ジョン・ウィックのレビュー・感想・評価
全462件中、21~40件目を表示
復讐の名の下に暴れまくる
この映画の公開当時、めちゃくちゃ売れてるなあと思った覚えがある。アクション好きの人間としては、かなり楽しく観れたかもしれない。
キアヌリーブスによる柔術+銃を使った戦闘シーンは爽快感マックス。そんな無敵にも思えるイメージに反するように、結構ダメージもらってボロボロになっていることがかなり(ほとんど?)多いとかいう意外性。無謀な突進だったり、甘さみたいなものが出るのもご愛嬌。
観客へ向けて、敵対勢力が口を揃えて「あいつはヤベェぞ…」と説明してくれるのがとってもシュール。裏社会特有のコミュニティという設定も作っていてくれて、結構個性的なアクション映画だなと感じた。
クールなキアヌリーブスによる一風変わった無双モノが観られるので、ぜひどうぞ。
Yeah!この映画は神映画だ!!
ジョン(キアヌ)が最強すぎるから観てて気持ちい
サイバーパンク2077に備え、キアヌ映画を予習しておこうと鑑賞。シリーズ初でも全く問題なく楽しめた。面白かったポイントは2つ。
1つめは、キアヌのアクションがカッコええ。
主人公のジョン(キアヌ)が最強すぎるから観てて気持ちい。銃と体術でバンバン敵を粉砕、アクションゲームの雑魚敵の如くどんどん散ってく敵さん。途中から敵が可哀想なっちゃった。主人公的には弱い面もあった方がいいんだろうけど、ここまで最強に振り切ってくれると潔い。個人的にジョンがリロードするカットが好き。リロードをささっと済ませて、すぐに敵を片付けるのカッコいい。
キアヌの映画ほぼ観たことないけど、この人すごいキビキビ動くし年齢を感じさせない。アクション俳優ってイメージ無かったけど今後は見方変わりそう。
2つめは、単純明快なストーリー。
この映画は、ジョンが犬を殺された復讐をするだけの話。主人公の動機が単純なので、分かりやすくて感情移入しやすい。登場人物は全員ジョンの顔見知りで、複雑な人間関係もないのでストーリーにも難なくついていける。最近の映画は凝りすぎて複雑なモノも多い。わかりやすいシンプルさも大切だということを教えてくれた。
犬が復讐の動機ってのが新鮮。こんなしょぼい動機(犬好きの方ごめんなさい)みたことない。復讐モノだと大抵家族が殺されたとかヘビーな内容が多いからね。犬殺されたくらいで何人も殺っちゃうジョンから、凄まじい怒りが伝わってきた。
最後マフィアのボスがジョンにタイマン挑んできたのは意外で驚いたわ。味方全員やられてピンチになったら逃げるタイプかと思ってたから、ちょっとカッコよく見えたぜ。もうちょい粘ってジョンと肉弾戦やって欲しかったけど。
サイバーパンク2077はゲームだけど、キアヌがどんなアクションを魅せてくれるか楽しみだ。
こんなキアヌはいやだ
デイジーとフォード・マスタングBOSS429のために‼️
「ジョン・ウィック」シリーズの記念すべき第一弾‼️「ボーン」シリーズのジェイソン・ボーンと並んで、21世紀が生み出した最高のアクション・ヒーローだと思う‼️愛する女との生活のため、足を洗った殺し屋ジョン・ウィック。しかし彼女は病のため死んでしまい、彼女がジョンが悲しまないようにと用意した愛犬デイジーもロシアン・マフィアに殺され、愛車まで盗まれてしまう。ジョンは復讐を決意する・・・‼️2024年、現在シリーズが第4作まで製作され、いずれも右肩上がりに成功していることを考えると、キアヌ・リーヴスの一番の代表作なんじゃないでしょうか⁉️やはりジョン・ウィックのキャラクターのカッコ良さ‼️鉛筆で3人の男を殺すジョンがカッコいい‼️愛する女のために殺し屋を引退するジョンがカッコいい‼️その条件である「絶対不可能な殺し」をアッサリやり遂げるジョンがカッコいい‼️結婚記念日を忘れないジョンがカッコいい‼️愛する女性の動画を携帯で時折見つめるジョンがカッコいい‼️ジョンの愛車フォードマスタングBOSS429がチョーカッコいい‼️愛犬と一緒に寝たりして可愛がるジョンがカッコいい‼️引退したと言いつつ銃器類と金貨を床に埋め込んでいるジョンがカッコいい‼️防弾処理の施されたブラックスーツを着こなすジョンがカッコいい‼️送り込まれた殺し屋を返り討ちにするジョンがカッコいい‼️ガン・アクションとカンフー・アクションを融合させた "ガン・フー" で次々と敵を血祭りに上げ、敵であるロシアン・マフィアの親子を追い詰めるプロフェッショナルなジョンがカッコいい‼️ウィレム・デフォー扮する殺し屋仲間マーカスとの友情を大切にするジョンがカッコいい‼️そしてラスト、ロシアン・マフィアのボスとの雨が降り注ぐボストンの闇夜を舞台にしたカーチェイス&格闘シーンは視覚的にも強烈な見せ場‼️雨に打たれ、傷つきボロボロになりながら目的を完遂するジョンはホントにカッコいい‼️しかも愛する人より贈られた愛犬の仇討ちと、愛車を取り戻すためという大義が、このジョン・ウィックというキャラクターを象徴していて胸がアツくなるし、同時にとっても微笑ましいですね‼️キアヌはアクションのキレはイマイチかもしれないけど、ボーン並みに自分の体の傷口を治療したりするし、格闘シーンや銃の扱いにプロフェッショナル感が出ていて、リアルな殺し屋像を体現していると思う‼️新たに愛犬を見つけて帰路につくジョンの後ろ姿のラストカットは、第一作目のエンディングとしては完璧でした‼️
お洒落アクション王すぎる、キアヌ。
内容薄めのハードボイルド
キアヌのアクションもいいね
伝説の始まり
闇の世界の仕事人たちが格好良い。
シブいぜ、ジョン・ウィック。
本作は殺し屋、スナイパー、闇の清掃業者、裏社会に通じながら安全地帯を貫くホテル、といった闇の界隈で仕事をする人々がクールで格好良いのが印象的だったな。
私はアクション映画がそんなに得意ではないのだけど(それなのにこの映画を観たわけだけど)、特にコンチネンタルホテルの支配人とか掃除屋の人たちは「えー!かっこ良い…!!」とかなりときめいてしまった。
「ディナーの予約」みたいな暗喩的な言い回しとか、ホテルのバー?での支配人やバーテンとジョンのやりとりとかなんていうか粋!めっちゃオシャレ!(興奮)
あと好きだったシーンは、ジョンがずっと追い続けたヨセフを殺す時に何も言わずにサッと始末したとこ。
余計なことは言わない、言い訳も聞かない潔さ。かっこいいぜ痺れるぜジョン…。
しかし映画の肝ではないとわかりながらも、冒頭、愛する妻が遺してくれた犬のデイジーを殺されるシーンは本当に辛すぎた…。ジョンの哀しみをたたえた眼(演者のキアヌ・リーブスはいつも哀しみをたたえた眼をしている気がする…)が切ない。
ジョンの親友の凄腕スナイパー・マーカス(この人も静かに仕事するシーンがめちゃかっこいいのよ)がやられるシーンも悲しかったな…。
「ダイ・ハード」なみに死なない。
薄い。
内容が薄い。ガンアクションが大好きな人には良いかもしれないが、特にこれといって無く。見る前と後で何も気持ちに変化が起こらない。てか人が血しぶき吹いて殺されまくるし全体的に暗いので、ビール片手に楽しい週末にしたい方にはお勧めしない。
キアヌの繊細で品の良い雰囲気と、復讐のため殺戮しまくるアクションとの対比が、主人公の悲しみや怒りの深さを想像させる。ウィリアムデフォー様が好きだけど、出番少なめでちと寂しい。
続編に期待大の作品
全462件中、21~40件目を表示