LUCY ルーシーのレビュー・感想・評価
全255件中、201~220件目を表示
ベッソンは憎めない。
リュック・ベッソンは、確か、10本監督したら監督は辞めると言っていたのではなかったか。 その最後がアーサーシリーズだと寂しいなぁと思った記憶がある。 だが、「アデル ファラオと復活の秘薬」を撮り「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」を撮り「マラヴィータ」を撮り、そして本作である。辞める気配は一向にない。むしろノリノリである。 人間の脳は10%しか使われていない、というのはよく言われていることである。それが20%になり、30、40、果ては100%覚醒したらいったいどうなるのか。 リュック・ベッソンはそのことを映像化しようと試みる。生き物の進化に関わるそれは、スタンリー・キューブリックの「2001年宇宙の旅」への挑戦にも見える。 人間は、脳を100%使えると、時を司れるのか。ならば、100%使える人が何人も現れたら、我々はどうなってしまうのだろう。 案外に深いテーマである。
ヨハンソンねえ
人間の脳を100%使うと、あらゆる物理法則を無視した、神のような能力が身についてしまういい加減な話。 スカーレット・ヨハンソンをカッコ良く撮りたいという、お馴染みになったベッソンの無節操な女性崇拝と、「アキラ」や、「攻殻機動隊」といった日本製漫画への中途半端なオマージュに終始して、人類の未来など何も関係ないようなもの。
無駄かと思いきや、無駄ではない挿入
いいぞ!スカーレット・ヨハンソンの黒髪に萌えますが、そんなことより、このよくありそうなテーマ。 「もしも、頭脳が100%まで使えたら?」を非常に分かりやすく分かりやすく丁寧に見せてくれる。知り合って一週間の怪しい男から無理くりスーツケースを届ける仕事を押し付けられる冒頭。怪しい。何か起きる。しかも台湾。笑 誰もが怪しいヤクザ達の登場に案の定。と思う。しかし、そのあとスーツケースから出てくる青い粉を体内に埋めて、人ごと密輸するという手法に天晴れ!いいじゃん!こうやって空港のゲートを掻い潜って!と密輸方法に感激。笑 ヨハンソンの地獄のように怖い一日と同時に、モーガン・フリーマンの脳科学の講義が挟まれる。分かりやすい!そしてヨハンソンの脳内パーセンテージも白テロップで分かりやすく!極めつけはフリーマンの言葉がそのまま映像となって画面全てを覆う。 フリーマンが「他者や物体を意のままに出来る」というと白黒のマジシャンが現れる。「脳を20%使い切る唯一の動物。」というとイルカのエコーが画面を覆う。 こんなアニメかよ!テレビドラマかよ!という演出がむしろ最高で、もう理解のしようのない20%以上の世界を伝えるにはうってつけ。 「無駄のない映画は自然と面白くなる」という私の勝手な理論。この映画本当に無駄な所がなくシンプルに90分。 唯一、あの薬を簡易的なビニール袋に詰めたヤクザがいたい。
スカーレット・ヨハンソン❤️
人間は、脳の機能を10%しか使っていない。これをもっと使ったらどうなるか? いろいろな解釈があると思うけど、これはこれでありかと思わせる。 どうして覚醒したかという導入もマル。 なんとなくフィフス・エレメントのミラ・ジョボビッチに通ずるものがあって個人的にはニヤリ。 スカーレット・ヨハンソンさんを観に行くだけでも価値はあるかも(*^^*) リュック・ベッソン監督安定のカーチェイスもあってお得でした。
それなりに楽しめましたよo(*^▽^*)o~♪
STORY的には、期待しないことを前提に人が覚醒すると最終的にはこうなるのか・・・。脳は10%使えるだけで必要充分。人は道具を使えるが故に本能を無くしてしまった。便利になればなるほど脳は退化していく。イルカが20%も使えてるなんて知りませんでした。哺乳類的にはイルカの方が実は進化してるのかも知れませんね。 1+1=2ではない。人間はわかり易くするために自然法則を歪めてしまっている。確かにそうやなって思っちゃいました。
面白かったですよ(^^)
人間の脳の活性化なんて今迄にない発想ですね。脳が活性化すると細胞も自分で変えられるのか。見てるといろいろと疑問がでてきたけど、ストーリーとしては面白かった。 登場人物の設定とかマフィアの目的とかもう少し話の中にあれば良かったかな。
残念
ルーシー(2014.8.31)★★☆☆☆ スカーレット・ヨハンソンを観に行った作品だから 特に内容は気にしてなかったけど、 それでも眉間にしわがよるような内容だった。 人間は脳の10%しか使っていないというところに着眼点がいったところは すごくいいと思ったのに、こころまで期待を裏切られたのは逆に素晴らしい。 脳が100%担った状態なんてみんなよくしらないでしょ? だったらこんな感じでも誰も文句言えないよね?みたいな。 いい加減に中国への媚売り映画を作るのは どの監督もやめればいいのにと思う。 最近だとトランスフォーマーでもそうだったが、 意味がわからないところで中国人が出て、変に重要なポジションで演出させる。 その作人にマッチしていて、作品のことを第一に考えたのならば中国の演出はとても素晴らしいと思う。 ただ、最近のこういった演出は、中国に媚を売って興行収入をあげようという策略がみえみえである。 レオンやフィフス・エレメントに私は非情に感銘を受けたし、映画を好きになった作品でもあるだけに、 他の映画の作品と同じような手法を使うまでにリュック・ベッソン監督も落ちてしまったのか、という 悲しみのほうが感情が大きい。 しかしながら、内容はおいておいて車の演出や音は、以前から変わらずこだわりを感じるので 次回作にぜひぜひ期待するところである。
部分的には楽しめたけど…
少し期待はずれでした。ストーリーのつなぎ方が少し強引というか最後の方はそう来ますか…て感じで先の『トランセンデンス』が少しダブリました、部分的にはアクションなど楽しめたけど…。
荒唐無稽にも程がある
"リュック・ベッソン"と言う看板に騙されました。 設定の大前提が荒唐無稽過ぎて全く頭に入って来ません… 人間の脳が100%機能するとしても、電磁波まではアウトプット出来ないよな… 単純にドカーンとやってバキューン云々 っていう設定なら、笑ってオシマイだけどね。 最初から自分達がハードル上げ過ぎて、結局はそのハードルに躓く…と言った印象。 くれぐれも私はオススメしません。
うーん…
うーん、正直に言うと期待外れだったの。アベのブラックウィドウ並みのアクションを期待していただけにちょっと残念でした。おまけに話が段々科学的になってきちゃって最後にはなんなの???てなってしまったあたしでした。
いろいろ突っ込みどころはあると思うのですが…
が、それなりに面白かったです。 脳を100%使えたらって…理屈はなんとなくわかるけどまさかこんな事態にはならないよな〜、と思うんだけど。 ほとんど、サイキックかエクソシストかサイボーグか、ってなんでもありの展開に思わず突っ込んじゃいます。 アクションとCGが途切れなく続くから物語にはあきません。 ところどころ挟まれるライブ映像はちょっとくどすぎで辟易感ありますが。この映像いれても90分弱の作品だから軽い!です。
カーアクションだけでも観る価値アリ!
劇場ポスターの印象的な瞳に引き込まれ、観ることにしました。 作品が始まって初めてベッソン監督だと気付いた始末。 だけどストーリーや演出が this is BESSON! 今回も『覚醒』が大きなテーマだった。 人間の脳が覚醒していくとどうなるのか?を覚醒率と主人公の状態をリンクさせて話が進んでいくので内容がとてもわかりやすい。 ルーシーは麻薬で覚醒していくんだけど、毒と薬は紙一重!この作品でこんなことを強く心に刻みました。いわれてみれば幻覚作用だって普段眠っている脳の部分が覚醒して起きる現象だもんね。麻薬で超能力に目覚めたってまったくおかしくない。 あっ、超能力人間って、多くの人の頭の中で眠っている部分が起きている人のことなんだ。 って、わかるというか、感じるというか、思いました。 ルーシーが最初に目覚めたのが、物を動かせるサイコキノや人や物の深層心理や記憶記録を読めちゃうテレパス。残念ながらフェノメナキネシスやテレポートは覚醒しなかった(見どころのアクションやカーアクションを作るため???)けど、ロジックマスターにクレアボヤンジュ、ヒーリングやエレクトロキネシスなんかまで覚醒させてまさに超能力のオンパレード(笑)。 ルーシーを観たら今までマユツバで信じていなかった超能力も『あるかもしれない』って思えるようになつたかな? PG12指定だったのでグロいシーンが多いの~?って、最初は観るのをためらったんだけど、どこが?だった。こういう年齢指定はもうちょっと一定化してほしい。 そしてお待ちかねのカーアクション! これだけでも観る価値アリ!!! さすがです!身を乗り出してニコニコしながらずっと観入っちゃいました。あの長さのカーアクションを飽きさせずに魅せる手腕はベッソン監督以外考えられません。 ラストで『エッ!?』となってしまったけど、まぁストーリーの展開を考えれば理解はできる。。。カナ~?個人的にはもうちょっと違うラストを見たかったけど。。。 アムールワケドの役をもっと有効活用して欲しかった。 いや~、でも久しぶりにニコニコ、ワクワクしながら観れた作品でした。 観賞料金1800円は納得の値段。
とにかくやたらと難しい。アクション目当ては不向きか。
【賛否両論チェック】 賛:「脳の覚醒」という、あまり誰も描かなかったテーマを扱っているのが、とっても新鮮。実際に起こりうるかは別として、人間の可能性や危険性を存分に描いているので、問題提起としては非常にイイ。 否:想像以上に難しい理論が語られるため、割と退屈しそう。終わり方も、なんだか難解で共感しがたいかも。純粋にアクションを楽しみたい方には絶対不向き。 結論からいうと、アクション映画・・・といえるかは微妙です。なんだか難しい生物の進化の理論の説明が多すぎて、興味がないと頭が痛くなるかと思います(笑)。終わり方も「トランセンデンス」的な難しさがあるので、賛否は真っ二つに分かれるかと思います。純粋にアクションを楽しみたい方には、全く向かない映画とはいえそうです。ただし、途中のカーアクションのシーンは必見です。通常のカーチェイスなんかとは違い、脳の覚醒であらゆるものを予測し制御出来るため、ノンストップで突っ込んで対向車をかわしていくのがメッチャスゴいです(笑)。 良くも悪くも、「脳の覚醒」という未知のテーマに挑んだ意欲作です。興味のある方は、是非ご覧になってみて下さい。
全255件中、201~220件目を表示