太陽の坐る場所

劇場公開日:2014年10月4日

太陽の坐る場所

解説・あらすじ

映画化もされた「ツナグ」や直木賞を受賞した「鍵のない夢を見る」などで知られる人気作家・辻村深月の同名ミステリー小説を、水川あさみと木村文乃の主演で映画化。高校時代、学校中の人気を集め、クラスの女王として君臨していた響子と、そんな彼女の傍らにひっそりと寄り添っていた、同じ名前を持つクラスメイトの今日子。しかし、ある日をきっかけに2人の立場は逆転する。高校卒業から10年後、響子は地元地方局のアナウンサーとして満たされない毎日を過ごし、今日子は東京で人気女優として活躍していた。そんな2人が同窓会で再会を果たし、10年前の真実が明らかになっていく。「ストロベリーショートケイクス」「スイートリトルライズ」など、女性の内面を繊細に描くことに定評のある矢崎仁司監督がメガホンをとった。

2014年製作/102分/G/日本
配給:ファントム・フィルム
劇場公開日:2014年10月4日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)2014「太陽の坐る場所」製作委員会

映画レビュー

2.0 アマテラスと変態男

2025年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

 手塚治虫の『火の鳥』くらいの知識しかない者が言うのもなんだが、日本神話マニアから見たらどのように映るのだろうか。校庭での皆既日食観察会の風景とか、体育館倉庫での天岩戸もどきの閉じこもりだとか、伏線では太陽ののような女王を示しているけど、そうした伏線以外に面白味がない作品でした。水川あさみ演ずる高間という苗字も高天原から取ったものだろう。原作は多分面白いのだろうけど・・・

 美人女優二人の競演は興味深いけど、それほど対立はしていない。しかも、体育館倉庫に閉じ込めた女生徒が死んでしまったことも事件性が取り沙汰されてないし、心の闇にも迫ってない。う~ん、何だったのだろう?

 様々なサブストーリーもノスタルジックに描かれるだけ。それぞれの罪悪感という点では三浦貴大がゆきちゃんのスカートを盗んでしまって10年間大切にしてたという変態ぶりだけが記憶に残る。そんな変態なのに銀行員をやったり積極的な同窓会幹事も務めるという特異なキャラ。そんな変態男の前でも平気で着替える無神経なゆきちゃんも変態だと思う。

 で、ラストは何?実はこっそり友情を育んでいたとか?木村文乃(りんちゃん→キョウコ)と反社になったと噂されていた清瀬くんとの関係も分からずじまい。歯切れの悪い山梨弁とともに不完全燃焼でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kossy

4.0 タイトルなし(ネタバレ)

2024年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ティム2

1.0 面白さを希釈しちゃってたんだろうなって作品

2024年6月9日
スマートフォンから投稿

単純

必要以上に説明的に、必要以上に簡単にしちゃったんだろうなって思います。

原作を読んでないんのですが、逆にこの映画通りなら映画化しないだろって感じです。
人間模様を丁寧に描いた、叙述トリックの巧みな原作なんだろうけど、この映画にそれは現れておらず、
オチはオチないし、表現すべきところを表現しきれてない感があります。

これから原作読み直すにしてもおもしろさ半減しちゃってるしなぁ…ひどいひどい…
あとカメラワークもダサい…と思う。

木村文乃はかわいいので好きです。(?)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サイバー

1.5 女が観れば分かるのか? 観ても「ふーん」とか「あ〜、女の汚い所だな...

2019年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

女が観れば分かるのか?
観ても「ふーん」とか「あ〜、女の汚い所だなぁ」とかその程度しか思わなかった。
あと女同士ってめんどくさそうだとも。
リーダーだったけど失墜して一人ぼっちになってそのまま大人になって戒めの為っぽく地元に残って…
それで何って感じ。
結局高校時代と、その後大人になった彼女達をただただ撮っただけ。
中盤からあと何分かなーって早く終わらないかと思ってた。
まぁ女が観ればリアルはリアルなんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かぼはる

他のユーザーは「太陽の坐る場所」以外にこんな作品をCheck-inしています。