの人によって、傷つけられることもあれば、元気になれることもある。思い合う気持ちが大切なのだろう。
四人の姉妹は、家族によって傷ついたから、思い合えるのかもしれないけれど、同じ景色を見て、食べる物を一緒に作る関係は素敵で、日常を大事にしようと思える。
姉妹が友人のようで、もう少し深い関係性が感じられると、リアリティが感じられるのではないかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
由由

5.0テーマは時間と街 あらゆる特徴を持った時間がこの街と物語の中に張り...

2015年8月5日
iPhoneアプリから投稿

テーマは時間と街

あらゆる特徴を持った時間がこの街と物語の中に張り巡らされている

空白の時間
空白を埋める時間
始まる時間
消えていく時間

などなど。

あと、是枝さんは、脚フェチなんだなぁ。
タランティーノの一緒だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
saikimujin

3.0キャストはいい

2015年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画『そして父になる』の監督作品という事と話題の広瀬すずが出ているという事で期待して観ました。

物語は前作のような感動モノを期待していたのですが、特に盛り上がるところも涙を誘うところもなく単に女優がいいなと思いました。特に次女役の長澤まさみが一味違う演技で良かったです。
それと助演のリリー・フランキーさんと風吹ジュンさんのやり取りが穏やかな雰囲気を出していて好きでした。

物語の物足りなさで☆2つ減点です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
7KO

4.5思いのほか良かったです。むしろ大分好きな映画です。

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

思いのほか良かったです。むしろ大分好きな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまぼうし

5.0感動!

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

お姉ちゃんがほしいなって思いました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りこ

4.0優しい映画。

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

四季を通じて鎌倉を舞台に美しい四姉妹が織り成すドラマ。
四姉妹といえば「細雪」であったり、「姉妹坂」であったり、いろいろとある。そういえば相米慎二のポッキーのCMも四姉妹だったか。

死の影が全編を覆っている。だから優しい映画になっているのかもしれない。
死の影が覆っているということは、生きることを懸命に考えるということでもある。

思えば、是枝裕和は、いつも死について考えている作家だといえる。「ワンダフルライフ」にそれは顕著である。「歩いても 歩いても」も家族の過去の事故死が映画の核にあった。

喪服に始まり喪服で終わる本作は、四姉妹が手をたずさえて生きていく儀式を1年間かけて行ったものを描いている。
死の影に覆われながら、綾瀬はるかをはじめとする4人の生気が画面に弾けている。
この4人をいつまでも観ていたい、そんな思いにかられた。

鎌倉に行ってみたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mg599

4.5自分の居場所が今ここにある幸せ

2015年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
浮遊きびなご

4.5匂い立つ

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

四季が、人が、距離が、匂い立つ作品。

葬式の後のお線香の匂いが
冬の朝の白い吐息が、
人の記憶と思い出と、
カレーの匂いと、
etc。

言葉にしてしまうのにはもったいないくらい程に美しい、風景や佇まいや豊かな表情やあたたかいものや人間らしさが描かれていて、見た後に、個人的にはこれでもかというくらい幸福な気分になりました。

こんな風な幸福な気持ちになれたのは、お葬式、鎌倉の高台から海が見えること、梅酒をつくるなど、そうゆうこの国にあるものを少しづつ経験していたからかもしれません。この作品を見て日本で生活していることの幸せを感じました。

そして、監督の懐の深さというか、見ているものの確かさというか、をあらためて感じました。そして、作品そのものが独立していて、関わったスタッフと出演者の人達によって、その瞬間の最高のものが生まれたんだなぁと思います。

これは、なんか、みんな嫉妬しちゃうくらいの作品だよな〜としみじみ思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まるcox

4.0優しい気持ちになる

2015年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

四姉妹それぞれにいい味があって、また見たくなりました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ah

5.0夏の映画

2015年7月31日
iPhoneアプリから投稿

内容は結局何が言いたいのかわからなかったけれど
・4人の姉妹愛
・女優としての美しさ
・場所の綺麗さ
とても清々しい気分になれました。

心が洗われた感じです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
一笑健明

4.5美しかった!

2015年7月28日
iPhoneアプリから投稿

4人の姉妹の横顔が美しく素敵でした。日本の四季が本当に綺麗でした。ご飯もおいしそう。4人の住むお家も、昔懐かしいものでした。日本の良さを実感できるような映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆーまん

4.0日本的な情緒が満載の作品

2015年7月27日
iPhoneアプリから投稿

予告編を観た時点ではそれ程食指が動かなかったのですが、是枝監督作品であること、すず役が特に素晴らしいとの映画評がきっかけで観ました。良い意味で期待を裏切られる良作と言えます。俳優陣の役のハマり方、風光明媚な鎌倉の雰囲気、飽きの来ない展開など、海外でこの情緒が理解されるかはともかくとして、後世に残る一作と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
M.E

4.5素晴らしい日本映画

2015年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

日本の四季、食事、女性、全てが美しい映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hanataro2

3.0まさしくダイヤリー

2015年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ストーリー 6 演技 6.5 芸術 6.5 エンターテイメント 6 総合 6 映画的にはまさしくダイヤリーで、あまりないかもしれないシチュエーションでの日常を切り取った作品。綾瀬はるかはきりっとした美形、長澤まさみははすっぱな美女、広瀬すずはかわいい。夏帆は飄々。鎌倉の海と美人四姉妹。映画としての大きな抑揚は、これには要らないかな。色々な見方での親子の形が描かれる。母と長女、父と四女、父とその思い出のない三女、妻子ある男性を好きになる長女と四女の母。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
文文一道

4.0すずちゃん可愛い❗

2015年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このキャストが発表された時はまだ広瀬すずブレイク前で、綾瀬はるかと長澤まさみの初共演が話題だった。
しかし、この1年で広瀬すずのステータスは大きく変わって、彼女は誰よりも旬な女の子になっている。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kazz

5.01年と言わず、もっと先まで見ていたい

2015年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

是枝監督、そしてこのキャストの時点である程度間違いないとは思ってましたが、やはり最高でしたね。
まるで本当の4姉妹のようでした。
しっかり者の長女、自由奔放な次女、マイペースな三女、そして腹違いの四女と、この4人のバランスが本当に素晴らしかった。
日本を代表する4人の女優を見事に料理した是枝監督は、さすがの一言ですね。

物語としてはそんなに劇的な話ではなかったですが、何と言いますか、日常に寄り添った話だからこそ共感できることばかりで、思わず見入ってしまいました。
仲が良いほど喧嘩するじゃないですが、姉妹喧嘩は見ていて微笑ましかったですし、それぞれの恋、悩み等、本当に日常の一コマのようで、とても自然体でしたね。

父に捨てられた(母にもか)三人と、腹違いの妹すず、それぞれが心に整理をつけて、少しづつ家族になっていく様子は本当に見応えたっぷりでした。
広瀬すずの存在感にもとにかく驚かされましたが、彼女を包み込む愛を見せた三人もさすがの演技、特に綾瀬はるかは普段の言動とは似ても似つかぬしっかり者の長女っぷりで、これぞ女優だねぇ~と、とにかく感心させられましたよ。

死があるからこそ生が実感できる、そして愛おしくなる、そんな作風も心にグッと響きました。
四季折々の風景も素晴らしかったですね、とても癒されました。
満足感、幸福感で一杯です!
しかし4姉妹が可愛すぎる・・・。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
スペランカー

3.5原作を壊していない

2015年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
kinop0124

3.0鎌倉♡

2015年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

鎌倉が舞台だからという理由で、観てみた。観て思ったこと、鎌倉はあそこまで田舎ではありません。確かにあんな雰囲気の家は今もあるけど、あまりにも鎌倉を田舎に描写し過ぎているなと感じました。
鎌倉の冬に広袖を着ている人なんて、聞いたことも見たこともありません!笑

内容は…多分すごく端折っているんだなとわかるくらい、ムダがなく、退屈を感じさせず、纏まっていました。
観やすかったです。共感も出来た。
すずちゃんと長澤まさみが可愛かった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TOM
PR U-NEXTで本編を観る