フューリーのレビュー・感想・評価
全316件中、81~100件目を表示
戦争を体験させようという意欲作
どれだけ御託を並べようと大義名分を振りかざそうと、戦場にいる兵士にとっては戦場はやるかやられるかの世界で、「ひたすら怖いもの」でしかない。
新人兵士は、子供だろうが市民だろうが、いつ自分に牙を向くかわからないから殺しておけ、と古参兵に教わる。そいつらを殺さなければ、結局は自分が殺される。どのみち死体が増えることには変わりない。
そういった理屈や理想が通じない生の現場を、戦車に取り残された死体の顔や、道いく死体を潰す音などを取り込み、なるべく視聴者に届けようとした意欲を感じる。
少しでも日常的に過ごしたい…そんな彼らが時折見せる横顔はあまりに普通。
恐怖がいつまで続くかわからない生活に、心の底から疲れている。
ラスト、そんなちっぽけな男たちがありったけの勇気を振り絞り、自分等が戦う意味を残そうとする姿は切なさを誘う。
多少アメリカ的なヒロイズムを感じはしたが、戦争に善悪はないという普遍性を持たせようとしたのだと思う。
話は変わるが、ドイツ人女性宅での出来事だけは解せない。私は女なので、主役から転じて女性側に感情移入して見ていた。
言葉の通じない男たちが、いつ自分に牙を向くか。誰が乱暴で、誰が理性的で話が通じるか。
おどおどしながら顔色を窺う女性たちの様子に、まるで自分がそこにいるかのようにビクビクし、とても情けない気持ちになった。
それなのに、何日間の逗留ならまだしも、出会ってすぐに敵国の女性が恋に落ちる訳がない。
戦場ではさっきまで笑いあっていた人々が、次の瞬間死体に変わる、という無情さを表したかったのかもしれないが、あの場面だけは男の幻想だと思った。
80点
豪華俳優陣の演技の上手い
リアルな戦争映画。
こうゆう事を忘れたらあかんなとつくづく思う!
俺が戦争行く立場ならどうしてるか、
戦ってるのか、国のために、平和のために、
考えさせなれる。
重い戦車大戦
戦争の惨さ。
戦争
パンツァーフォー!
戦争は醜いもの
ナチ殺しマクり
濃い、戦争アクション
見る人を限定することもあらかじめ考慮して制作されているんでしょうね。残酷な描写も多く、戦闘の緊張感はひしひしと伝わってきます。
純粋な戦争映画というよりは、やっぱり戦争アクション映画。そういうわりきった見方をしたほうが良さそうな感じ。
最後の戦闘にしたって「見せ場」をしっかり押さえた「劇」になっているし、その構図はどことなく「七人の侍」とかぶります。
あと、ドイツ人女性宅のシーンはいろんな意味で微妙です。
結束固い戦車部隊・・
戦車戦のイメージを変える映画でした。でも、すごく気になるシーンがあって、あのシーンがなければもっといい映画になったと思う。
戦車同士の戦いや、戦車と対戦車砲との戦いなど、戦車戦の本格的なものは見たことがなかったので、よかった。
あと、よかったのは、戦車の内部のシーンがたくさん出てくるところ。
今までのイメージだと、かなり狭くて、2人くらいで動かしているのかと思っていたけれど、かなり広くて、5人も入って動かしていたことがわかって、イメージが変わった。
装甲車みたいなものだと思っていたが、実際は陸上の戦艦みたいなものだった。
ドイツ各地を転戦する、シャーマンM4型戦車フューリー(怒り)号。フューリー号を指揮するウォーダディー(ブラピ)のリーダーシップと、乗組員の活躍で、数々の激戦地を生き残ってきた。ある日、戦死した副操縦士の代わりに、戦闘経験ゼロの元タイピストの若者ノーマン(ローガン・ラーマン)が、配属されてくる。ノーマンは想像を絶する戦場の現実にとまどい、様々なトラブルを起こすが、ウォーダディーの指導により徐々に慣れてくる。そんな時、戦略上の要地を確保するよう、フューリー達戦車部隊に出撃命令が下った。ドイツ軍のティーガー戦車に待ち伏せされ、なんとか撃破したものの仲間を失い、一台になってしまったフューリー号は、なんとか目的地にたどり着くが、地雷を踏み故障。動けなくなってしまう。そこにドイツ軍の大部隊が迫ってくる・・・。
粗筋を書いていると、自分で書きながら、すごく面白そうな映画に思えるけれど、実際はあまり面白くなかった。
フューリー号の乗組員のキャラクターが、好ましいものではなかったので、入っていけなかったから。
ウォーダディーは、ブラピの映画でいうとジャッキーコーガン(無慈悲な殺し屋)みたいな人物だし、他の三人は「ジャッキーコーガン」に出て来るミッキー(すごく我儘で、変なことばかり言う、元殺し屋)的人物。
新しく入るノーマンも偽善者っぽくて、なんだかな~?という感じでした。
リアルなのかもしれないけど、これではドイツ兵の方が、まだましな人達のように思えてくる。
どっちもファンでないけれど、技術レベルは高いチーム同士の、サッカーの試合みたいな感じで、なんか凄いのだけれど面白くなかった。
それから、あの女性二人が出てくるシーンはいらないと思う。
長すぎるし、訳が分からない。
それに加えて、ものすごくフューリー号の乗組員達のイメージダウンにつながった。
あのシーンがなければ、もっといい映画だった。
前半は最高
M4シャーマン中戦車・・
全316件中、81~100件目を表示