劇場公開日 2014年8月9日

  • 予告編を見る

めぐり逢わせのお弁当のレビュー・感想・評価

全72件中、21~40件目を表示

3.0オチが残念

2020年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

インド特有のお弁当文化を知ることができ、ストーリーも想像以上に複雑でありつつも難しすぎない程度でちょうど良く、笑いもあり、満足度が高かったのだが、ラストで結論投げ出されたために結局不完全燃焼。

惜しい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tiso jack

4.0孤独な人と人を繋ぐ

2020年3月29日
iPhoneアプリから投稿

私の偏見ですが、これまでインドに対してあまり繊細なイメージがなく、どちらかというと粗野な印象というか…ですが、この映画を観て印象が変わりました。

大都市で孤独を抱える2人が、お弁当の配達ミスをきっかけに心を通わせ、自分の小さな世界を少し広げていくそんな映画だと思います。

普段の生活でもありませんか?人から言われてはじめて気づく自分の良いところって。短い物差しで自分を測って自己嫌悪に陥ったり、孤独に思ったり。
誰かに認められるって大切ですよね。自信が持てたり物の見方を変えたりできると思うんです。

ハッピーエンドでスッキリ!ではないですが、観たあとなんだか私の心は満たされました。
他のインド映画にも興味を持てた映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あんこ

3.5インドで広く利用されている実在の弁当配達システムを題材に、誤配送の...

2019年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

インドで広く利用されている実在の弁当配達システムを題材に、誤配送の弁当がもたらした男女の偶然の出会いと心の触れ合いを描いたドラマ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てかる

4.5【夫のために一生懸命毎日作るお弁当が一人の主婦に素敵な”出会い”を齎す。】

2019年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

 インドで広く利用されている実在の弁当配達システムの精度にビックリした。各家庭からお弁当が旦那さんの職場にほぼ間違いなく届くシステムは観ていて飽くことが無かった。(凄い、人力物流システムである・・。恐るべし、ダッバーワーラー。)

 主婦イラの悩みは”忙しい”と言って、ろくに会話も交わさない封建的な夫。

 そんな彼女に上の階に住むおばさんが”料理は愛を深める”というアドバイスと貰ったスパイスを隠し味に夫のためにお弁当を作る。

 が、そのお弁当は精緻なお弁当配達システムの瑕疵により、別の男性に届く・・。

 ここからの物語の展開が、派手さは無いが実に面白かった。(やや、じれったさもあり)

<インド映画の奥深さを感じたとともに、家人の作ってくれる料理を美味しく頂ける有難さと、きちんと感謝の言葉を(時々)口にしよう・・ と思いながら劇場を後にした作品。>

<2014年10月26日 劇場にて鑑賞>

コメントする 2件)
共感した! 4件)
NOBU

4.0お弁当箱いっぱいの出会い

2018年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
近大

4.0大人の文通講座

2016年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Masa_king01

2.5あっけないおわり。

2016年6月13日
iPhoneアプリから投稿

実話をもとにした映画だから、リアリティのある映画だけど、少し展開に物足りなさを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツン子

3.0初めて観たインド映画

2016年3月30日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

幸せ

友人にすすめられて観ることに。
インド映画は今まで観たことなかったが、面白かった。
お弁当のシステムに驚く。異文化を知る楽しさも映画の良いところ。料理も美味しそうだった。
ストーリーは、大きな展開はないものの、ほんわか心が温まる。
もうひとつすすめられているインド映画も見てみようと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yumeko

4.0大人のラブストーリー

2016年2月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マッターホルン

3.0インドのお弁当システムにびっくり!

2016年2月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

幸せ

インドのお弁当システムを初めて知りました!

大量のお弁当を間違えずに届けられるダッバーワラーという人達の技術に感心します(笑)

インド映画は初めて見ましたが、温かいお話で面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
goen

3.5インドのお弁当宅配のシステムにまずビックリ、間違えない方が不思議だ。

2016年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

インドのお弁当宅配のシステムにまずビックリ、間違えない方が不思議だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tsumumiki

4.5もどかしい、でもそれがいい

2015年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

インド映画らしからぬゆったりとした雰囲気、空気感が、たまらなくツボでした。
歌わない、踊らない、尺も2時間未満と、インド映画の定番とは真逆な作風で、どちらかと言えば欧州系の作品に近い内容でしたが、でもインドならではの風習がもたらした偶然から生まれたストーリーでしたので、インド映画っぽくはないけど強くインドを感じられる作品ではありましたよね。
とりあえず見たらインド料理を食べたくなること間違いなしでしょう!

しかし日本とは弁当のシステムが全く違っていて、軽いカルチャーショックを覚えました。
日本は朝の出勤時に弁当を持って行くのが定番ですが、インドでは温かい弁当を昼に食べる為、昼食時に合わせて家から弁当を配達してくれるシステムが定番なんですね。
劇中の四段重ねの弁当は、まさに本格インド料理そのもので、本当においしそうでしたし、これならランチの時間を楽しみに仕事頑張れそうですねぇ。

そんな弁当配達の誤配(600万個に1つの確率だとか)から生まれたラブストーリーは、まさにアナログな恋愛で、今の時代ありえないぐらいスローな展開でしたが、弁当の中に手紙を添えた文通と言うこの設定が逆に今の時代だからこそ新鮮で、思わず見入ってしまいましたし思いっきり感情移入させられてしまいました。
また相手役の早期退職間近の初老の男を演じた名優イルファン・カーンの演技が本当に味のある演技で、素晴らしかった!
退職間近にしてはちょっと見た目若くてイケメンで、現実ありえない話ですけど。
逆にKY後輩社員は現実にいますね(笑)

一方主役の夫に浮気され夫婦仲が冷え切った主婦を演じた女優さんのほんのりだけ美人感も、この作風にはピッタリで、いい意味でドキドキさせられました。
声だけの出演で圧倒的な存在感を示した上階に住むおばさんの存在もナイス助演でしたね。
結末はどっちなのか分からなくて作風同様もどかしさを感じましたが、こんな余韻も悪くはない、なかなかの秀作でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スペランカー

4.0これは、久々に え〜!ここで終わるの? って、終わってほしくない映...

2015年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

これは、久々に
え〜!ここで終わるの?
って、終わってほしくない映画でした。
そのラストも良かったのかな。
心が疲れた時にオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mattu

4.5派手さはないが何ていい映画

2015年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

弁当宅配に始まり、インド人のささやかな日常、仕事ぶり、車内、結婚、食事等々の文化をスパイスに、味のある男女の心のふれあい、機微を、素晴らしくインド風に描いた作品。インド大好きな私には全ての映像に目が釘付け。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sheeta

3.0めぐり逢わせのお弁当

2015年11月3日
iPhoneアプリから投稿

サージャンとイラの日常がお弁当箱の文通を通じて交差する、もどかしく、寂しく、穏やかに進んでいくストーリー。
典型的なインド映画のように華やかな歌や踊りはありません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
noi

4.0ヨーロッパ的すぎるインド映画 歌わないし踊らない 大人なラブストーリー

2015年10月4日
iPhoneアプリから投稿

ヨーロッパ的すぎるインド映画
歌わないし踊らない
大人なラブストーリー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かおたん

4.0大人のラブストーリー

2015年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

インドの弁当配達人による誤配から始まる切ない大人のラブストーリー。
インド映画には珍しくいきなり始まる歌って踊ってのシーンはなかった^^;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SelfishCat

3.0インド映画?

2015年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

踊らない、歌わない。
こんなインド映画は初めてです。

韓国の雰囲気を感じた映画です。

ストーリーはなんか、現代のどこにでもある日常でした。

夢のあるようでない話。

嫌いじゃありませんが、ふーん、な感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アルバさん

4.5切ない、日本人は共感すると思える

2015年6月20日
iPhoneアプリから投稿

お弁当の誤配から始まった2人の関係
言葉を交わすのはお弁当の中の手紙のみ
SNSやメールでじゃんじゃん意思疎通が
可能な現代に埋もれてる私にはとても
羨ましくさえ思える関係性だった

それにしてもお弁当が美味しそうでした
あの旦那さんは馬鹿ですね 笑

ラストのこれからどうなるのか?って
余韻を残してエンドロールしてしまう
のもこれもありだなと頷いてしまう

しかし題名のハッピー感とは違う内容のよう
でハッピーエンドだといいなと1人思って
しまいました

質のいい素敵な映画です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
The music

3.5お弁当が美味しそう♪

2015年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

悲しい

幸せ

お弁当の配達とは 驚きました
日本では自分のお弁当は 自分で持っていきますから♪
その配達の手違いで 夫のところに届くはずのお弁当が
見知らぬ妻を亡くした50代の男性に届けられて・・・

お弁当を通して 2人の愛を描きながら
夫婦の関係や 親の介護問題など
インドでも 日本と同じような問題を
抱えているのだなと 感じました

ラストは 何ともいえない 切なく あっけなく
終ってしまいまして
ちょっと 物足りないですが ああいう終わり方もありでしょうね

しかし 彼女の作るお弁当は おいしそうで・・・
私も作ってもらって 届けてもらいたいです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ともちん