劇場公開日 2015年10月3日

バクマン。のレビュー・感想・評価

全426件中、321~340件目を表示

3.5新井、猿時の好演がよかった

2015年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を何度も劇場で観てしまい、それだけで観た気になってしまってたのだが、友人が絶賛していたので観た。いい話だと思いましたが、途中、寝てしまいました。手塚賞あたりまで我慢してたのですが……デビュー決まったあたりで起きました。バトルシーンはピンとこなかったなあ。叔父さんとの原風景、リリーさんの若き編集者時代の後悔、友情努力のシーンなど、ちゃんと描かれていたのに、心揺さぶられるほどの衝撃はなくて。でも、見た後の気分は、よかったです。新井、猿時の好演がよくて、声出して笑ってしまったシーンもあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rubysparks

3.5きわめて日本的な漫画創造の現場

2015年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
akkie246

3.0ジャンプ漫画の説得力がない。

2015年10月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
P

2.0楽しめた

2015年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

プロジェクションマッピング、ペンのおとと音楽、、いろいろ斬新。

染谷くんのエイジ役が気持ち悪くていい味だしてました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画好き

4.0映像が最高!

2015年10月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ジャンプを見てきた世代にはたまらない作品でした!テンポもよく、とっても面白かったです。私も漫画を描いたことがあるので色んなシーンで共感でき、プロの漫画家の大変さが伝わりました。エンドロールはまたぜひスロー再生して観たいのできっとDVDもレンタルしてまた観たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちぃ

4.5映像美

2015年10月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画を書く地味な行為を斬新な映像で表現。
原作を知らないがストーリーはまとまっている。染谷の怪演は見物。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
m_ysaki

5.0最後のスタッフロールが面白かった

2015年10月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後のスタッフロールが面白かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
幸央

4.0ハイテンション・ムービー!

2015年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

漫画家のお話なのに ハイスピードでテンションが高く時間があっという間に過ぎていきました。
佐藤君と神木君が演じる主人公2人のやり取りが とても面白かったです
原作は読んでいなにのですが、いいところを抜粋してテンポよく
作ったように思えました。原作を読んでみたくなりました。
私は佐藤君の大ファンです。彼は相変わらずいい仕事してますね。
神木君もグッドでした。
その他のキャストも良かったし。
いやあ!楽しかった!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ともちん

3.0まあまあ

2015年10月9日
Androidアプリから投稿

まあまあだった。キャストはさすがと言わんばかり。ただちょっと退屈に思うこともあったのでこんなもんかなとは思った。カメラワークなどすごい凝ってて見ごたえあるし全然みて損はしないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさあき

4.5バクマン

2015年10月9日
iPhoneアプリから投稿

めっちゃ楽しかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なおなお

4.0面白かった!学園シーンはベタだけど、そこを乗り切れば楽しい。映像表...

2015年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かった!学園シーンはベタだけど、そこを乗り切れば楽しい。映像表現も斬新、エンドロールだけで5億点の出来。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサロック

4.5清々しい高校生ふたり☆

2015年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
jjjjj

4.0まさに友情努力勝利

2015年10月9日
Androidアプリから投稿

原作が好きだったので全く期待はしてなかったのですが、神木くん贔屓で見ました。予想外に良くて、映画として中途半端に全部やるよりはあの脚本で良かった、と思います。しかし恋愛部分は薄いかなと思いましたが、あれ以上詰めるのも難しいかなとも。神木くんが鉛筆?をぶんぶんするのが可愛いです。新妻エイジが結構ダークでしたね、、、
音楽が映画のサントラっぽくなくて、私としては好きな雰囲気ではありましたが賛否両論あるだろうなと思いました。
あとは皆さんが言う通り、エンドクレジットが最高でした。ニヤニヤ止まらず、漫画好きにはたまらないですね。そこでも評価が上がった気がします(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まる

3.5漫画家って過酷な職業だなぁ

2015年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

萌える

原作はよく知らずに見たのですが、恋や友情やライバルとの戦いを描いた青春映画としても、漫画家の悲喜こもごもを描いた漫画家ハウツー的な映画としても、基本的には楽しめました。
まあ原作ファンならいろいろと原作との違いが気になるのでしょうが、何も知らない私としては、漫画家の過酷で厳しい現実に恐れ戦きつつも、それでも夢を追いかける者達の熱い漫画家魂に、十分感情移入させられた作品でしたよ。

しかし漫画家って本当に過酷な職業なんですねぇ。
まあ選ばれた者だけがなれる人気商売はどの職業もそうなんでしょうけど、漫画家になるまでも過酷、そこで続けるのも過酷、何の保証もないのに薄給で人気が落ちれば即ポイ捨てされる過酷な職業、それでも夢を追って漫画家なりたい人が後を立たない、いやはや凄い職業です。
これ見ちゃうと、漫画を読む時の心構えも何か変わってきちゃいそうですね。(とは言いつつも大人になってからはほとんど漫画は読まなくなってしまいましたが)

多少気になったところでは、まあ2時間にまとめるには仕方ないところではあるのでしょうが、秋人に関するエピソードが皆無に等しかったので、コンビ物ではありながらも最高=佐藤健の映画になってしまったのが若干気にはなりました。
神木ではなく佐藤健が童貞キャラと言うのもちょっと違和感あったかも(そこは監督さんの狙いなんでしたっけ?)

でも「友情・努力・勝利」なまさしくジャンプの理念を描いたような内容は、クサイけどとても良かったです!
これもライバル役の染谷将太の怪演と、クドカンの哀愁があってこそでしょうか。
ヒロインの小松菜奈の漫画的雰囲気も良かったですねぇ。
子供の頃に熱狂したジャンプ、久々に買ってみようかな(それが策略なんでしょうが(笑))

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スペランカー

4.5ぶったまげました。

2015年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分は原作を全巻読んでから見に来ました。
全20巻あるのでけっこう設定変えながら内容はしょりながらいいところで終わりました。
映像はプロジェクションマッピング使ったりとかいろんなメディアで取り上げられてますがこの作品の良いところは登場人物がほとんど原作に忠実なところですかね。
しかもただ似てる人集めただけじゃなくて演じられている方々みなさん上手なんですよ。
だから原作ファンもこの映画がバクマン初めてでもどっちでも楽しめると思います。
あと映画内で流れる音楽もとても合っていてすごく臨場感あってよかったです。

最後にエンディング最高でした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
R2-木下-D2

4.5もう、最高の一言

2015年10月9日
iPhoneアプリから投稿

今年で一番面白いとおもう!

友情、努力、勝利。

よく聞く言葉だけど改めて凄い言葉だと実感した。

お見事な作品です。

期待以上。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ラッパッパ

4.0“王道”の舞台裏。爽やかで熱い“王道”青春ドラマ!!

2015年10月8日
PCから投稿

泣ける

笑える

楽しい

【賛否両論チェック】
賛:CGを駆使した細かな演出や、演者さん達のケレン味たっぷりの演技が、観ていて純粋に楽しい。競争の社会で生き抜く厳しさを痛感させられながらも、自分達の夢に向かって突き進んでいく姿が、非常にカッコイイ。
否:どうしても漫画を描くシーンの繰り返しになるので、興味や関心がないと観るのは辛いか。

まさに“努力”“友情”“勝利”といった、主人公達が描こうとしている世界観が、そのまま作品の雰囲気ににじみ出ている様子が、とっても痛快です。「週刊少年ジャンプ」という最高峰の舞台に飛び込み、その厳しい現実に苦しみながらも、その中で夢を叶えようと戦い続ける最高と秋人が、すごくカッコイイです。
また、本作のもう1つの見どころが、その個性的な表現の数々。描いた絵が動き出したり、ペンを走らせる音がそのままBGMになったりと、観ているだけで楽しい気分にさせてくれます。そして、佐藤健さんと神木隆之介さんを始め、脇を固める個性派俳優の皆さんが、一癖も二癖もあるキャラクター達を、見事に体現されています。
沢山笑って、ホロリと泣ける。舞台は“邪道”かもしれませんが、ストーリーはまさに“王道”の作品に仕上がっています。
ちなみにこの作品、エンディングにも遊び心が満載の仕掛けがありますので、そちらにも是非ご注目を(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

4.0良かった

2015年10月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーも演出も良かった。 演技の点では一部過剰かなと思わなくもないが、 漫画を描いているシーンなんて本来地味過ぎて画にならないから、漫画の原稿ができていく演出やペンで書く音を使った音の演出など飽きさせないようになっている。
エンドロールが漫画の背表紙になっていたのも凝っていた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とむ

3.0何の世界も厳しいものです

2015年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

萌える

漫画を描くのは非常に時間がかかるもの とは知っていましたが、それをよく表されています。
何よりも原作。それが良くないと絵が良くても・・・・
高校生コンビのサクセスストーリーですが、少ししつこい感じは否めないかな。
それと、ちょっと演出が懲りすぎ。逆効果。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネパラ

4.5アツイーーー!!!!

2015年10月8日
iPhoneアプリから投稿

原作を読んだことなかったからなのかもしれないですが、とても映画として面白い作品になってた。
プロジェクションマッピングとかを使っていてとても引き込まれる映像になっていた。
まあ何よりもやっぱりアツイ!!!何かに打ち込んで努力するってやっぱりいいなーって思いました☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
並木道