コードネーム U.N.C.L.E.のレビュー・感想・評価
全299件中、181~200件目を表示
「さすが」
の一言です。
とにかく格好良くておしゃれ。
イケメンスパイ達。
特にこだわったという音楽が格別でした。
ストーリーは若干ありがちですが、60年代が匂うスパイ小道具がかえって新鮮でした。
是非続編観たいです。
今年のスパイ映画で一番笑いのツボでした。
2015年個人的スパイ映画ランキング
UNCLE〜=キングスマン>007>MI
お洒落バディスパイ映画!
アメリカとロシアのスパイがコンビを組み
核兵器をナチスに売ろうとする組織を阻止する話。
主役2人はイケメン、ヒロインは可愛い、敵は長身(190cmぐらいありそうな)美女。
ビジュアル完璧!!眩しい!!
特にヘンリーはザ・スパイって感じでかっこいい。さすが007候補!
驚いたのはヒューグラントの出演。
昔のチャーミングは雰囲気はなく、いいおじさんになってました。
演出はガイリッチーらしく小洒落た感じや音楽が良かったです。
時代が冷戦時なので、当時のレトロなファッションを楽しめる。かっこいいいいい。
対照的な2人の掛け合いも面白い。
だがしかし、話の内容、展開はありきたり…
何よりもスパイ映画感がなかった気が…
良質なエンタメ作品
映像も音楽もキャストもとにかくかっこいい。
爽快でスタイリッシュ。
特にオープニングとエンディングは待ってましたなワクワク感。
仕事終わりのモヤモヤをパッと晴らしてくれた。
裏切らないなぁ、ガイ・リッチー。
ストーリー展開が途中で読めてしまったのでもうひと山あってもよかったかな。
ストーリー構成が無理矢理
洒落ていますねぇ…特に音楽は好みでした。あの(冷戦感が漂う)薄暗い雰囲気は、まさにガイ・リッチー独特の持ち味。『シャーロック・ホームズ』を思い出します。どう表現すれば良いのか分かりませんが、コミック風のカット割が、当時を風刺しているようにも思えました。いや、もうこれは言葉では言い表せません。
さて、視覚や音響面はグッジョブでした。が、ストーリー"構成"が無理矢理な感じでしたね。要はイマイチ。具体的な箇所を挙げるとすれば、伏線回収をいちいちやっている点です。どうせなら、最後にドーンとひっくり返してほしかった!特に物語に関係しないシーンを、あたかも巧みに描こうとして、逆にラストのインパクトが薄くなってしまった気がします。
ストーリーは面白いです。しかし、その描き方をもっと素直にすれば良かったなぁというのが正直な感想です。
次回作に期待!?
間もなく公開の『007スペクター』を観賞する前に、こちらの作品のレ...
間もなく公開の『007スペクター』を観賞する前に、こちらの作品のレビューを。
ガイリッチー監督らしい軽妙で洒落た演出で、コンビ物の痛快さが存分に出た映画だった(´ー` )。
舞台が冷戦時っていうのもスパイ映画らしくて良い。
『Mi5』『キングスマン』そしてこの『コードネームU.N.C.L.E.』と今年はスパイ映画の良作を立て続けに観たけど、これがいちばん面白かったかも。
今週末観るであろう『007』にも期待が膨らむ(´▽ ` )。
最高にオシャレでセクシー。 音楽が秀逸。サントラ購入。 ヨーロッパ...
最高にオシャレでセクシー。
音楽が秀逸。サントラ購入。
ヨーロッパの言語、街並みも素敵。
英語字幕の出し方、フォント、映像の差し込み方、いちいち斬新でオシャレ。
悪役、好きなタイプ。
ブルーレイ購入
2019024 3回目鑑賞
オーソドックスだが軽妙洒脱
島に潜入するシーンの画面分割とか、テロップの見せ方とか、いちいちおしゃれ。対照的な男スパイと紅一点というオーソドックスな構成のスパイ映画だが、洒脱な演出の巧さで飽きさせない。続編を匂わせるラストに期待が高まる。
カメオ出演したというベッカム…どの場面に出てたのかわからなかった笑
パートナーと観るのにおすすめ
イギリスのTVシリーズ「0011 ナポレオン・ソロ」を映画化した作品です。
米ソ冷戦の60年代…
冒頭のカーチェイスで引き込まれ、
粋な台詞、アップテンポな音楽と、
ポップでクールなフアッションも雰囲気出ています。
ガイ・リッチー監督だけど、ふざけ過ぎず、丁度良いくらいの笑いでした。
ベッカムも、意外な役で出演してました(笑)
コミカルでスタイリッシュなスパイ映画、次回作も楽しみです。
音楽がとても良かったので、サントラ買おうかな。
以前観た、「キングスマン」といい、今年はスパイ映画が多くて個人的に嬉しいな(^.^)
60年代の描写が良い
子供の頃、ナポレオン・ソロが主人公のテレビシリーズをやっていた。内容はほとんど覚えていない。
相棒の名前がイリヤ・クリヤキンということや二人の役者の顔だけは忘れなかったが。
ミッション:インポッシブルとは違って時代設定を当時のままに映画にしたのが、かえって新味がある。
テレビシリーズをどの程度踏襲して描いたかは知らないが、東西冷戦の時代にCIAとKGBが協力し合う
話や二人のスパイのキャラクターの違いが面白い。優秀なだけでなく弱点もあり人間味がある。
緊迫した場面もあるが、ユーモラスな場面もたくさんあり、娯楽映画と割り切って観ることができた。
さすがガイリッチー!
何も考えずに観れる!共に闘うソロとイリヤの姿はホームズとワトソンを彷彿とさせる。監督一緒だしね!コンビ物を撮らせたら右にでる者はいないねリッチー監督!
オシャレでユーモアたっぷり!続編期待!
サイケな時代
文化も文明も混乱していた、もしくは混濁していた60's、流石のリッチーさん画面のみならず全てをその時代にシンクロしていったためか、人によっては冗長な作品に。でも、その頃の娯楽映画の感覚で楽しむととにかく笑顔がこぼれる素敵で洒落た作品でした。
さすがのクオリティ!!
これぞスパイ映画って感じで楽しめました。
元々の人気シリーズをガイ・リッチー監督がリメイクし、実力派キャストが演じるわけですから当然と言えば当然ですが・・・。
さすがのクオリティです!!!
あと個人的に思うのが、アリシア・ビカンダー可愛い(笑)
やや気どりすぎかな?
ナポレオン・ソロって、元泥棒だったっけ?
ロバート・ワグナーの『プロ・スパイ』と混同してしまう。
『プロ・スパイ』は泥棒が恩赦だか司法取引だかでスパイとして働く設定だったが、『0011ナポレオン・ソロ』の設定は覚えていない。
イリヤがKGBっていうのも、オリジナルがどうだったのか記憶にない。
国際スパイとくれば東西冷戦下が最もしっくりくると思ってはいたが、いざ新作スパイアクションをこの時代設定で見せられると、テクノロジーが中途半端で乗りきれない感はあった。
拷問椅子の精度が悪いのは面白いアイディアだった。
ガイ・リッチーのスタイリッシュな演出は、役者たちの美しいルックスも相まって、センス良くかっこいい。
が、アクションシーンを音楽で埋め尽くしたり、ちょっと奇をてらい過ぎかな?
ハラハラ感はやや弱い。
コミカルな味付けは、テリビシリーズのテイストに近い気がした。
過激さで競っているスパイアクションに、ライトでファッショナブルな新味を示した価値はある。
シリーズ化されてこなされて成長して欲しいと思わせる作品。
やっぱスパイものは冷戦下にかぎる!
60年代のTVドラマ「0011ナポレオン・ソロ(The Man from U.N.C.L.E)」のリメイクのようですが、オリジナルは未見です。
本作を観た第一声はこれです。
「しっくりきた(ぴったりきた)!」
やっぱスパイ物は冷戦下に限ります!
60年代のテレビドラマ「スパイ大作戦」のリメイクであるMIは、現代仕様に変えられてました。007もそうです。そうなると混乱してくるのが、スパイって誰と戦ってるの?ですよ。
基本冷戦下の米国・英国スパイの敵って、KGB(スパイ)じゃないですか?1991年KGBがソ連崩壊と共になくなった現在、スパイの敵はスパイじゃなくなったんです。
最近のスパイ映画では、敵はテロ組織・悪の集団のようですが、MIではチームで動くけれどもあくまで少数で、007ではピンチに女性の手を借りるけど、そしてその女性とHはするけど、でも命は助けないけど、基本ボンドは個で動いてる。うんと、無理だから(笑)
MI:5でも、007スカイフォールでも「スパイ組織いらなくね?」って言われてます。誰と戦ってるの?って。
でも流石、リスクファクターがちゃんとしています。私みたいなひねくれた観客の疑問を先回りして、でもね!な議論をMに展開させて説得力をもたせてますもんね。MI:5ではブランドがその役目を担ってました。
でもね、対テロ、対何かしらの悪の集団なら、国にもっと適切な、専門の部署があると思うんですよ。アメリカのSOCOMみたいな。
え?エンタメだから、そんな細かいことはいい?
でもー、チート感ハンパないスパイ1人に国の危機を託すとか、もう現在ではSFでしか成り立たない設定だと思いまーす。あ、思い込みです。すみません。
でも多分"007スペクター"は観に行きます!イーサンとボンド二大スパイを手玉に取った?レア・セドゥを観なくっちゃ!
長々とすみません!
本作はCIAのナポレオン・ソロ(ヘイリー・カヴィル)と、KGBのイリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)が力を合わせて、ナチスの残党である悪の組織に立ち向かうお話です。でも後ろには、イギリス軍がついてます。あぁしっくりくる!
あと、冷戦下(60年代)にCIAとKGBのバディ物って、そうとう思い切った設定だったと思います。バディでありながら、2人は別々の国を背負っている。敵で、相棒。
違ったキャラのイケメンのバディ物を撮らせたら、右に出る者がいない(多分)ガイ・リッチー監督。スーパーマンにコミカルな演技をさせしょうもない下ネタを言わせ、ソーシャル・ネットワークで残念な双子を演じていたアーミーに、ハニカミ笑顔の純情な堅物を演じさせる。
ヒロイン:ギャビー(アリシア・ヴィキャンデル)とイリヤのちゅーする?しない?萌えに、じたばたさせられる。
背が高いイリヤと、テーブルの上に乗った小柄(に見えるのはイリヤがでかいせい)なギャビーとのちゅーする?しない?やっぱしない!なシーンに、ちょ、ガイ!と突っ込みました。
そういえばこのギャビー、しゃりしゃりしたハスキー声でむっちゃ可愛い。酔って踊って、イリヤに喧嘩を仕掛けて、むっちゃ強くてマウント取って、そのままイリヤの上で寝落ち!なに?この可愛さ!?それをイリヤが抱えて、ベッドまで連れていく。
いやー、ガイ・リッチーって、心得てる。なんか分かんないけど、やっぱ心得てる。
そしてイリヤむっちゃタイプ!背が高くて堅物で、でも好きな女性の前ではその表情が柔らかく溶ける。
"ビーバップ・ハイスクール"で、中村トオルさんの魅力に気付けなかった自分を、30年近く責めていますが、"ソーシャルネットワーク"で、アーミーの魅力に気付けなかった自分を、昨夜から責めています。ごめんなさい。
ただ、もうちょいナポレオンとイリヤの掛け合いが面白いと良かったなぁと。"シャーロック・ホームズ"のロバート・ダウニーJRと、ジュート・ロウの2人のように。
あれ、絶妙ですよね?ガイ・リッチーの他作品の比べると、台詞にコストがかかってないような印象を持ちました。
その分、お洒落感を増量気味。
睡眠不足が続いていたせいで、ちょいちょい意識が別世界を漂いました。時々、かっけー音楽が流れて、はっと意識が覚醒する感じ。後半のルパン三世ばりなカーアクション(水に車がダイブするとルパン三世を思い出します)、もっと最初からバンバンください。
今後も、007が失ってしまったスパイ・ユーモア枠を、奪いにくるスパイ映画が増えるんでしょうか。ちょっと楽しみです。萌えないけど(笑)
全299件中、181~200件目を表示