劇場公開日 2016年3月25日

  • 予告編を見る

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生のレビュー・感想・評価

全322件中、281~300件目を表示

0.5期待外れ DCコミック版アベンジャーズ

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ダークナイトシリーズの大ファンです。クリスチャンベールのバットマンをどう超えてくるか、期待してました。

この映画をお勧めしたい人
アメコミファン、アベンジャーズ、トランスフォーマー系の映画が好きな人

お勧めしない人
ダークナイトシリーズみたいな内容を期待する人。
アベンジャーズ系が嫌いな人。

感想
最初の1時間で、前作マンオブスティールと新キャラバットマンを絡めていきます。が、わかりづらい。今後につながるであろう要素みたいなのも入れてきたり、それが夢オチだったりと、ただただわかりづらい。序盤あたりからレックスの存在感が増してくるが、彼がやってることもなにが目的かイマイチよくわからん。正直つまらん。

話の整理をした結果、この映画は困った人がいたら助けるスーパーマンと、人を困らせる悪人は恐怖で根絶するバットマンの「正義を主張する喧嘩」なんだと。テーマとしてはアリだと思うし、それぞれの生い立ちなどから生まれる価値観による対決だから、話をどうまとめるかに期待した。

が、
途中から物凄い勢いでアベンジャーズ路線へ。笑
前作で起きたことはもう起きないようにしようね!って感じだったのに、御構い無しに破壊破壊破壊!笑
もはやドラゴンボールの世界。この辺で一気に興ざめして、レビュー星1が確定した。

そもそも最強であるスーパーマンとただの人間であるバットマンを戦わせること自体が間違いだったのかも。バットマンがあらゆる手でスーパーマンをボコボコにするけど、頭の中では「でもスーパーマン生き返るでしょ?」しか出てこない。笑。ラストに関してはバットマンは逃げ回って飛び道具使うしかない役立たずに成り下がる始末…

製作総指揮としてクリストファーノーランの名前があるけど、彼はなにしてたのか。彼が関わってる時点で期待マックスなのに、彼らしさを感じなかった。

役者人はツワモノ揃いだったので残念。ベンアフレックのブルースウェインも悪くなかった。でも、スーツがダサいし、宇宙人相手じゃやっぱり雑魚キャラ…

更によかったのはジェシーアイゼンバーグ。彼がバットマンとスーパーマンの喧嘩を盛り上げるわけですが、それがよかった。サイコな天才役を演じきってた。

まとめると、この映画はヒーローが異なるアベンジャーズ。
(ウァンダーウーマン出てくる時点で予測できなかった僕が悪いかも)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こーへーくん

2.5うーむ

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんかストーリーがイマイチ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゴモラ

超駄作・・・!

2016年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

この制作者(監督以下すべて)は起承転結とかメリハリとかを知らないのだろうか。ずっとテンションあげっぱなしで、話はわかりにくいし、終始ドンドンうるさいのが2時間半も続く苦痛・・・。スーパーマンはともかく、B・アフレックのバットマンは違和感大あり。下ぶくれの顔がマスクをかぶるとひどく不細工だし、これまでのお約束を破って銃を撃ちまくるし。
ひさびさに貴重な金と時間を返せと言いたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JONHI03

1.0久々に時間の無駄と思えた映画だった

2016年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ルーサーの存在が陳腐。いや、ストーリー自体が陳腐。登場する人がどういう存在なのかわかりずらい。起きてる出来事に意味があるのか不明多々。バットマンが銃使ってるのになじめない。文句は尽きません。仲間集めないでください!以上!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てん

4.0ワンダーウーマンが一番カッコ良かった。

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、CS/BS/ケーブル

ワンダーウーマンが一番カッコ良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
toshiyuki_kudo

2.5ん?

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿

どこがVSなんだ??
最後まで話がつかめなかった。笑

最後の方なんてあの怪物なんだよ??
たくましい女戦士は誰だよ??

スーパーマンとバットマンじゃなーい。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Lily

4.0お金かけて撮ったんだからもう少し主張しなさい(笑)

2016年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

映画冒頭、幼き日のブルース・ウェインのシーンで、オープニングクレジットと共にこの映画のタイトルが流れてきたけど、右下にちっちゃくBatman v Superman Dawn of Justiceって…ちっちゃ(´・ω・`)

まぁおしゃれ?だし最近の流行りか…って思って最後まで見てましたが、エンドロールの最後の最後にやっとBatman v Supermanって流れてきたものの、タイトルなのにこじんまりと書かれててやっぱりちっちゃい(´・ω・`)

まぁこれだけに限らず、映画の中でいくつか自信のなさを感じるシーンがありました。もしや大コケしてもいいように作ったのか…?特に最後のシーンはもう少し尺を伸ばすべき。

マーベルのアベンジャーズですら失敗を恐れず堂々としてたのに、この映画からは、せっかく開いたジャスティスリーグへの道を閉ざす勢いの自信のなさ・不安がにじみ出てます。次への伏線も完璧だったしアクションシーンは今回も圧巻だったのに勿体無い(;∀; )制作の皆さん、もっと自信を持って下さい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひめ

2.0ひどいな、これは(笑)

2016年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

スーパーマン、混ぜるな危険!
バットマン、じゃないな、アレは(笑)
誰だね、あの勇ましい女性戦士は(笑)
ひさびさに、失敗したーって映画みてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オニオンスライス

4.0序章

2016年3月26日
スマートフォンから投稿

まぁこんなもんかと。

マンオブからの続き、という感じでジャスティスへの繋ぎという感じかな。

なんかこれじゃない感はあったけど、言うほど悪くない。

ただ、ダークナイトで見られた魅力は消えてたなw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TPO

5.0バットマン VS スーパーマン ジャスティスの誕生

2016年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人間 VS 神。闇 VS 光。コウモリ VS 赤マント。バットマン VS スーパーマン 。
正義とは何か?ヒーローとは何か?二人の信念がぶつかり合う!
そして、その存在が明らかになるメタヒューマンたち…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Heilong

4.0十分合格点だ。アメコミ好きにはたまらない。

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿

企画自体が何年も前からあり、なかなか実現しなかった今作。タイトル名がそのまんまで安っぽくて、も少し工夫して欲しかった。

マン オブ スティールの続編であるが、『BSのマジ対決』『スーパーマンがヒールっぽい』『歳とったバットマン』『アーマードバットマン』『耳が短いバットマン、コウモリマークがズングリ』、こういった前情報から、個人的に大好きな原作のダークナイトリターンズに似てると感じ、それなりに期待して観た。
結果、全く別物。しかしガッカリ感は無く、エンターテイメント映画としてのレベルは高かった。

リターンズでのスーパーマンは、政府の犬となりさがってたが、そういう意味では本作のスーパーマンは逆、というか政府からも世論からも敵視され状態。今作のスーパーマンは本当のヒールでは無く、本来バットマンの立ち位置的な格好良さ。まあ良心的な描かれ方だ。

バットマンの存在感は流石、というか全体的に暗闇の画が多く、ほぼバットマン中心の世界感だなと。あと、今回のバットマンは背が高い。ノーラン版のバットマンは背が小さめだしシャープゆえに、常に武器に頼る感と甲冑的フォルムがどうしても必要。に対し、今作はデカイし腕力有りそう。コレ、アメコミ本来のバットマンのフォルムに近いんだよね。故に好感。ノーラン版は作品的には最高だが、演者は今作の方がバットマンらしいと思う。

アベンジャーズ含む(映画の)今までのマーベル作との違いは、今作は初体験者に厳しいとこだろう。前情報やDCの世界感が解らないと、何故?誰?みたいな状態に。その余計な情報削ぎ落としなマニアック感も、本来のアメコミ世界で俺的には良い。女、子供が簡単に解らなくて良い、それが本来のアメコミだから。

ジャスティスリーグへ続く本作。是非ともアベンジャーズとは違う、シビアでダークで大人向けな作品である事を期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画鑑賞1000作

2.0ザックらしくない

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

率直に残念。

上映時間からもうかがえる大作の予感。
どうしてもノーラン版バットマンが忘れられない気持ち。
ザック版バットマンに対する期待値。

こんな思いで観たので期待しすぎてた感はあります。だって期待するなっていう方が難しいですよね。

何が残念だったか。
一番は無駄が多く編集の詰めが甘かったこと。
オープニングであえて今更ブルース・ウェインの両親が殺されるシーンを描いたり、突然のよくわからない回想シーンがあったり。両親が殺されるシーンでもどうせやるなら、「実は」みたいな新事実があれば良かったんですけどね。

バットマンがスーパーマンを倒したい理由がいまいち理解できない。わかるんですけどそれだけじゃ弱くね?って感じです。

何よりザックらしくなかったのが、前作で炸裂したアクションが今作ではいまいちだったこと。

きっとバットマンやスーパーマンのキャラクターをもっと掘り下げるのが目的だったんでしょうね。ノーランがプロデューサーでいながらキャラクターの描写が中途半端なのがホントに残念。ノーラン版バットマンが面白かったのはバットマンではなくブルース・ウェインを描いていたから。それが全くできていなかった。

まー簡単に総評するとドラマも中途半端で、ザックらしい映像のビジュアルもあまりなかったですね。

ヒーローもん結構好きなのに残念。
しゃーなしでシビルウォーに期待ですね。

あ!
ジェシー・アイゼンバーグの悪役は最高でした!

追記
他の方のレビューを読んでみて。
エンターテインメントとしては満点なんだなと思いました。
ただ映画を芸術として見る方にはやはり受け入れがたい作品なんでしょう。ボクはザックが好きで、酷評されてるエンジェルウォーズも大好きな映画の1つです。
今作で感じたのはやりたいこととやらなければいけないことの間でもがいてたように思えました。シリーズ通して別に絶賛はしませんがサム・ライミのスパイダーマン3とかぶりました。盛り込んだがために失敗したという感じ。
正直ノーラン版バットマンが印象的すぎて真っ向から立ち向かうとまず勝てません。だったらバットマンの世界観をぶっ潰して再構築しなければなりません。それができていない。というよりできなかったんでしょうね。まずザック版バットマンを作るべきだったように思います。
というか企画そもそもの問題かと。
バットマンの世界観を先行してノーランが構築したんならそれにあやかってしまえば良かったんです。
あれをないことにするのがそもそもの間違い。

まーレビュー読んでるとそんなことを色々と感じたので暇潰しに追記してみました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひつじはねた

3.5このスーパーマンは眉間に皺を寄せ過ぎ

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿

ドラマパートはとても褒められたものではない。物語の進行上納得し辛い点があるのはいいとしてもスーパーマン関連の演出には「違う、そうじゃない」と何度も言いたくなった。このスーパーマンはあらゆる意味で眉間に皺を寄せ過ぎだと思う

ただバットマンはよかった!ベン・アフレックがブルース・ウェインに適役なのはあのガタイとアゴを見ればわかることやけどここまでピッタリとはな。倉庫での乱戦シーンはゲームの「アーカム」シリーズを思わせる素晴らしさ!ベン・アフレックが監督すると噂のバットマン単独作も観たくなったよ!

長い長い前置きの中にも『ジャスティス・リーグ』への布石が置かれるけどこれはマーベル作品のそれと比べてしまうと強引過ぎて笑ってしまった。レックス・ルーサーが物語を進める進める!さすが元マーク・ザッカーバーグ!後半の怒涛のアクションシーンといい諸々てんこ盛りでもうお腹いっぱいです

音楽は『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のジャンキーXLが最高!ハンス・ジマーはいつも通り!撮影はキメ画がキメきれてなくてイマイチだった。ザック・スナイダーは撮影とか編集のスタッフをもっと選んだほうがいいと思う

『バットマン vs スーパーマン』は評価が難しい。スーパーマンの映画としては×。バットマンの映画としては○。『ジャスティス・リーグ』への布石としては△。後半のアクションは◎。よって総合的判断により○とします!

『バットマン vs スーパーマン』の評価はまだまだ迷うところやけど間違いなく言えるのは期待以上の作品では無かったということ。まあこれぐらいのテンションやなー

実はめちゃくちゃ期待しとったんよな…

『バットマン vs スーパーマン』は冒頭は「これはもしかして『アメイジング・スパイダーマン』に対する『2』になれるのでは!?」となり前半は「いつ面白くなるの?どこを面白がればいいの?」となり後半のアクションからは「面白くなってきた!」となり最後は「まあまあやな」となった。てな調子

やっぱりスーパーマンはリチャード・ドナー版。こればっかりはしょうがない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒートこけし

5.0期待値以上

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どんな事になるのかと思ってワクワクしてみれました。

最後まで、楽しめる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nobito

4.5アベンジャーズとは対極の作風がツボ^^!

2016年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

萌える

最近の映画しか知らない人は、アベンジャーズの二番煎じとか言ってますが・・・
この話の元もあるし、DCのジャスティスリーグに対抗してマーベルが作ったのが、アベンジャーズなんやけどね^^;

ただ日中戦う事の多いアベンジャーズに対して、ダークナイトが主軸である以上は、場面は暗くせっかくの武器やバットモービル等のディテールが見えにくいのが、残念なんですが・・・
その暗さでのどうなってるの感が、昭和のヒーローもので育った世代的の想像力を研ぎ澄ます〜笑

既に数々の戦いを終え晩年に差し掛かった初老のブルースウェインを演じるのは、デアデビルのベン・アフレック・・・
大好評だったクリスチャン・ベールのウェインの後を見事に引き継ぎ無骨に演じる姿は、カッコ良かったです!
クラークケントのヘンリー・カヴィルと共に、ヒーローの悲哀を哀愁、善と悪との間に悩む姿は、特筆ものでした。

まぁワンダーウーマンの突発的な出現と強さには、苦笑いしながらもワイスピファンは、たまらんね〜^^;;
日本のヒーローモノとは、違う大人向けな出来栄えに満足の☆4.4

9月公開のスーサイド・スクワッドが楽しみです^^!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
eigatama41

5.0ドーン‼

2016年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2016年劇場26本目。
いやー、よかった。
アフレックのブルースウェインとてもよかった。
ただ、あくまでマンオブスティールの続編なので、ノーランバットマンのファンでマンオブスティール合わなかった人にはきついかも。
自分には最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨッシー

4.5145-22

2016年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バットマンはダークナイトシリーズの印象が強いから銃とか使って欲しくなかった…殺しもして欲しくなかった… しかし基本殴りのファイトシーンには満足! バットマンとスーパーマンが同じ画面にいるシーンはすべて興奮してしまいました。2人のガチファイトはもう少し見ていたかった… フラッシュやアクアマンに触れたり、ジョーカーがいた痕跡が見られたりしたので続編にも期待です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もやし

4.5カッコよすぎる!

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿

全てが最高ですが特に二人の肉体はやはり芸術レベルですね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
blackjack

3.0シュールな図でした…

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バットマンとスーパーマンを闘わせるとは、と最初に予告を見た時は「そこまでネタ切れ?」と吹き出しましたが…
なるほど、今のこの複雑な時代には合ったストーリーでした。

でも戦闘のシーンでは余りの凄まじさに逆に我に返って違和感も覚え…(どちらも悪人面に見えるせいだったりして)。

ノーラン監督のバットマン・シリーズには勝てませんね!!
ごめんなさい〜〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エルフの耳

0.5良い意味でも悪い意味でも原作ファン向けの映画

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

寝られる

前作「マンオブスティール」が暗い上に面白くなく、全く良いイメージを持てないまま本作を鑑賞したが、最後までそれが変わることは無かった

なんだかなあ...って感じの映画

三部作もやったんだから知ってて当然でしょ?って感じでバッドマンの説明は省かれ
当然の様にワンダーウーマンが現れる
何の情報も無しに鑑賞すると最終決戦のバッドマンの様に置いてけぼりを喰らうので注意

最低でもジャスティスリーグの面子を知っておけばよりこの映画を楽しめることが出来る

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ばれいしょん