ネイチャー
劇場公開日:2014年5月2日
解説
「ディープ・ブルー」「アース」のBBC EARTHが、新たに開発した特注の撮影機材を用い、地球に広がる知られざる大自然の姿を最新鋭の4K3D映像でとらえたネイチャードキュメンタリー。ルワンダ、コンゴ、ウガンダにまたがり、マウンテンゴリラが生息する熱帯雨林を有するビルンガ山地、世界遺産にも登録されているナミビアのナミブ砂漠、サンゴ礁が広がる紅海など、「謎めいた森」「燃え盛る地下世界」「異国の砂」「灼熱の平原」「魅惑の海中都市」「凍てつく山脈」「荒れ狂う激流」という7つの自然の領域を旅し、神秘的な野生動物の生命力や大自然が生み出すスペクタクルを、最先端のダイナミックな映像で届ける。
2013年製作/87分/G/イギリス
原題:Enchanted Kingdom 3D
配給:東宝東和
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2023年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
子供の頃、「グレート・ハンティング」で、とてもグロテスクな場面を見て以来、この手の野生動物ものは、トラウマになっているのですが、そういう意味での自然の厳しさみたいな描写はありません。
その分、物足りなさを感じます。この年になってみると…
親子で、くつろいで観る分にはうってつけかもしれませんね。
たまには、こういう大自然をみてリフレッシュ
なかなか綺麗な映像でした。
2017年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
BBC EARTHによるお馴染みネイチャー・ドキュメンタリー。
数ある同じ類いの作品の中でも本作はなかなか見応えあった。
特殊な最新撮影機材を駆使したという映像が圧巻の一言。
冒頭数分だけ人間社会だが、4Kとスローのくっきりとした雨の映像にまず目を奪われる。
今回、舞台はアフリカ。映像は熱帯雨林へ飛ぶ。
画面から伝わってきそうな湿度と温度。
原生林のまま残るその世界で生きる生物たち。開幕へ誘うのは、グンタイアリ。
赤々と燃え盛る火山とマグマ。漆黒の大地と真っ赤なマグマの対比が鮮烈。
そのマグマによって出来た塩と硫黄の地は別の星のような光景。
広大な砂漠。大海原のように波打つ砂がまるでそれ自体生きているかのよう。
サバンナでライオンに襲われる小像。弱肉強食の厳しさ。
極めつけは、ナイルワニ。その巨体や恐ろしさはもはや怪獣。
大自然は時に過酷で残酷だが、彼ら一匹一匹、一頭一頭の生命力、逞しい姿に、薄弱な人間たちは感嘆させられ、引き込まれてしまう。
この世界は、全てがスペクタクル、ダイナミック。
ちょっと採点が低い理由は…
これは劇場大スクリーンで見るべき作品だから。
映像は素晴らしい。が、心地よい音楽と滝クリのナレーションが少々眠気を誘ってしまう…。
2016年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
温泉あがりにマッサージチェアーに身を委ねつつ楽しみたい映画。
アフリカの自然の神秘を美しい映像で堪能出来ます。
結構な弱肉強食の世界(ナイルワニ怖〜)を見せられるものの、謎のハッピーエンディングへと導かれます(笑)
ボーっと見ましょう。ヒーリング、ヒーリング