劇場公開日 2015年10月3日

バクマン。のレビュー・感想・評価

全426件中、381~400件目を表示

4.0面白い

2015年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

原作は全く知りません。
俳優陣に惹かれたのと、友だちが原作ファンで、タイトルだけは知っていた程度。

いやー面白かったです!
とにかく俳優さんが上手い!
あとは音楽もよかった!

ストーリーもキャラクターも分かりやすかったし、漫画家っていう、なかなか知らない世界を覗き見する感じも楽しかったです。

ジャンプは1度も読んだことないけど。

個人的にはまっすぐに頑張る感じとか、友情努力勝利とか、映画で見るには好きなので、見てて気持ちよかったし、ワクワクして素直に応援できました。

爽やか熱ーい内容なのに、軽く感じなかったのは、本当にキャストのおかげだと思う。
ハマってなかったらシラケちゃうようなシーンもいっぱいあったと思うけど、そんな風に感じなかったから。

メイン二人もだけど、山田くんがすごくよかった!

原作がどうかは知らないけど、続編も作れそうな内容。ヒットして続編出来たらいいなー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
maka

2.0よかった!?

2015年10月5日
iPhoneアプリから投稿

原作を読んでいる人からすると、20巻を2時間に縮小しなければならないので、どこを削ってどこを残すのか、どこを変更するのかというのは気になる所ですが、個人的にはどんだけこねくり回したらこうなるのか、本当に残念な仕上がりでした。原作を読んでいなければもう少し楽しめたのかも。
とはいえ、音楽や映像の見せ方、演者さんの演技などは素敵でした。

この映画だと、亜豆が居る意味がほとんどなくなってるよね……

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ちゃい

4.5技あり。

2015年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読&アニメも5分くらいしか見たことなかったですが、キャストの皆さん好きな方ばかりなので…
やー良かったです。映像が面白かった。
スタッフロールは一時停止してじっくり見たい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うー

4.0山田孝之さんやっぱりいいですね。 主役の佐藤健さんや神木隆之介さん...

2015年10月5日
iPhoneアプリから投稿

山田孝之さんやっぱりいいですね。
主役の佐藤健さんや神木隆之介さんを引き立ててますね。脇役がしっかりしていると作品もしまりますね。
映像も凄かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
saku

5.0こだわり

2015年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
くりっぷ

0.5見ていてイライラした

2015年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 6件)
やゆよ

3.5実写映画化に成功だと言えるのか

2015年10月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
さすらいの馬鹿

3.0Gペンの音がこの映画のキモで心地良かった。それと小松菜奈の漫画キャ...

2015年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

Gペンの音がこの映画のキモで心地良かった。それと小松菜奈の漫画キャラが凄く可愛い!この2点と天才肌役をなんでもこなせる佐藤健がはまってた。「友情、努力、勝利」を謳うの好きじゃ無いけど、これは面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bee

5.0制作発表の時はシュージンとサイコーのキャスティング逆だろ説だったけ...

2015年10月4日
iPhoneアプリから投稿

制作発表の時はシュージンとサイコーのキャスティング逆だろ説だったけど、サーセン。アテクシが間違ってました。全身全霊でごめんなさーい!!

いつも映像表現の新しい地平を見せてくれる大根さん、今回も「漫画を描く」をどう表現するのかとても楽しみだったんだけど、作画シーンでペンが紙を走る音、トーンを削る音が重なって一気に加速していくシークエンス(瞬時にサカナだ!!と分かる!)なんか、ちょうゾクゾクしたよね。

原作の「漫画ならではの熱量」を余すところなく出し切り、かつ受け取り手としての読者モブのシーンをいれたとこにジーンときた。イイオトナが電車でコミック読んでるとかいろんな批判があるけど「それもこれも引っ括めてぼくらのカルチャーじゃん?」っていうポジティブなメッセージがステキだった。

お客さんも相当数入ってたけど観客みんなでクスリとしたり声あげて笑ったりできる作品は、やっぱイイもんですね。あ、当然大根作品なのでエンドロール必見ね。今回も相当凝ってます( ー`дー´)キリッ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
メイザ

4.0音楽がとてもよい。そして盛り上がる演出。熱い。ストーリーはそれなり...

2015年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽がとてもよい。そして盛り上がる演出。熱い。ストーリーはそれなりにベタだけれど、熱い展開と演出にぐっとくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Riddle

5.0音楽の使い方

2015年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

映像と音楽が適切なバランスが保たれていて、観ていてとても気持ち良かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
セニール・アントニオ

4.0「あり」じゃないでしょうか。

2015年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

なんかこういう覗いてみたい業界(の現場)がテーマというだけで、引き込まれますね。

役者も、いい味出てたかと。染谷さんはちょっとダーク過ぎかな。原作は読んでないので比較できないですが。

後半のシーンで原画を武器?に殺陣?みたいなところ、映像的に面白いなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
匿名市民

4.0原作と違うところあったけど面白かった!! やっぱり神木隆之介演技う...

2015年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作と違うところあったけど面白かった!!

やっぱり神木隆之介演技うまい、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あいき

4.0ペン先の臨場感が凄い

2015年10月4日
iPhoneアプリから投稿

『バクマン。』を鑑賞。
漫画:小畑健、原作:大場つぐみの「デスノート」コンビによる同名漫画の実写化。
主演は佐藤健、神木隆之介。監督は「モテキ」の大根仁。

高木秋人(神木隆之介)は、真城最高(佐藤健)が絵が上手い事を知り、2人で漫画家になる事を提案する。少年ジャンプでの連載を目標に編集部に原稿を持ち込む2人の前に、同じ高校生漫画家、新妻エイジ(染谷将太)が立ちはだかる。

過酷で地味な印象が強い漫画家という職業に焦点を当てているにも関わらず、主役の2人を高校生とした事により青春群像劇としてうまく仕上がっている。

映像センスも抜群で、漫画を描くという工程を実にスタイリッシュ且つスピーディーに魅せるその映像はエンターテイメント性にも優れており最後まで飽きることがない。
また、個人的にはペン先の描画音が素晴らしいと感じた。「ザッ」「ガリッ」というペン先独特の音を臨場感たっぷりに表現するそれはもはや音響効果として抜群の効果を生んでいる。

週刊少年ジャンプの全盛期を知る我々40代にはたまらない演出も多く、最高にイカすエンドロールも最後までご覧いただきたい。というより見始めたら途中では席は立てないはずだ。

主演2人とライバル君含めた3名が全く高校生に見えない事はご愛嬌。演技に関しては全く申し分ない熱演ぶりは流石。しかも担当編集者役はご贔屓の山田孝之である。キャスティングはほぼ完璧と言える。

漫画家志望の方々にはご都合主義にも映るだろうが、「そんなに簡単に天下の少年ジャンプで連載なんか出来るわけないじゃん」とは思わず、あくまでフィクションと割り切って素直に楽しむのが良い。

漫画に全く興味がないという方には辛いが、それ以外の方には是非オススメしたい作品である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えのきち

4.5面白かった

2015年10月4日
Androidアプリから投稿

久しぶり寝ずに見たくらいに
面白かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
完太郎

3.0邪道が王道

2015年10月4日
Androidアプリから投稿

面白かった!
ジャンプ、漫画が好きな人は必見!
漫画は俄然コミック派だけど週刊誌も買ってみようかな〜って思った
そして友情、努力、勝利っていうのに触発される私はまだ若い証拠かな?笑
妥協とか諦めが肝心なことを知ってる今でも、暑苦しい綺麗事を信じたくなる少年の心がまだあったことに気付いた今日この頃。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miiiam

3.0映像は面白い

2015年10月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みつ

3.5よくまとまって良かった( ̄▽ ̄)

2015年10月4日
iPhoneアプリから投稿

原作か好きで見に行きましたがよくまとまっていた思います。原作の重要人物が出てこなかったりと色々省略されていますが詰め込み感は少なく良かったです。、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさし

4.0原作既読でも未読でも

2015年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
トボ

4.0剣心VS宗次郎

2015年10月4日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

この二人は役者として、さらに幅を広げこれかの可能性を感じさせる作品、剣心VS宗次郎DVDを見ます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
リクザル