劇場公開日 2015年7月10日

  • 予告編を見る

ターミネーター:新起動 ジェニシスのレビュー・感想・評価

全451件中、41~60件目を表示

3.5お帰りシュワちゃん

2019年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.8
ターミネーターの世界観を保ちつつタイムトラベルの物語をさらに追求した脚本。
ジョン・コナーが深みのない役柄になってしまったが、その分、今まで影が薄かった父親カイルが主役の位置付けとなり、各シリーズ通して全ての主要人物の物語が完結していき、いい締めくくりになっている。
しかしながら、やはりターミネーター作品は、シュワちゃんによって支えられてると実感する。4の駄作っぷりと比較し改めてそれがわかる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画BARシネマーナ

4.0予備知識なしで観に行ったおかげで楽しめました。

2019年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 序盤から若いシュワちゃんが若いシュワちゃんを倒したり、いきなりイ・ビョンホンのT-1000が登場するので、『ターミネーター』と『ターミネーター2』を融合してリメイクしたものなのかな?といったイメージでしたが、話はタイムパラドクスを無視した感じのややこしい方向に進みます(笑)。

 カイルがタイムトリップする際に自分では記憶にない幼少の頃の風景が浮かび、ジェニシスを起動させたらスカイネットとなる!という意味不明のコンピュータ世界。せっかくビョンホンを倒したのに1997年の“審判の日”の前ではなく、カイルは2017年に行こうと言うのだ。

 T-1000がしつこく追ってくるのではなく、今回は未来から来たジョン・コナーがしつこいのだ。完全に敵となった息子のジョンを相手にサラは・・・という雰囲気。時間軸が変わってしまったら、タイムパラドクスなんか関係ないというのはちょっと残念。サラを殺したら自分は生まれてこないんだもんね。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
kossy

3.5これはこれで面白いけど…

2019年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
平田 一

5.05作目

2019年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シュワちゃん12年ぶりの復帰

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タイガー力石

1.02015年の二次創作!!

2019年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ジョン・コナーが悪人顔です。使い古されたプロットで怠いですが、もう少し2015年の映画らしい映像でテンポが良ければと言う感じです。制作側がいつまでも二次創作で満足しているようでは、完全新作は難しいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

2.5.

2019年4月29日
PCから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
瀬雨伊府 琴

2.5リブートとは、なんなのか?

2018年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
かつ

4.0もう止めた方が…

2018年11月2日
Androidアプリから投稿

第3作、4作と失敗に終わり、製作サイドがかなり焦っている感が強い本作は、ついにご都合主義を越えた禁じ手を使ってしまった。そう、過去を変えるというものだ。
タイムトラベルを扱う本作にしか使えない「逃げ道」だと思うが、そこまでしてシリーズを続ける必要は果たしてあるのか。

ジェームズ・キャメロン自身が「今回は傑作だ!」と話していたが、それもそのはずだ。過去を変えてしまって、新しくできたシナリオと元々あったストーリーを繋げて見せれば面白いに決まっている。無論、個人的には楽しめた。第1,2作には及ばずとも、ちゃんとした「ターミネーター」だったからだ。シリーズ初期をだいぶ意識しているのもそう感じさせる要因だろうが、ファンとしては嬉しく思うものだ。
しかし、あの有名で人気な本シリーズが
これほどまでゴタゴタになるとは…

結果、本作もそれほど大ヒットとまではいかず、また同じような結果になった。
また新作の公開を控えているような形だが、ここまで来てしまうと正直どうでも良いように感じてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Mina

5.0エミリア・クラークがキュート!

2018年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ターミネーターシリーズでは、これが一番好き。
ストーリーも面白いし、エミリア・クラークがキュートでかっこいい!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
光陽

3.5詰め込み過ぎたのがいけない

2018年9月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
しゅうへい

3.5予想外に良かった!

2018年8月22日
iPhoneアプリから投稿

YUKIの希望により。

ターミネーターは2作品くらいしか見たことなくて、あまり興味なかったけれど…
なかなか良かった!時間軸がコロコロ変わってちょっと混乱するけど。
今回、「オジサン」役のシュワルツェネッガー。笑いもあり、優しさもあり、感動もあり。良かったなー☆

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yupppiii

5.012年振りの復活‼

2018年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

12年越しの復活で劇場で、このシリーズを見たのは初めてでしたがやはりシュワルツェネッガーのターミネーターはいくつになっても変わりません‼

コメントする (0件)
共感した! 4件)
HIDE Your Eyes

5.0シリーズのファンだけでなく、シュワルツェネッガーのファンも楽しめる作品。

2018年6月16日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kobayandayo

3.0まさに新起動だわ。

2018年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

難しい

革命軍リーダー、ジョンコナー。T-800(シュワちゃん)、T-1000(イ・ビョンホン)、T-3000(ジョンコナー)。年→1984年→2017年。サラコナー役のエミリア可愛い。アイルビーバックと何度もカムバックするポンコツシュワちゃん。スクールバスが縦に横にぐるんぐるん、しまいには橋に宙吊り。JKシモンズ演じる刑事が過去でも未来でも同じカイルとサラを助けるニクい演出。時間軸が重なったり、戻ったり、繰り返したりと期待を上回るほどのぐっちゃぐちゃなSF作品だった。ジェネシスはスカイネット。「みらいは決まっていない」。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mimiccu

2.5CGが…

2018年5月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

シュワちゃんでお金使っちゃったかな?仕上がりいまいち。話の中も腑に落ちない。時間軸が変わって過去も未来も繋がらなくなってるなかでT-800だけ残ってる。そんなのあり?もうこの作品は無かったものとするようなので、記憶から消しておきます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ずん

3.0結局ジョンはどっち?w

2017年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
シネマニアV3

2.5おうち-30

2017年11月25日
Androidアプリから投稿

興奮

難しい

これじゃない感。

ジェームズ・キャメロンは本当にこれでいいと思ってるのかな。
なんか違う。
ターミネーターっぽかったの、序盤くらいで、別作品を見ているようでした。

毎回、ターミネーターが過去のジョンに迫ってくるのは確かにネタギレだと思うけど、
もうそれくらいで止めとけばよかったんだと思います。
3あたりでね。
時間軸がどうたらとか、ようわからんけど、突っ込んだら負けだと思うので。
ただもういじくりすぎて、逸脱しちゃって、本来のターミネーターが持つ良さがなくなっちゃってる。
あの哀愁はどこへ?

ビョン様は出オチでした。
でもやっぱり細身のターミネーターは警官コスプレっしょ!と2の時から思っているので、そこは製作陣にありがとうです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かいり

2.5ある意味見続けているのは惰性かもね。

2017年11月24日
iPhoneアプリから投稿

最近はドラマ版のトリビュート観てたんだけれど、そういう意味でもこの新作もコンプリートしとかねばという使命感かも。この手のSFモノに言える事なんですが、だって筋は幾通りだってあり得るんですよね。って事なんですよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sumomojam

3.0ちょっとした小銭稼ぎ

2017年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

この映画をターミネーターファンに勧めるべきかと言われると自分ならどっちでもいいと答えるだろう。

高い期待をもって観ると失望するだろうし、家で寝転がりながら観るには十分面白いだろう。

てゆうかこの映画、出来が良かろうが悪かろうがそんなにヒットしなかったことに変わりはないと思う。

そもそも1作目は古い映画であり、この1作目をリアルタイムに観た人自体減っているし3作目の時点でコアなファンを裏切ってしまったこともある。

続く4作目ではとうとうターミネーターでもなんでもなく新しいファンを獲得できなかった。

あまり言いたくはないがこのシリーズ自体が落ち目になってしまっているように感じる。

実際この映画を劇場に観に行ったが、1番大きなスクリーンでは細田のバケモノの子が上映され、今作はなかなか小さなスクリーンで公開されていた。僅か1週目でこの状況である。

だから今作がそんなにヒットしなかったのも、まあ当たり前ではないだろうか。

本当に新起動するならシュワには引退してもらう必要がある。

それぐらいやる覚悟がないと新起動とわざわざ名付ける必要がない。

シュワが出る以上昔の栄光にすがりついてることになってしまう。

SW新作のように新たに魅力的な主人公や悪役を設定しスタッフもろとも一新すべきだった。

今作は昔の俳優のためのアイドル映画である。

物語前半はただの焼き直しで目新しいことなんて何もない。

後半は反則級のどんでん返しがあるが予告編以上のことは出てこない。

要は語るべきストーリーなんてなかったのだ。

ネタ切れで先見性もないハリウッドが昔の映画にすがりついて小銭稼ぎがしたかっただけだ。

そういうことは無知な視聴者でも気づいてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
百姓太郎
PR U-NEXTで本編を観る