劇場公開日 2016年3月25日

  • 予告編を見る

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生のレビュー・感想・評価

全449件中、121~140件目を表示

2.0もー疲れる

2016年8月12日
iPhoneアプリから投稿

なんかあるとすぐ深刻な音楽が流れてもー疲れる。
結局また大惨事起こすし、確かに地球からしたら大変な迷惑な存在に見える笑
出てってくれないか。

絵作りはスタイリッシュでかっこいいがもうちょっとサクッと観れる作品にして欲しい。

夢とか1つもいらねーから

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アリンコ

2.0もうこの手合いの作品はお腹一杯

2016年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.5アルティメット版にて完成

2016年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

映画館での鑑賞では
ストーリーがイマイチよく分からず退屈。
バットマンがやたら乱暴で少しも忍んでない。
など、ダメな映画だと感じました。

劇場版を今から見る方は、
ブルース・ウェインは何年もバットマンとして活動し、
ジョーカーによる相棒ロビンの殺害などのせいで心がすさみ、悪に対して狂気的になってしまい、ゴッサム市民からも犯罪者扱いされている。
という事を頭に入れて視聴すれば、それなりに話を飲み込めるのではないかと思います。

BDのアルティメット版ではこの部分がちゃんと描かれています。

戦闘シーンはマンオブスティールから引き続き、大迫力です。
これぞスーパーマン!なスピード感です。
ワンダウーマンもかっこよくて強いです。

どうしても文句を言いたいのが
これから登場するヒーローたちの紹介映像があんなにいらないのではないか。
顔を出さずに、登場をほのめかす程度にして欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
筋肉砂漠

1.0やっぱりザックスナイダー作品は合わない

2016年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

正直苦痛な2時間半。

〈悪い点〉
回りくどい演出、
テンポ悪すぎ、
既視感ばかりのアクション、
先が読める展開、
夢や幻を使いすぎ、
ツッコミどころばかりの行動、
殺したいほど憎んでた相手を許した偶然の理由も興ざめ、
バットマンの小物感、
ジャスティスリーグへの伏線が目立ちすぎ、
盛り込みすぎな上に、コロコロ移り変わるから入り込めない。

唯一良かったと言えるのはワンダーウーマンの登場シーンですね。
本当にそれだけ。

映画館で観なくてよかった。
もう彼の作品は観ません。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bp

3.5Dark Knight vs Man of Steel

2016年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

地球の命運をかけたスーパーマンとゾッド将軍の戦いにより甚大な被害を被ったメトロポリス。
その現場に駆けつけたブルースウェインはスーパーマンを地球への脅威とみなし、地球から排除すべき存在として認識するようになる。
そして2人の前に現れる世界最高のハゲ兼巨大企業の経営者のレックスルーサー、謎の美女ダイアナプリンス。
Dark KnightとMan of Steel、アメコミ史上最も偉大なヒーローの2人が直接対決する姿を描いたDCEUシリーズ第2作目。

2016年最大の注目作の一つとして話題を呼んだ今作。
公開当時の自分はヒーロー初心者の為、今作を観るにあたりバットマンを7作スーパーマンを6作と各時代の作品を見返し、すっかりヒーローヲタクに片足を突っ込んだような週末を送っていた笑。

というわけでかなり楽しみにしてた作品の一つである今作なわけだがあまり評判がよろしくない!笑
ただ個人的にはすごい楽しめた!迫力重視で4DXで見たらものすごくて汗が大変なことに!笑

もうアクションに関しては満点、というかむしろやりすぎ笑。
ただスーパーマンとワンダーウーマンがやりたい放題の中、バットマンの無力さにすごい悲しくなったやはり人間なのね。
筋トレしたり、いろんな武器作ったりとアルフレッドと共に頑張る姿が涙ぐましい。
対スーパーマン用に開発したあのゴリラみたいなバットスーツは愛せないが、ベンアフレック演じるバットマンもなかなかいいアゴが渋くていい笑。

予想通りケンカまでの尺が長かったり(1時間半くらいある笑)、それぞれのキャラクターの性格を従来と変えてるわりには微妙に説明不足だったり(ブルースってあんなに市民のために戦うような人間だった?悪ゆるさねぇ倒す的な人間じゃなかった?クラークってあんなに自信満々、傲慢とも言えるような人間だった?)するところも確かにある。

何よりスーパーマンとゾッド将軍との戦闘によるスーパーマンの存在に対する疑問から始まる話なのに、何も反省せずに市街地で戦闘してしまい大被害を起こしてしまう展開に、じゃあ1時間半近く悩んでいた今までの葛藤はなんだったんだみたいになる笑。

ただもちろん良いとこもあって、冒頭のMOSでのvsゾッド将軍時にブルースがいたという設定や公聴会でのスーパーマンをハメる爆発など面白いと感じる演出もなかなかあった。
なによりジェシーアイゼンバーグ演じるレックスルーサーのイカれ具合が最高だった!相変わらずの早口!ハゲじゃなかったり、会社作ってたりといろいろ改変はあるもののラストはハゲになる(される)姿にやはりルーサーだと感じた!笑

本番はジャスティスリーグだと言い聞かせれば大迫力のアクション映画!と思える笑。
突然のワンダーウーマンにラストバトルを持ってかれたり、ケンカ中断する理由がなんだそりゃみたいな感も否めないけど笑。

ただ心配なのがジャスティスリーグの内容。予想してるのがpart1を丸々スーパーマン復活にあててくるんじゃないかということ。
あとはバットマンが正統に活躍できるかってのと突然ドゥームズデイなんてB級のバケモン出してきちゃってジャスティスリーグのヴィラン役はどうするんだよって心配。
スーサイドスクワッドをヴィランに持ってきても画的には良くても、実力的には全然足りないんじゃないかと思う。
大丈夫かなぁ笑。

2016年04月02日(土)1回目@TOHO新宿×4DX
2016年07月23日(土)2回目@目黒シネマ
2017年11月22日(水)3回目アルティメットver

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オレ

2.0まだまだマーベルには及ばず

2016年7月30日
iPhoneアプリから投稿

やっぱりこのマッチングは無理がある。
ワンダーウーマンの登場シーンは少しテンション上がるが。
スーパーマンが生きてるの分かりきってるのに引っ張りすぎ。
次をお楽しみ感が強すぎて少し萎える。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ペンペン

1.5バットマンやスーパーマンよりも、サラリーマンが浮かぶ

2016年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
幸之助

1.0マーベルに慣れすぎてしまったのか・・・

2016年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ザック・スナイダー監督作品なので期待しましたが・・・残念。

300の時などは非常にスタイリッシュで素晴らしいアクションでしたが、今作は見難い、わかりにくい、感情移入が出来ない。

映画に没入すること無く、無駄に長尺で苦痛の時間を過ごしました。

わかりやすく、かっこいいヒーロー像を見せてくれるマーベル映画に見慣れてしまったからなのか・・・

バットマン、バットモービル、ガジェット・・・もっとかっこ良く見せて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Shogo

1.5急いでMCUに近づけた感じ

2016年6月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ペペじい

3.5タイトルの大きさとは対蹠的に

2016年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

大分以前から世紀の対決で非常に期待していたが、クリプナイトの弱さを露呈するのは、これまでのスーパーマン・シリーズと同じで拍子抜けだった。
そのクリプナイトをパットマンが利用しようとするのは、正義なのかどうか?
今後のワンダーウーマンの活躍が楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
元無音声8mmマニア

2.0感情移入に失敗した

2016年6月7日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
fall0

4.0DCシリーズに期待❗❗

2016年6月1日
Androidアプリから投稿

色々なところでツッコミ所が満載ですが、、何度か観たくなる映像マジックがありますよ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ソッケ

3.0本作と『シビルウォー キャプテン・アメリカ』は今後、アメリカの進むべき道を模索している。見比べてこそ意味がある。

2016年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルに書いた『シビルウォー キャプテン・アメリカ』と本作は、ほぼほぼ言いたいことは同じだと思う。しかし、結論は大きく違っている。

ヒーロー達が独自の判断で悪者を退治した時に、民間人が犠牲になる。「地球を救う」という大儀の為なら、犠牲は致し方ないのか?しかし世の中は、そうは思わない。地球が救われたという事実より、目の前で亡くなった家族、その為に失われた足に同情が湧く。
だからヒーロー達はある機関の下に入って、そこの指示で動くように言われる。
これって当然、アメリカのメタファーなんでしょう。正義の旗を掲げて某国に攻め入った結果が、9.11に繋がる。銀河英雄伝説のヤンの言葉を借りれば、「一つの正義に対して、逆の方向に同じだけの質と量を持った正義が、必ず存在するのではないかと私は思っています」を、痛いほど思い知らされるアメリカ。
「地球を守るヒーロー達の行動で逆に民間人に被害が出てバッシング→力を封じられるヒーロー達」は、強大な力を封じられ、リーダーシップを発揮できなくなった、現在のアメリカの姿です。

名前に「アメリカ」と入っちゃってる、キャプテン・アメリカと、星条旗を背負って80年以上のスーパーマンの姿は、世界の中でどう行動すべきか?という現在のアメリカの悩める姿だと思います。そうやって観ると、この二作のラストは、感慨深いものがあります。
強力なリーダーとして自分の判断で行動し、その責任を負う。その考えを貫くキャプテン・アメリカ。
しかしスーパーマンは、違う。『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の評価はもの凄く低いようですが、私はラストのスーパーマンの姿に好感を持ちました。

キャプテン・アメリカの考え方は、ヒトラーに近い(帰ってきたヒトラー参照のこと)。そして今までのアメリカの行いを、肯定するものです。

銀河英雄伝説のラインハルトに言わせればこうです。

「時に暴君が出現するからと言って、強力な主導性を持った政治の功を否定することはできまい」

決断できるリーダー、そしてそのことに責任を持てるリーダーは、嫌いではないですけどね。

同じく銀河英雄伝説のヤンが言うように「一つの正義に対して、逆の方向に同じだけの質と量を持った正義が、必ず存在するのではないかと私は思っています」と考えられないキャプテン・アメリカは、やばいかも知れない。何故ならそれは、独裁者の思考だからです。その作品の評価が高い世の中も、もしかしたらやばいかも知れない。

とはいえ、シビルウォーには、大好きなアントマン(巨大化することは、絶対に円谷プロリスペクト!)。

なんだったらその装備キャプテン・アメリカに譲ったら?のかっけーファルコン。

弓矢が得意なだけで身体能力は普通なのに、むちゃな戦いを強いられ重症を負い、でもへっちゃらだもん!だってリア充だから。他のヒーローよりプライベート充実してますから。な、ホークアイ。

なんでそんなに気怠いの?かったるいの?てかXMENに入った方がよくない?なスカーレット・ウィッチ。

天才、億万長者、おじさん、もう抱いて!と言うしかないアイアンマン。

未だにドン・チードルのキャスティングに違和感があるウオー・マシーン。

いきなりリーダーシップを取り始めたけどお前だれ?なヴィジョン。

高校生ならこのくらいのチャラさでOKかも?なスパイダーマン。てか、メイおばさん役が、いきなり若くなってびっくり!しかもマリサ・トメイじゃないか!!

*因みに歴代おばさま*
初代メイおばさん = ローズマリー・ハリス
二代目メイおばさん = サリー・フィールド(うを!豪華!)
三代目メイおばさん = マリサ・トメイ
初代は多分、80歳オーバーっすよ!

あと、幾ら続編があるとは言え、フューチャーしすぎな「マジであんま知らないんだよねー」な人格者のブラック・パンサー。
ブラック・パンサーの復讐の連鎖云々のメッセージは理解できますが、種を撒いたのはどこの国?って話です(笑)その悟り、とってつけた感ありますよ。

そして忘れちゃならない、今回も安定感のあるヘッドシザーズ・ホイップ(足で相手の首を挟んで投げ飛ばず)を多めに見せてくれるブラック・ウイドウ。

ええ、間違いなく今回多めです(笑)

サービスです!いや、この技のファン多いと思いますよ!
これだけの主役級キャラが、ぶつかりあう訳ですから、ファンとしては「やべ、たっのしー♡」なんです。私も本当に、楽しかったです。

それに比べると、VSつってながらなかなか戦わない『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の一番盛り上がるとこって、ワンダー・ウーマン登場シーンだけっていう残念感。
ただ、このワンダー・ウーマンが登場することで、絶対的権力者・君主・神(スーパーマン)に立ち向かう、民間人代表(バットマン)の構図が崩れてしまい、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』の時と同じ感情が芽生えました。

過去複数作品からの繋がり、そして公開予定複数作品への繋がりで、ワンダー・ウーマン&その他を出さなくちゃいけなくて、過去作品ファンへのサービス目配せもせなならんし、だって、スーパーマンの弱点ってさ、みんな知ってるっしょ?有名っしょ?そこ盛り上げるのきついっす(ここ厳しいよね)!ってこともあり、で、あーだこーだで、二時間半!脚本家さん、本当にお疲れ様でございました。

あ、『スーサイド・スクワット』&『ワンダー・ウーマン』楽しみにしてます!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
夏斗

3.5微妙な理由

2016年5月26日
Androidアプリから投稿

バットマンとスーパーマンの戦うまでの間が長いしバットマンがスーパーマンを嫌う理由が余りにもショボい。
VSなのに数分間だけ戦い後は共闘になるし、、、
敵が強すぎてバットマンがなにも活躍できないし。
ただワンダーウーマンの演出がかっこ良かった。
イメージしてたものとは違う内容だったので結構ショックでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
amateras

5.0どっちの正義が正しいのか

2016年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

バットマンの正義感とスーパーマンの正義感とがぶつかり合ういい映画だった。
ベンのバットマンもよかったがクリスチャンにはかなわなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
turboHAYATO

3.5正義がぶつかると、戦いが生まれる。

2016年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

昔からヒーロー同志が戦う映画は、
そろそろネタ切れなんだろうなぁなんて、
疑心が生まれますね。
古くは東映まんがまつりで、
マジンガーZ対デビルマンなんて、
もうひどいもんでした。
結局戦わないで協力してんなら、
マジンガー合流デビルにしろよ!
てなもんです。
最近でも平成ライダーvs昭和ライダーって(笑)
だから正直、期待はしてませんでしたよ。
万が一戦うとしても、
バットマンが敵うわけないじゃん。
どーすんの?
その興味だけで、劇場へ。

冒頭からバットマンの
悲しい幼少体験から、
覚醒するまでを丁寧に描き、
ハイスピードを駆使した息を飲む映像。
あれれ、なんかいいカンジで掴みはOKです。

だけど、う、長い、暗い、シリアス、眠い。。。zzz
久々に落ちてしまいました。
3時間弱の長尺&ゆっくりな展開に、
負けたとです。
エンタメで落ちたのは、初体験か。
いやいや、作品のせいではありません。
私事ですが連日のロケ撮影で疲れ果てた身体には、
必然だったのですきっと。
気がつけば意味のさっぱり分からない、
ラストシーン。

翌週、リベンジしました(笑)

体調がいいと、違うなぁ。
ふたりの対比も、共演で際立つのが面白いですね。
太陽のようなスーパーマンと、月のようなバットマン。
キャラの持ち味が、より浮き彫りに。
けどお互い苦悩も抱えてるし、闇もある。
そんなディテールが、
作品全体に深みを与えてます。
しかしベン・アフレックのバットマンだけは、
今までのイメージを忘れよと言われてもね。
なんかチグハグなカンジが続きますわ。

うっやっぱ、眠い。ヤバい。
しかし頑張った甲斐があり、
後半30分はおおーっ、スゴいスゴすぎる!
やはりVFXの真骨頂ですね。
大スクリーンでここまで観せられると、
観た甲斐ありです。

よかったのは、
バットマンがスーパーマンを憎むようになるくだり。
マン・オブ・スティールの戦闘シーンから繋がるのは、
導入としてもうまい。
スーパーマンが敵と戦って街をぶっ壊した時、
大切なものを失ってしまうのね。
正義を振りかざしていろんなものを破壊した結果、
恨みの連鎖が生まれる。
まるでどこかの大国のよう。

そう、この映画のテーマは、正義です。
いろんな側面をもつ正義のせいで、
世界では戦いが絶えない。
正義がぶつかると、戦いが生まれる。
そんなことを考えさせられる、
骨太なメッセージが胸に響いてきます。

そして集結させるのは、
やっぱり神の領域なのね。
これには笑いましたが。
最後のシーンだけは、
凝視してくださいね。
秘密がありますよ。

まあちと長いけど、
圧倒的なクオリティとディテール。
アメコミ好きな人なら、
ストーリーもよく詰められていて納得でしょう。
けど、マーベルみたいに気軽ではないから、
デートやお子様連れは、どうなのかな。
けっこう根気がいるかもしれませんよ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cディレクターシネオの最新映画レビュー

1.5バットマンファンにはガッカリ

2016年5月23日
iPhoneアプリから投稿

題材はすごく面白いのに、結局最終的にはその題材はうやむやに。ツッコミ所満載のバットマンファンには結構なガッカリ映画。ただ今回のバットモービルすごく良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いなり

3.5キャストが好きでした♪

2016年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

主演のお2人がとてもかっこよくて
役にもぴったりハマってました!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
moe.

3.0話のネタには良い

2016年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これではちょっと映画でマーベルには追いつけないんじゃないかな。なにより脚本がザルだな。DCキャラのテレビドラマは面白いからがんばって欲しいんだけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cpeg

4.0色々な観方があるけど

2016年5月17日
iPhoneアプリから投稿

バットマン&スーパーマンのウダウダと長い映画だったが、個人的には最終決戦から現れたワンダーウーマンが最も頼もしく感じた。
それだけでスッキリw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネマいちろう
PR U-NEXTで本編を観る