劇場公開日 2015年5月30日

  • 予告編を見る

誘拐の掟のレビュー・感想・評価

全76件中、61~76件目を表示

3.5極上スナック菓子。

リーアム主演のリーアムファンのための一本。

最近ステイサム化が進むリーアム伯父貴の、正直なところ予告に騙された気味の作品だけど…

いや、60越えたオッさんに「アイドル映画」の文法が成立するンだね!

伯父貴の枯れた魅力と、サスペンスと見せながら実は辛味の程よい探偵モノのストーリーの相乗効果。
プロモ狙いならばトム・クルーズよりも上手いんじゃなかろうか?笑

正直、予告の段階では此方が惹かれたけど。
映画的には…「ラン・オールナイト」な作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

3.0映画「誘拐の掟」感想

2015年6月7日
iPhoneアプリから投稿

探偵である男の贖罪の物語で、お話としては一般的な気がします。刺激的なシーンが多く、また誘拐犯との戦いはハラハラドキドキ。作品に出て来る小物(お酒、刃物等)は質感がとてもよく、全体的に暗いトーンで重厚感のある出来栄えです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
げんたろう

4.5渋い傑作

2015年6月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

思わぬ拾い物だった。96時間以後のリーアムニーソン映画の中で一番いいんじゃないかな。シリーズ化希望‼︎

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キラートマト

3.5こういうの好き

2015年6月6日
iPhoneアプリから投稿

ベタと言えばベタ。だがそれが良い。

近作だとトム・クルーズの「アウトロー」に感触が近かったかな。あちらも好き。

原作はシリーズものらしいので続編期待したいが、なかなかこの手の現代ハードボイルド物の続編映画は作られないですね。残念。

ps.この作品は吾妻ひでお「アル中病棟」を読んでおくと、より味わえるかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ザキュー

2.5Gではない。

2015年6月5日
iPhoneアプリから投稿

怖い

どこが誰でも見られる映画なんだ…
判断基準を疑問に思う。
リーアムニーソンファンかダンスティーブンスファンなだけで観に行く女性はお気をつけて。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miey

4.0古風な感じで面白い!

2015年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

この映画には、昔ながらのサスペンス・ミステリーの要素があります。元警察官の主人公は、現役時代に学んだことや経験を生かして、私立探偵となって色々な仕事を請け負い、それらをこなしてきたプロフェッショナルです。そんな主人公は、誘拐事件の犯人探しの依頼を受けます。主人公の誘拐犯の探し方は、地道に証拠をかき集め、その証拠を元に犯人を追い詰めていく手法は、古風な感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヤミ坊

3.5なかなかスマート

2015年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アル中探偵マット・スカダー シリーズの一編。
近ごろ目を覆いたくなるような残虐シーンを露骨に描く映画が多いなか、この作品はとてもスマートなやり方で処理している。例えばオープニングのタイトルバックは美しい金髪女性のクローズアップだが、ベッドシーンかと思わせて、やがてそれが犯行中のシーンであることがわかる、とか。
リーアム・ニーソンいい線行ってる。が、もう少し弱さやダメさが見えた方がよかったと思う。
「800万の死にざま」もう一度見たくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くーにー62

3.0またまたリーアム・ニーソン(^^;; タイトルからして「96時間」...

2015年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

またまたリーアム・ニーソン(^^;;
タイトルからして「96時間」の番外編かな⁉︎
と思いきや...ちょっと重かったな(・_・;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トビちゃん

3.5リーアム・ニーソンの演技や表情は素晴らしく観客を作品へと引き込む力...

2015年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

リーアム・ニーソンの演技や表情は素晴らしく観客を作品へと引き込む力がありますね。ストーリーも理解し易くテンポ良く進んでいたと思います。作中に渦巻く狂気に恐怖心を掻き立てられました。
しかし最後まで重たく暗い印象が残りました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
AYATO

4.0楽しめた!

2015年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

寝られる

〇点
・俳優陣の演技力
・ストーリーの内容と尺があってる。
・頭を悩ませない程度のミステリー感。
・興奮
・冷酷
・音響、音楽

×点
・過去をひっぱりすぎでしょ
・TJの役ドコロ
・ラストの背景が空間とあってない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ypk-24

4.0俺はただ…

2015年6月1日
フィーチャーフォンから投稿

単純

興奮

タイトでストイックな人生を選んだ主人公…元刑事の的確な判断と勘が冴え渡る。最後の最後で有無を言わせず感情のこもった…痺れました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Bacchus

5.0最高にせつない

2015年5月30日
iPhoneアプリから投稿

リーアム・ニーソンの最高傑作だと思う。誘拐犯の実体に迫る緊迫の事件モノかと思いきや、主人公の探偵の心の闇と再生のストーリーが明らかになっていき、その二つが交錯しながらラストへなだれ込む見事なミステリーだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
marcolion4

5.0いままでみたことない、リーアムがここにー。

2015年5月29日
PCから投稿

楽しい

興奮

知的

冒頭シーンから引き込まれれる!いままでアクションスターというイメージが強かったが、そのイメージとは一味違うリーアムがここにいた!!!犯人との交渉、とくに最後の赤いコートの女の子を取り戻すために必死になったリーアムの姿はカッコイイ!!!!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らららんど

5.0十二の掟

2015年5月27日
PCから投稿

悲しい

私自身、久しぶりにこのようなサスペンス映画を観ました。

リーアム・ニーソンが出ているからというのが理由の一つになっていると思います。

結果として、本当に観て良かったです。

難しいように思えた今作でしたが、全然そんなことはなく
ただ脳を映画に任せれば、そのまま自分も映画に入っていっていきました。
なのでけっこう自分を見失っていました。笑
こんなに見入った作品は初めてです。

映画の中でも出てくる十二の掟。

プライベートでも大事な言葉ばかりで名言だと思います。

深く考えさせられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shoko

2.5Gレーティングではないな・・・

2015年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

“怒りのリーアム・ニーソン祭り”第二弾。
こちらのニーソンは探偵役だけあって基本、“頭脳”で闘う。従っていつものように敵をボコりまくるシーンは控えめ。それもあってかちょっとテンポが悪く感じた。
ただ、不利な立場にもかかわらず誘拐犯との交渉時も強気に押していく様は流石ニーソン先生、といった感じ。
あと、レーティングが「G」になってるが、正直「R15+」の『ラン・オールナイト』より全然陰惨だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
regency

4.0かっこいい‼︎

2015年2月4日
iPhoneアプリから投稿

ニューヨークが、似合うね〜
高倉健さんの次に、男の見本にしたいです。以上

コメントする (0件)
共感した! 0件)
テクノライジング