ターミネーター:新起動 ジェニシスのレビュー・感想・評価
全445件中、81~100件目を表示
ターミネーター1.2に並ぶ面白さ。
古いが・・ポンコツではない。
映画「ターミネーター:新起動 ジェニシス」
(アラン・テイラー監督)から。
アーノルド・シュワルツェネッガー演じる「ターミネーター」T-800型は、
老いた姿となって登場し、この台詞を何度か繰り返す。
「古いが・・ポンコツではない。」
メモして気がついたのは、いい場面で使われている。
そう考えると、今回、監督が伝えたかったのはこれだ、と思いたくなる。
先進国では、どの国でも高齢化が進み、その対応に追われているが、
高齢になったからといって、使いものにならないわけではない。
今の時代、何でも新しいもの、若いもの、言い換えれば新品が好まれるが、
実は、年季の入ったもの、長い間に渋みが出てきたものだって、
しっかり存在感を示し、輝きを増すものだってある。
もちろん、人間だって同じこと。
大切な人は、自分が「高齢」だということを認めるということ、
その上で、だけどまだしっかり動けるよ、と謙虚にメッセージを伝えること。
もうすぐ定年を迎える私にとって、根底におきたい考え方である。
まだまだ若いものには負けない、これからは高齢者の時代だ、と叫ぶよりも、
「古いが・・ポンコツではない。」をキャッチコピーに使ったポスター、
「古いが・・ポンコツではない。」をイメージしたCMなどのほうが、
カッコいい気がする。自分で作っちゃおうかな。(笑)
序盤は傑作、後半は駄作
三部作なんでしたっけ
3.8 シュワちゃんの繋げ方が無理やりすぎるところがあったけど、歳...
アーノルド
タイムマシンがあるから
どうとでもなるような……。
物語は123の焼き直し。
過去の作品を観てきたファンには楽しめるはず。
観てなかった人がただのアクションシーンとしてしか楽しめないのは仕方ない。
主役は完全にシュワちゃん。
横の二人はオマケな感が凄い。
黙ってみれば昨今のアクション映画と遜色ないので、変に突っ込まず楽しむのが良いかな。
それにしても、「アップグレード」には参りました。
なんでもありだね。
シュワちゃんとターミネーターって。
良く言えば、安定感。
率直に言えば、マンネリ。
過去を変えれば、未来も変わる。
そうなれば、時空軸ごとに無数の現実が存在する。
今回もそのうちの一つで、
これまで同様それなりに楽しめる。
その一方、マイナーチェンジばかりで、
インパクトはない。
何度か意識が飛んだ。
まだ続きそうだが、劇場に行く必要はないかな。
全445件中、81~100件目を表示