バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生のレビュー・感想・評価
全327件中、321~327件目を表示
最大の売りはヒーローの共演!最大の失敗はヒーローの競演www
まず最初に言っておくぜ!
この映画を観るためには、こなさなければ
ならない手順が三つ存在する!
まず、前作にあたる「マンオブスティール」
は必ず観てちょ!
でなければ、何故バットマンがスーパーマンに怒りと疑念?を持ったかが解らないし、尚且つシーンの意味が解らんちん!
二つ目に、ジャスティスリーグの原作(もしくはDCコミックの作品群)を、読まなくてもいいから、概要だけは調べておく事!
でないと、途中でてくるクソエロいネーチャンの正体が解らないww
アメリカではスーパーマン、バットマン、スパイダーマン等に劣らない知名度があるので
問題無いが、日本人には「誰やねん!このコスプレねーちゃんは!!」状態じゃい!
(途中までキャットウーマンだと思ってました)
そして最後に!
この映画を観てしまったが最後…
必ず続編を観なければならない宿命を背負うことになるが、映画というもの(ヒーロー物に変換可)にコメディー要素は欠かせないよねー
っちぅ人は、絶対にこの映画は回避したほうが賢明です(・д・)ノ
でなければ地獄の様な二時間三十分を過ごす事になるぜ!
それらを踏まえた上で感想
ウ~ン、思った通りな感じですね!
超絶チートなスーパーマンに、バットマンが対抗するには「バットマンがスーパーマン並みに強くなる」か「スーパーマンがバットマン並みに弱くなる」必要があるのだが、
この映画では結局後者を選んだ訳です。
しかしながら、そうなると1つの矛盾が(劇中的に言えばパラドォックス、)
スーパーマンが弱くなると言うことは、結果前作MOSの超カタストロフなサイヤ人バトルが、ボクシング中継レベルにダウンサイジングされる訳で…
つまり前作を観ておかなければ楽しめないのに、前作を観てしまったが為に、今作がショボく見えるって訳なのですよ!!
なにこのジレンマ!
てな感じで総評としては星三つ!
その内二つ半は、ワンだーなウーマンちゃんの
エロエロボディに!
残り半星は、スーパーマン達の全快バトルを
茫然と見ているバットさんの、哀愁漂う立ち姿に!?
追記
冒頭の、スーパーマンを見上げるベン・アフレックが「ガメラ3」の前田 愛に見えてしまった私は…オジサンですかね?
追記2
アメコミ超絶初心者の私は、今日の今日まで
「スーパーガール」と「ワンダーウーマン」を完全に混同してました(×_×)
てか、今回ワンダーさん…ストーリー的に必要だったかなぁ…
大満足!
これぞ、『駄作』!!!
本日3月25日公開した当該作品は、
英雄から一転、悪に傾倒したスーパーマン相手に
激しい戦いを繰り広げる人類の最後の希望バットマンとの最終対決を映し出します。
日米同時公開という事なので、初日に観に行きましたが、
ここ数年で、久々の「駄作」!
ガッカリしました!
「スーパーマン」は、「全6作1700億円」ですし、
「バットマン」は、「全7作4100億円」です。
なぜ、両大作をひとつにする必要があったのでしょうか?
「キャプテン・アメリカ」を創ってしまう米国なので、
「なんでもあり」なのでしょうか?
昔からの熱烈なファンがいる事を全く無視しています。
アクションシーンを創るだけで、ストーリーはそっちのけ。
そもそも、設定に無理があるので、
話が進むにつれて「つっこみどころ」が多く生まれ、
最後は、「ワンダーウーマン」までも参戦し、
ハチャメチャです!
どこが、「ジャスティスの誕生」だ?!
今までのファンに謝れ!!
最低の作品でした。。。
なお、
現代社会でも、Heroは必要なんだと思います。
「シリア難民」のHeroは、誰になるのでしょうか?
「待機児童」のHeroは?
「老人介護」のHeroは?
Trump氏は、米国のHero?!
Heroとは、
突然現れるのではなく、
我々民衆が、信頼関係を基に、創り上げていく人物だと思います。。。
Michi
[PS]
152分ですから、事前にトイレに行かれる事をお奨め致します。
うまくミックスさせてたかな。
ザ・アクション!!
全327件中、321~327件目を表示



