バクマン。のレビュー・感想・評価
全425件中、381~400件目を表示
山田孝之さんやっぱりいいですね。 主役の佐藤健さんや神木隆之介さん...
山田孝之さんやっぱりいいですね。
主役の佐藤健さんや神木隆之介さんを引き立ててますね。脇役がしっかりしていると作品もしまりますね。
映像も凄かった。
こだわり
非常に素晴らしい出来だった。原作と流れは異にしているものの、原作の芯の部分をきちんと掴んでいると感じた。主人公二人のキャスティングに関して様々に言われていたが、見るとこのキャスティングしか有り得ないと思えるくらいの完成度。
新たな演出方法然り細かい部分に至るまで驚くほどのこだわりよう。原作がマンガの実写映画ではあるが、マンガ映画というジャンルを感じさせるテンポや空気感は、日本で一番の雑誌であるジャンプに相応しいエンターテイメントになっていると思う。
見ていてイライラした
映像はあんなに凄く良いのに、脚本が酷すぎる!
監督はバクマンを何回読んだのか?
原作を数え切れないくらい、
アニメも10回以上見た人間からすると、
バクマンを侮辱するのも大概にしろと言いたい!!
映画を見た人の感想がエンドロールに集中しているように
作中には見所がありません。
あえて見所を挙げるならば、
恋愛と友情があんなに詰まった最高の作品が、
薄っぺらい青春ドラマに化ける姿は必見です。
原作だと、
努力は、もっとどうしたら人気が出るか試行錯誤を重ねてるし
友情も、亜城木コンビの親友としての関係やライバルとの友情
勝利は、サイコーとアズキの結婚
これが、安っぽい青春ドラマと化すと、
努力・友情・勝利が、
努力→病院から抜け出して締切に間に合わせる努力
友情→アシスタントを使わない週刊連載漫画家同士の助け合い
勝利→締切に間に合って新妻エイジに1度だけ勝利
全て、映画化で取り入れられないってどういうこと?
最早、バクマンでは無いよ。この作品。
アズキとサイコーの関係が軽いのも腹立たしい!
信頼関係無さ過ぎ。
あの短い間に、何回「どう?」とか「待ってる」と確認するんだよ。
お互いを信じて自分の夢に集中しろ!
見吉がいないから、こういう事になるんだよ。
一番許せなかったのが、
新妻エイジの亜城木コンビを見下した態度。
真城に向かって「僕の方が上手く描けます」はない!
あのシーンを見たときは、途中で帰ろうかと思った!
マンガ史上最高の人間関係を描いた作品を
こんな薄っぺらい人間関係の作品に脚本を書き換えてしまう
大根監督には、二度と実写化の作品の製作はして欲しくないです。
実写映画化に成功だと言えるのか
ゴールの決まってるこの漫画
どういう形で終わらせるのか漫画でストーリーを知っていた自分は1番の着眼点にしていました
漫画を実写化したという見方ならば漫画では伝えられない立体感や音のリアリティは抜群に感じました
最初からストーリーのテンポは早く負けない音楽と展開を後押しする漫画の制作風景の臨場感!
何よりペンの音!ハマってました
中盤の新妻エイジとのアクションは圧巻でした。
アクションのない原作で映画が長く感じる所でのあのバトルは映像化成功だと思います!漫画の白黒基調でのバトルはページの上でキャラクターが三次元に動きバトルしてるかのようでした
そしてあのエンドロール!小ネタで入るジャンプネタに大満足してます!!
こんなに満足してるのにタイトルで「成功と言えるのか」と書かせていただきましたが、その理由としてはやはり亜城木夢叶が出てこなかった所です。
あと、小松さんのアンニュイさが逆に不自然
小松さんはとても美しく撮られていて漫画の中でも亜豆は美しく描かれています。ですが、小松さんは心に闇を感じるというか発する言葉全てに裏があると感じてしまいました。亜豆の純粋で裏表のないキャラとは少し違うと感じました。でも小松さんの表情はとても亜豆に似ていたと思います
(バクマンを、表面上でしか読めてないと思われてしまうかもしれませんけど)
漫画を映像にするという点では間違いなく成功だと思います!
ですが、
完結した漫画を映画にするという点ではやはりラストはあそこに行って欲しかった
自分は漫画版バクマンの終わり方がとても好きです
ラブストーリーの始まり方で友情、努力、勝利に乗っとり最後はラブで終わる。ジャンプの王道バトルラブストーリー
その点でこの終わり方で良いのかと思ってしまいました
なので漫画を映画にするという点で納得いかなかったのだと思います
自分よりバクマンを好きで自分の意見に全く賛同しない方もいると思いますが、長い文章失礼いたしました
Gペンの音がこの映画のキモで心地良かった。それと小松菜奈の漫画キャ...
Gペンの音がこの映画のキモで心地良かった。それと小松菜奈の漫画キャラが凄く可愛い!この2点と天才肌役をなんでもこなせる佐藤健がはまってた。「友情、努力、勝利」を謳うの好きじゃ無いけど、これは面白い。
制作発表の時はシュージンとサイコーのキャスティング逆だろ説だったけ...
制作発表の時はシュージンとサイコーのキャスティング逆だろ説だったけど、サーセン。アテクシが間違ってました。全身全霊でごめんなさーい!!
いつも映像表現の新しい地平を見せてくれる大根さん、今回も「漫画を描く」をどう表現するのかとても楽しみだったんだけど、作画シーンでペンが紙を走る音、トーンを削る音が重なって一気に加速していくシークエンス(瞬時にサカナだ!!と分かる!)なんか、ちょうゾクゾクしたよね。
原作の「漫画ならではの熱量」を余すところなく出し切り、かつ受け取り手としての読者モブのシーンをいれたとこにジーンときた。イイオトナが電車でコミック読んでるとかいろんな批判があるけど「それもこれも引っ括めてぼくらのカルチャーじゃん?」っていうポジティブなメッセージがステキだった。
お客さんも相当数入ってたけど観客みんなでクスリとしたり声あげて笑ったりできる作品は、やっぱイイもんですね。あ、当然大根作品なのでエンドロール必見ね。今回も相当凝ってます( ー`дー´)キリッ
「あり」じゃないでしょうか。
なんかこういう覗いてみたい業界(の現場)がテーマというだけで、引き込まれますね。
役者も、いい味出てたかと。染谷さんはちょっとダーク過ぎかな。原作は読んでないので比較できないですが。
後半のシーンで原画を武器?に殺陣?みたいなところ、映像的に面白いなと思いました。
ペン先の臨場感が凄い
『バクマン。』を鑑賞。
漫画:小畑健、原作:大場つぐみの「デスノート」コンビによる同名漫画の実写化。
主演は佐藤健、神木隆之介。監督は「モテキ」の大根仁。
高木秋人(神木隆之介)は、真城最高(佐藤健)が絵が上手い事を知り、2人で漫画家になる事を提案する。少年ジャンプでの連載を目標に編集部に原稿を持ち込む2人の前に、同じ高校生漫画家、新妻エイジ(染谷将太)が立ちはだかる。
過酷で地味な印象が強い漫画家という職業に焦点を当てているにも関わらず、主役の2人を高校生とした事により青春群像劇としてうまく仕上がっている。
映像センスも抜群で、漫画を描くという工程を実にスタイリッシュ且つスピーディーに魅せるその映像はエンターテイメント性にも優れており最後まで飽きることがない。
また、個人的にはペン先の描画音が素晴らしいと感じた。「ザッ」「ガリッ」というペン先独特の音を臨場感たっぷりに表現するそれはもはや音響効果として抜群の効果を生んでいる。
週刊少年ジャンプの全盛期を知る我々40代にはたまらない演出も多く、最高にイカすエンドロールも最後までご覧いただきたい。というより見始めたら途中では席は立てないはずだ。
主演2人とライバル君含めた3名が全く高校生に見えない事はご愛嬌。演技に関しては全く申し分ない熱演ぶりは流石。しかも担当編集者役はご贔屓の山田孝之である。キャスティングはほぼ完璧と言える。
漫画家志望の方々にはご都合主義にも映るだろうが、「そんなに簡単に天下の少年ジャンプで連載なんか出来るわけないじゃん」とは思わず、あくまでフィクションと割り切って素直に楽しむのが良い。
漫画に全く興味がないという方には辛いが、それ以外の方には是非オススメしたい作品である。
邪道が王道
面白かった!
ジャンプ、漫画が好きな人は必見!
漫画は俄然コミック派だけど週刊誌も買ってみようかな〜って思った
そして友情、努力、勝利っていうのに触発される私はまだ若い証拠かな?笑
妥協とか諦めが肝心なことを知ってる今でも、暑苦しい綺麗事を信じたくなる少年の心がまだあったことに気付いた今日この頃。
映像は面白い
原作は未読。
キャストも映像の見せ方も良かったけど、脚本は盛り上がりに欠ける。
トントン拍子で連載決まって、体調崩したけど頑張って乗り越えて終了。
期待しすぎていたのかな。
原作既読でも未読でも
原作とキャラが微妙に変わってる人もいますが、実写化一作目として、且つ次作を前提としない作りはとして、よく出来てるんじゃないでしょうか。
個人的な難点は、主役三人それぞれのスローモーションシーンがやけに多く、そこだけテンポ悪く感じた事(ファンサービスなんだろうけどね)と、"亜城木"が出なかった事。
原作未読の人が、コレを機会に手に取ってくれるといいな。
ペン音にグッときた人は、Eテレの「漫勉」がお薦め。
漫画家一人一人のリアルが垣間見れます。
全425件中、381~400件目を表示