劇場公開日 2014年11月28日

  • 予告編を見る

フューリーのレビュー・感想・評価

全316件中、161~180件目を表示

3.5戦争が

2015年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

いかに、愚かな事かを改めて教えられた映画。先日観たアメリカンスナイパーと似た感覚も。
ブラッドピットの演技が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
れもん

4.5戦車一台で

2015年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

戦車一台で戦うという宣伝から想像してたのとは若干違ったが 守りって生き残ったノーマンが救出されかけられた言葉は大きいね リアルな戦争体験が出来た感じ 見逃したのかわからなかったのか?ドイツ兵に聞いてみたいが 前線で戦う兵士に悪も善もないね、ブラピの非常ね中にある人間味あふれる深い演技が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
izumi

3.5戦争の恐ろしさや人間の残酷さを浮き彫りにした戦争映画であり、本物の戦車映画!

2015年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

興奮

たった一台の戦車でナチスドイツ軍と戦った5人の米兵。
「プライベート・ライアン」以降暫く続いた戦争映画ブームが鎮火した後、捻りのある戦争映画が作られていたが、これは久々とも言える本格戦争大作。

まずは話題の、本物のティガー戦車の登場。
怪獣映画じゃすぐに踏み潰されてしまうけど、その重量感は怪獣並み!
戦車同士の一騎討ちシーンは迫力満点、砲撃の音響もgood!
戦争映画にとって音響は醍醐味の一つ。劇場で体感したかった…。
戦争映画と言うより戦車映画と言うべき?

スケールも申し分ないが、あくまで描かれるのは5人の男。
彼ら目線、特に新兵ノーマンが話の要になっており、見る側も初めて戦地に送られてきた彼と一緒になって過酷な戦場を目の当たりする作り。
戦車内も汗や血の匂いが染み込んでいそう。
デヴィッド・エアーならではの臨場感たっぷりの演出。

5人の男の熱き絆が胸を打つと言われているが、それ以上に戦争の悲惨さや人間の残酷さが浮き彫りになっていると感じた。
印象的だったのは、リーダーのドンが嫌がるノーマンに銃を持たせ、無理矢理ドイツ兵を射殺させようとするシーン。
当時の一兵士としては臆病者なのかもしれないが、今となっちゃ一人の人間としては間違ってない気がする。
悪しきは戦争そのものであり、人一人に罪はない。
平和ボケした今の世の、戦争を知らない者のただの戯言かもしれないが…。

なので途中まで、どうもドンが好きになれなかった。しかし、とある食事シーン以降は父性すら感じさせた。そのメリハリある演技は、さすがブラッド・ピット!
キャスト陣では、ノーマン役のローガン・ラーマンが好演。彼のような存在が居て、映画も見易くなっている。

見る前は、「特効大作戦」のようにもっと娯楽性あるのかと思ったら、意外に重くてシリアス。
ブラピ×戦争映画の「イングロリアス・バスターズ」のようなユーモアも皆無。
スカッとする気分にはなれないが、「プライベート・ライアン」好きな方にはオススメ。戦争の怖さを重く感じさせ、見応えはある。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
近大

4.0戦争映画はやっぱり緊張感があったし戦車がカッコよかった

2015年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

戦争映画はやっぱり緊張感があったし戦車がカッコよかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たつや

4.0ミリタリーでない人にオススメ

2015年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

戦争の陰鬱なシーンもありつつ、戦車での攻防が面白い作品。ストーリーも面白いので多くの方にオススメできる。
しかし、ホンモノの戦車を使い、さぞミリタリー好きな人が楽しめるのかと思いきや、色々おかしなシーンが目立つらしく楽しめないらしいので注意。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kiniki

4.0英雄の成り立ち

2015年3月20日
Androidアプリから投稿

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
レイは!?★

3.0迫力がありました

2015年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦車マニアにはたまらないのでしょうか?
迫力ある戦闘シーンです。特に戦車の砲撃弾はこう飛ぶのかと変に感心しました。
観ながら、ラストをどう持っていくのか?と考えていました。映画は出だしとラストが大切ですよね。

関係ないですが、永遠の0 のオープニングとラストはグッと来ました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポルナレフ

3.5ミニレビュー

2015年3月16日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

そこそこ良い作品でおもしろかった。

戦車の対決がやはり見所。

あと途中の家の女の子が可愛いかった。
余韻はないけど見て損はしません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
作品に向き合うゆき平

3.5実車の6号タイガー1はカッコ良かったが

2015年3月16日
iPhoneアプリから投稿

戦争の悲惨さはよく伝わって来ましたが、ありきたりの感がぬぐえません。それなりに迫力はあったし、ドイツ軍が馬鹿丸出しではなかったですし、監督の良心は感じました。それにしても、タイガー戦車が動いている場面は感動ものでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
が〜が

4.0戦車内リアリティ

2015年3月16日
iPhoneアプリから投稿

こんなにも戦車というのはチームワークが

重要ということを初めて知りました。
一人一人の人間描写が素晴らしくそれぞれが戦場における不条理と戦っているのが良かったです。若干説明過多なところもあった気がしますが、エアー監督っぽさでもあるかな。

全体を通し緊張感があり、戦場描写も素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アリンコ

4.0戦争というものを…

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿

戦争というものをつくづく考えさせられる映画でした。
あまり期待せずに観たので、思った以上に良かったです。
客観的には観れるけど…
やっぱり戦争は味わいたくない世界の話だな…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちまむ

4.0戦車マニアには堪らない作品でした。 内容は、アメリカ万歳!ヒーロー...

2015年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

戦車マニアには堪らない作品でした。
内容は、アメリカ万歳!ヒーロー万歳!
今、英雄を求めているのなら、アカデミー賞かなぁ…
ティーガーIの出番が少なかったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
伝馬町

4.0望まずして最前線に配置された青年と幾多の戦地を乗り越えたカリスマ性...

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

望まずして最前線に配置された青年と幾多の戦地を乗り越えたカリスマ性溢れるリーダー
よく出来たヒューマンドラマで良かった。
ブラピの刈り上げヘアは...だけどやっぱり声がいい
個人的にアメリカンスナイパーより上!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムキー

3.0思っていた通り暗い気持ちになった。本当にこんな人達がいたのか。見る...

2015年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思っていた通り暗い気持ちになった。本当にこんな人達がいたのか。見るべき。ブラピの体すごい。汚い感じとかがリアルだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いつこ

4.0とっつきやすいリアリティ戦争映画

2015年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

凄惨な戦争の現実を、アメリカ映画お得意のヒーローテイストなシナリオで多くの人に見やすい仕上がりになっている。
ブラピを渋くかっこよく撮った作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bp

4.0Ideal is peace, but history is violent

2015年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

第二次世界大戦さなか、ドイツの大群に孤独にも戦いを挑んだアメリカ軍戦車部隊を描いた作品。
実話ベースの物語ではないにしろ、戦闘の全てが生々しい程リアル。
単に戦うだけでなくその戦いの中で何を想うのか。
戦うとは?殺すとは?生きるとは?
そんな葛藤を抱えながら戦場で絆を深めていく兵士たち。
最後のシーン、シンプルながら考えさせられることがある、そんな映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りょー

5.0戦争映画の中で一番シブイ作品

2015年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

総合:95点/ストーリー:90点/キャスト:80点/演出:85点/感情:95点/音楽:95点/ビジュアル:60点

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ATOM

4.0死に様が光る

2015年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

戦争映画だけど、第二次世界大戦の背景とか、アメリカ人のナチへの怒りの源みたいなものに焦点当たってるわけじゃなく、単に英雄フューリーの戦い様を描いた感じ。

新入りのノーマンに感情移入するのが、1番見やすくて楽しめる感じよ。

少数VS多勢大好きだからラストの戦いはドキドキしたし、特に印象に残るのは、ドイツ人の従姉妹の家で飯食べるシーン、なんとも言えない感情になるね。

シャイアラヴーフが超男前でやばいね。好きになっちゃう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KW

1.0リアリティがブレる

2015年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤の描写で、戦争の悲惨さを描いていくのかと思って観ていたら、その実はヒーロー映画でした。

観る側のリアリティー設定を最初のうちに示してくれないと入り込みづらい典型。

広告の打ち方がリアリティー路線だったので、誤解したまま観続けて最後で拍子抜けという感じ。

最初からミリタリーヒーローもの路線と認識して観ていたとしたら、もう少し楽しめたかとは思いますが、それでも星ふたつ半くらいかなぁ。

ブラッドピット映画でしたね。

ジョン・バーンサルの演技を楽しみにしていたんですが、これは期待通りでした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カンナ
PR U-NEXTで本編を観る