劇場公開日 2015年6月13日

  • 予告編を見る

海街diary : 映画評論・批評

2015年6月2日更新

2015年6月13日よりTOHOシネマズ日劇ほかにてロードショー

生きづらさを乗り越えた先にある光を照射した人間賛歌

綾瀬はるか長澤まさみ夏帆広瀬すず。この4人が並び立つだけでスクリーンが華やぐ。昨今の日本映画ではなかなかお目にかかれない美のそろい踏み。さて、是枝裕和監督はこの旬の素材をいかに料理するのか。メインは長女・幸(綾瀬)の自戒と、四女・すず(広瀬)の自責からの解放だった。

幸、佳乃(長澤)、千佳(夏帆)の3姉妹は15年前に家族を捨てた父親の悲報を聞き、参列した葬儀会場で異母妹の中学生・すずと出会う。すずの母も既に亡く、義理の母に当たる3人目の結婚相手と暮らしていた。見かねた幸は「一緒に暮らさない?4人で」と鎌倉での同居を提案する。

食卓はさらににぎやかになり、姉たちの愛情を受けたすずは一見、新たな生活になじんでいるように映る。だが幸が、なじみの食堂の主人・さち子(風吹ジュン)に「あの子、よく笑うのよねえ」と言われた直後のハッとした表情が実に印象深い。家では見たことのないすずの一面に、妹が心を開いておらず、自らも奥底にわだかまりがあったことを知る大きな転換点として余韻を残す。

画像1

そして父親に続いて家を離れ、祖母の七回忌に突然現れた3人の母(大竹しのぶ)との再会によって幸は積年の思いを氷解させ、すずもまた不倫相手の娘という苦渋を吐露する。それぞれの心の移ろいを、みずみずしい風景に溶け込ませるように静かに、少しずつだが確実に積み重ねていく。

幸は、すずを父親との思い出の詰まった高台に連れて行く。そこで初めて互いの気持ちを受け入れ合って見せる心からの笑顔は実にすがすがしい。その過程においては、男運は悪いが常に前向きで明るい佳乃、ひょうひょうとしているようで冷静に状況を好転させていく千佳の存在も絶妙な“隠し味”となって姉妹のきずなをつないでいる。

人が生きること、死ぬことと真摯に向き合い続ける是枝監督が、生きづらさを乗り越えた先にある光を照射した人間賛歌。全編が優しさに満ちあふれている。

鈴木元

Amazonで今すぐ購入

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
「海街diary」の作品トップへ