劇場公開日 2016年3月25日

  • 予告編を見る

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生のレビュー・感想・評価

全322件中、261~280件目を表示

4.0どれくらいアメコミに詳しいかで評価が別れる

2016年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

日本ではジャスティスリーグ自体がかなりマニアックなアメコミである以上、その序章といえる今作が日本にて受けるわけがない。と心配していたが、やっぱり予想通りの評価となった。ぶっちゃけ原作を知らない人にはかなり苦しい作品。
せめてもとネタとなっている老バットマンvsスーパーマンを知っていれば多少は分かりやすくなるかもしれないが、これもマニアックなアメコミなので難しい。
ワンダーウーマンをはじめとする他のヒーローに関しても、日本ではあまり馴染みがないキャラクターばかりなので盛り上がるシーンの筈なのに他のレビューでは話題にすらなってない始末。
マーベルコミックのヒーローはそこそこ単独で映画化しているので日本でも知名度は高いが、DCコミックのヒーローは単独での映画化がバットマンとスーパーマンくらいしかないので、ここにきて知名度の差が効いてしまった感じがする。
映画としては悪くないが、バットマンとスーパーマンが戦うという宣伝文句が先行しすぎて評価を下げてしまっている印象がある。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ko Fu

3.0ワンダーウーマンが…

2016年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

最初のマンオブスティールとのつなぎの部分が終わってからスーパーマンが聴聞会に現れるあたりまでつまらなくて脳が拒否した。物を壊しすぎるスーパーマンと無精髭で口元がだらしないバットマンがいがみ合っているうちに…ついに現れたワンダーウーマンがメチャカッコいい! 今回はワンダーウーマンがいなければもっと評価は低い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
A.Camelot

5.0ダイアン・レインとエイミー・アダムスの柔らかい雰囲気でほっとできる。

2016年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

Movix堺で「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」
( Batman v Superman: Dawn of Justice)を見た。

土曜日の14時からの回で観客は100人前後だろうか。
ここの劇場にしてはけっこう多い客入りだと思った。

予告編ではブルース・ウェイン/バットマンがベン・アフレックであることは気付かなかった。
スーパーマンの宿敵レックス・ルーサーには「ソーシャル・ネットワーク」「エージェント・ウルトラ」のジェシー・アイゼンバーグ。
ジェシー・アイゼンバーグの秘書として岡本多緒が出演している。
ダイアン・レインとケビン・コスナーはスーパーマンの育ての父母として前作に続いて主演している。

ストーリーはミステリー、サスペンス仕立てで複雑に展開していく。
共に悪と戦うバットマンとスーパーマンがなぜ対立するのか?
バットマンとスーパーマンの意外な共通点とは何なのか?

2013年公開の「マン・オブ・スティール」ではまだ野暮ったい感じだったエイミー・ルー・アダムスがいい感じの熟女に変身していた。

バットマンとスーパーマン以外に第3のヒーロー?が登場することは知らなかった。
今回の敵はすごく強い。
驚きだったのは終盤であのヒーローのラストシーンが訪れてしまうこと。

上映時間は152分と長い。
満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

2.54D鑑賞☆

2016年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヒーロー対決。
鑑賞当日に前作を見たのでスーパーマンの背景については分かったのですが、バットマンの作品は見ていなかったので、背景がよく分かりませんでした。
全体的に、アメコミを見たことない人には優しくない内容だったと思います。
よく分からない部分があって残念でした。
映像は迫力があって良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
夏

4.0思ってたより良かった!

2016年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

無駄に長いところやもう少し説明して欲しいと思う部分などライト層の観客に不親切だと思うけど概ね良しです。
前作ではドラゴンボールみたいでどうなの?って思ったバトルシーンもリアルっぽくなってたし迫力満点でした。
ベン・アフレックのバットマンは今までの実写版では一番それっぽい雰囲気あり。今後のJSL展開に期待!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
777

3.0序章としてはこんなもんか

2016年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

雰囲気、役者も良いんだけど、仲違いの原因がちょっと幼稚過ぎないかな。ちょっとスナイダーらしくない感じもします。まあ、次も見ますけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マクラビン

3.0勿体無い!

2016年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バットマンVSスーパーマンということで、かなりの期待を持って映画を観にいったので、ストーリーがちょっと残念な感じでした。
話のつながりもそうですが、母の名前が同じことで、突然バットマンがスーパーマンを助けたり…もう少し深い理由と葛藤、心理を描いてたら良かったのになぁ~と。
映像はパワーアップで迫力があったので勿体無いなぁと思いました。
ワンダーウーマンも、最後の最後で出てきてめちゃくちゃ強いので笑っちゃいました。
次作に期待しようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KURO

2.0ハイスピード技法多用

2016年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

バレットタイムこそなかったが、映像に凝っていたのはとにかく場面展開が圧倒的に多いから、どうしても印象づけを濃くしたい意図があるのだろう。二人の主人公を並列的に描くとどうしても散発的になってしまう演出を、撮影技法で補うというのは仕方ないのだが、であるからして、今作品の無理が如実に現わしてしまっている。
アメコミ好きな人には堪らないのだろうというのは、他のコメントに腐る程書かれているので話すことは無いが、この類以外に,“バットマン”だけ好きだというカテゴリも存在する。それほど前作のクリストファー・ノーラン版は強烈だったのだと思う。かくゆう自分もベスト作品だと信じて疑わないから・・・ だからこそあの作品の質を貶めることだけは止め… いや、映画というモノはいろいろな表現方法があるのが魅力なのだろうし、演出だって同様。
只… お金の臭いがプンプンするのは、どうにも食欲を減退させてしまうのは制作側も分かっているんだろうからねぇ。。。もっとハリウッドは上手くフェィクしてくれよ。 マーベルみたいのだけは勘弁な。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いぱねま

0.5矛盾

2016年3月27日
Androidアプリから投稿

この対決設定は無理やり作っただけ、そもそも矛盾だらけ。おまけに副題の意味合いどおり、新しいキャラを後だしなんて…続編作りたいだけ?残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
takechan

3.0難しい…。アメコミは。

2016年3月27日
iPhoneアプリから投稿

ゴジラの84年版をリアルタイムで観終わった人もこんな気持ちだったのかな…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okudadaiki

4.0二人とも素敵だわ~

2016年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

バットマンもスーパーマンも素敵でかっこいいので、見てて幸せでした~!
(バットマンの俳優さんが変わったの、鑑賞後に夫に言われるまで気がつかなかった・汗
私バットスーツしか認識してないのかもしれん)

あの女性もかっこ美しい~!

ただ、ちょっと話のつながりがわかりにくかったり、あまりアメコミに詳しくない人が見たら「???」ってなるんじゃないかなという、初心者に優しくない作りな感じがしました。

最後に希望を抱かせる終わり方にしてるので、次は普通に「彼」は登場するんでしょうか?
また次回作も楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いくみ

3.5真剣に見るものではない

2016年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

ファンとしてはほんとは★5
あげたいけど、、
内容がめちゃくちゃで
理解しづらいです。
真剣に見なかったら面白いのかも?
映像はよかったです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画好き

5.0Jesus!!amazing !!

2016年3月27日
iPhoneアプリから投稿

映像、音響効果、音楽、演出全てが見事。半信半疑だったベンアフレックのバットマンの演技も最高!!新たなバットマンの誕生!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
橋本

4.5あっという間でした。

2016年3月27日
iPhoneアプリから投稿

確かに予備知識がないと
難しいところもあるけれど
知ってること前提だとしたら
ワクワクして楽しめる映画でした。

各々の正義があり葛藤があり
苦悩してる様がとても伝わり
とても良かった。

それに、これから出てくるであろう
メタヒューマンの存在を知るところで
あ!あの作品の!とか、内心すごい
テンションが上がり続編期待してます。

いやー、最後の戦闘でも強敵で
楽しめました。
続編ではどのような敵が出てくるのか
どのような闘いになるのか気になります。

賛否両論あると思いますが
私自身は楽しむことができ
次回作も気になる最高な作品です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぜぶら。

5.0期待以上

2016年3月27日
iPhoneアプリから投稿

4DXで見てきました。
作者によって1人のキャラクターでも色々な描き方をされるのがアメコミの特徴ですが、今作のバットマンも気に入りました。
やはり、フランクミラー氏のダークナイトを思い出しますね。
タフで、頑固で、簡単には人を信頼せず、目的のためなら手段を選ばないこともある。
ノーラン3部作のバットマンも繊細で素晴らしかったですが、荒々しいバットマンも大好きです。

スーパーマンもとても良かった。
内面もさることながら、天使の翼じみたケープと彫刻のような筋肉とカヴィル氏のイケメンぶりが相まって、とにかく神々しかったです。
人間から見たスーパーマンがどういう存在かを思い出すことができました。

また、ワンダーウーマンの戦闘シーンには大いに期待していたので、彼女の扱いにも満足です。
まさにワンダーウーマンらしい、大奮戦。
そもそもトリニティが揃った時点で興奮を抑えられません…。

ルーサーもキレキレで良かったですし、アルフレッドの有能ぶりもさすがでした。
幾つか疑問に思う点はありましたが、期待を裏切られたとは全く感じません。
今後の作品も楽しみです。ひとまず、4DXの3バージョンを制覇したいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふも

3.0これからかなー

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿

豪華キャストでした、、、力と力の激突

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タビ

つまらない

2016年3月26日
スマートフォンから投稿

こんな映画作ってはいけません プンプン

コメントする (0件)
共感した! 0件)
smmy

3.5MCUにはなれないか。

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1️⃣バットマンの生い立ちとかワンダーウーマンの予備知識なしで行くとわけわからん感じ。暗すぎる。
2️⃣どっちにも感情移入できない。
3️⃣バットマンいなくても、話、成立しそう。バットマンが黒いアイアンマン。デブすぎ。
4️⃣戦闘の絵が凄すぎて、理解できないトランスフォーマー状態。
5️⃣MCUの真似をしてるのが前に出過ぎてて、マニアックな私には良いが、伏線張りすぎでは?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Em

0.5残念過ぎる出来映えで、とほほ(;´д`)

2016年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

寝られる

いやぁ~、つまらなかった。
ほんとにつまらなかったです。
どうやったら、ここまでつまらなくできるのか?

単純に、脚本が、お話し自体がつまらなすぎました
いや、下手くそすぎです。

しかも、最後の敵モンスターは平凡だったし
ワンダーウーマンも、とってつけた感ありあり!

映像クオリィティをのぞけば、まるで学生作品
みたいな映画でした。
とにかく、眠くて、眠くて、眠くてたまりません
でした。
あと、やたら長いので最後はトイレに早く
行きたくて、映像に集中できませんでしたが
最後の15分くらいは、どうでもいい映画を
ただゆっくり見せているだけだったので、
最後まで観なくても、大丈夫そうでした。
エンドロール後に何かくるかと、
最後までみていましたが、それも
ありませんでしたね

スーパーマンや、バットマン、等の
アメコミファンは、誉めてあげたい気持ちは
分かりますが、今回みたいな駄作を
持ち上げて、間違った評価をするのは
かえって、今後制作されるであろう作品
のクオリィティを下げるだけなので
そこは、映画作品としての出来映えを
上っ面な見方ではなく、総合的にみて
欲しいなと感じました。

スーパーマンも、バットマンも好きですが
今回のは、とても不出来な仕上がり
だったと強く思います!
上映時間が長いわりに、抑揚のない
ストーリー展開。
登場人物の感情が伝わらない芝居、
演出がすべて、ミュージシャンの
プロモーションビデオみたいな
かっこつけ映像。
おそらく、監督、脚本等が代わるだけで
もっと面白くなるような気がします。

凄い期待をしていただけに残念……!
お金と時間の無駄ではありますが
アメコミ好きや、お金と時間が有り余って
いる方は、観てもいいのでは。
自分が観た回は、お客の入りが少なかったです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
さず

0.5むう

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クリストファー・ノーランはなにをしてたんだ

コメントする 2件)
共感した! 0件)
らn